モノクローナル抗体と遺伝子組換蛋白を用いたELISAによるMycoplasma hyopneumoniae抗体の検出 (第29回日本マイコプラズマ学会学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本マイコプラズマ学会事務局の論文
- 2002-11-18
著者
-
岡田 宗典
全農家畜衛生研究所
-
浅井 鉄夫
農林水産省動物医薬品検査所
-
布藤 聡
(株)ファスマック
-
浅井 鉄夫
全国農業協同組合連合会家畜衛生研究所:(現)農林水産省動物医薬品検査所
-
布藤 聡
株式会社ファスマック
-
岡田 味世子
三菱ウェルファーマ(株)安全性研究所
関連論文
- 鶏アデノウイルス血清型1の水平伝播によるアデノウイルス性筋胃びらんの再現(家禽疾病学)
- 国内で分離された野外株の攻撃に対する豚繁殖・呼吸障害症候群(PRRS)ワクチンの効果(ウイルス学)
- 豚における注射用動物用医薬品の不適正使用による注射部位の病変形成
- 食鳥処理場のブロイラーの筋胃びらんから分離された血清型8鶏アデノウイルスの病原性(家禽疾病学)
- 豚における Mycoplasma hyopneumoniae と Pasteurella multocida の混合感染に対する Mycoplasma hyopneumoniae 不活化ワクチンの有効性
- 豚マイコプラズマハイオニューモニエとパスツレラマルトシダの混合感染に対する豚マイコプラズマハイオニューモニエ不活化ワクチンの有効性
- 帝王切開由来初乳未摂取豚を用いたMycoplasma hyopneumoniaeと仮性狂犬病ウイルスの実験的複合感染
- 毒素産生 Pasteurella multocida A型による豚萎縮性鼻炎の発生
- 日本で分離されたActinobacillus pleuropneumoniaeの薬剤感受性の最近の傾向とテトラサイクリン耐性遺伝子の保有(細菌学)
- 我が国における食用動物由来Salmonella Typhimuriumの多剤耐性パターンの変動(細菌学)
- マルチプレックスPCR法による遺伝子組換えトウモロコシDAS-59122-7, MIR604, MON863, MON88017系統の一斉定性分析法の開発
- 犬の細菌性膿皮症および細菌性尿路感染症を適応症とする動物用抗菌性物質製剤の臨床試験実施基準の設定について
- 抗Pasteurella multocida毒素抗体検出のための組換毒素を用いたELISA法の評価(細菌学)
- Nested PCRと培養法を用いた豚の肺と鼻腔スワブからのMycoplasma hyopneumoniaeの検出(細菌学)
- わが国の豚における Mycoplasma hyopneumoniae の抗体調査
- オーエスキー病ウイルス生ワクチン接種豚群における野外感染抗体の分布(短報)
- リアルタイムPCRによるDNA検査に好適なポリプロピレンチューブの選択方法
- 家畜における薬剤耐性菌の現状 (特集 薬剤耐性菌の現状と抗菌薬の適正使用に向けて)
- 家畜における薬剤耐性菌のモニタリングと調査成績
- ニューキノロン耐性 (特集 カンピロバクターをめぐる最近の話題)
- 1999-2000年に国内で分離された Actinobacillus pleuropneumoniae の薬剤感受性
- 2004年に分離された日本の食用動物由来マクロライド耐性Campylobacter coliの特徴(細菌学)
- 2000〜2003年に分離された健康食用動物由来Salmonellaの薬剤耐性 : Japanese Veterinary Antimicrobial Resistance Monitoring (JVARM)第1ステージ(短報)(公衆衛生学)
- ブロイラー農場における薬剤耐性Campylobacter jejuniの動態(短報)(公衆衛生学)
- 家畜衛生分野における耐性菌の現状と今後の対応
- 豚のサルモネラ症の現状と対策(II)
- 豚のサルモネラ症の現状と対策(I)
- 日本において牛および豚の病畜から分離された病原性大腸菌の薬剤感受性(細菌学)
- JVARMにおける抗菌剤の使用と耐性との関係解析について
- 国内の病畜由来ブドウ球菌とレンサ球菌に対する24薬剤の抗菌活性の比較(短報)(公衆衛生学)
- 国内で2000〜2001年に分離されたMannheimia haemolyticaの抗菌剤感受性調査(短報)(細菌学)
- 緒言 (特集 国内に分布する抗菌剤耐性菌のコントロールに向けて)
- 豚由来Salmonella Typhimuriumにおける病原性プラスミドの分布(細菌学)
- 豚からのSalmonella CholeraesuisおよびSalmonella spp.の分離における増菌培養(短報)(公衆衛生学)
- 豚におけるサルモネラの分離と抗体調査(公衆衛生学)
- 浮腫病発生農場における舎内温度が子豚の死亡事故に及ぼす影響
- 豚の下痢便からのサルモネラの分離(短報)(公衆衛生学)
- モノクローナル抗体と遺伝子組換蛋白を用いたELISAによるMycoplasma hyopneumoniae抗体の検出 (第29回日本マイコプラズマ学会学術集会)
- と殺豚の肺病変からの数種の病原体の検索 (第29回日本マイコプラズマ学会学術集会)
- 離乳日齢の異なる子豚からの病原体の分離
- nested PCRを利用した豚マイコプラズマ肺炎の診断の評価 (第28回日本マイコプラズマ学会学術集会)
- 国内における豚繁殖・呼吸障害症候群ウイスルに対する抗体調査
- 疾病対策に向けた衛生アドバイス (特集 ワクチネーション新時代(Part.2)疾病管理は正しいプログラム決定から!!) -- (ワクチネーション事例集)
- バルク乳と個体乳の Staphylococcus aureus 汚染状況および分離株のエンテロトキシン型別
- 野外における Bordetella bronchiseptica/Pasteurella multocida D 型混合不活化ワクチンの豚萎縮性鼻炎に対する効果
- 日本で分離されたオーエスキー病ウイルス株の制限酵素切断パターン, マウスに対する病原性およびチミジンキナーゼ活性による性状分析
- 妊娠ハムスター, モルモット, ウサギにおけるゲタウイルスの胎盤感染の感受性(短報)
- 豚におけるSalmonella Choleraesuis感染
- 豚から分離されるサルモネラの血清型と汚染源
- 豚のSalmonella Choleraesuis感染症--と畜場のサルモネラ症
- Mycoplasma hyopneumoniae不活化ワクチンの野外評価試験
- マイクロプレートDNA/rRNAサンドイッチハイブリダイゼーション法を用いた黄色ブドウ球菌簡易検出キット「核さんテスト 黄色ブドウ球菌」の評価
- マイクロプレートDNA/rRNAサンドイッチハイブリダイゼーション法を用いたサルモネラの検出
- Bordetella bronchisepticaおよび毒素産生Pasteurella multocida A型実験感染による豚萎縮性鼻炎に対するB. bronchisepticaおよび毒素産生P. multocida D型バクテリン-トキソイドの効果(短報)
- 豚繁殖・呼吸障害症候群死亡豚呼吸器からの病原体分離
- オーエスキー病ウイルスと Actinobacillus plleuropneumoniae の複合実験感染豚における肺炎の発現
- ヒトプロト型c-Ha-ras遺伝子導入マウス(CB6F1-TG rasH2マウス)における骨格筋の筋症の病理組織学的研究(病理学)
- 豚マイコプラズマ肺炎ワクチンの開発
- 豚繁殖・呼吸障害症候群ウイルスの感染豚肺胞マクロファージでの増殖と気管支肺胞洗浄液中の細胞比の変化
- 豚肺胞マクロファージにおける豚オーエスキー病ウイルスの強毒株および弱毒株の増殖性
- マイコバスターARプラスの開発
- 遺伝子組換えトウモロコシのスクリーニング検査のための二重リアルタイムPCR定量分析法の開発
- CaMV35Sプロモータ配列を持たない遺伝子組換えトウモロコシGA21系統の系統特異的定量分析法の開発
- RNA抽出過程を省略したワンステップRT-PCR法のレーザーマイクロダイセクション試料への応用(短報)(病理学)
- ラット再生肝におけるTGF-αの免疫組織化学的な局在性(短報)(実験動物学)
- DiethylnitrosamineおよびSodium Phenobarbitalを用いた二段階発がん法により誘発したB6C3F1マウスにおける肝芽種の免疫組織化学的解析
- 家畜における薬剤耐性のコントロール
- Contribution of Multi-Antimicrobial Resistance to the Population of Antimicrobial Resistant Escherichia coli Isolated from Apparently Healthy Pigs in Japan
- Long-Term Prevalence of Antimicrobial-Resistant Salmonella enterica Subspecies enterica Serovar Infantis in the Broiler Chicken Industry in Japan
- National Monitoring for Antimicrobial Resistance among Indicator Bacteria Isolated from Food-Producing Animals in Japan
- 遺伝子組換え農作物(GMO)の検知技術と標準化の現状
- テンサイ製糖におけるDNA残存の調査
- アレルギー物質を含む食品(アレルギー食品)の検査法 (特集 アレルギー対策最前線)
- 食品原材料における遺伝子組換え体・アレルゲン検査の動向と、それに対応する検査技術 (特集 原材料の安全管理と検査の考え方)
- アレルギー食品分析の動向と課題 (特集 残留農薬・アレルギー食品分析の動向と課題)
- 安全性 検査レポート 食物アレルゲン検査の現状と今後
- PCR法による特定原材料の検出について
- 海外における遺伝子組換え食品検知技術の開発状況 (特集 遺伝子組換え食品の検知技術)
- 遺伝子組換え農産物(GMO)検知技術の現状
- DNA バーコードの魚種同定への適用性
- Association of antimicrobial resistance in Campylobacter isolated from food-producing animals with antimicrobial use on farms
- Correlation between the Usage Volume of Veterinary Therapeutic Antimicrobials and Resistance in Escherichia coli Isolated from the Feces of Food-Producing Animals in Japan
- Epidemiological Characterization of Salmonella Typhimurium DT104 Prevalent among Food-Producing Animals in the Japanese Veterinary Antimicrobial Resistance Monitoring Program (1999-2001)
- 家畜における薬剤耐性菌の実態調査
- Prevalence of antimicrobial resistance among serotypes of Campylobacter jejuni isolates from cattle and poultry in Japan
- 情報ひろば 講座 ISOにおける遺伝子組換え食品検知法の国際標準化の動向
- アレルギー表示と検査技術の課題 (特集/食物アレルギー表示を巡る問題と今後)
- アレルギー食品の検査技術 (特集 アレルギーと食品)
- と殺豚の肺病変からの数種の病原体の検索
- モノクローナル抗体と遺伝子組換蛋白を用いたELISAによる Mycoplasma hyopneumoniae 抗体の検出
- nested PCR を利用した豚マイコプラズマ肺炎の診断の評価
- Mycoplasma hyopneumoniae 実験感染における不活化ワクチン注射豚の気管支肺胞洗浄液中のTNF-αとIL-1の経時的変化
- 豚を用いた豚マイコプラズマ肺炎の人工感染系の確立
- 遺伝子組換抗原を用いたELISAによる国内の豚における Mycoplasma hyopneumoniae 抗体保有状況調査
- オーエスキー病ウイルスと Mycoplasma hyopneumoniae の豚複合感染
- 培養上清を利用した Mycoplasma hyopneumoniae 不活化ワクチンの開発
- 家畜由来細菌の薬剤耐性
- Quantification and Identification of Genetically Modified Maize Events in Non-Identity Preserved Maize Samples in 2009 Using an Individual Kernel Detection System
- Development and Validation of Event-Specific Quantitative PCR Method for Genetically Modified Maize MIR604
- マイクロプレートDNA/RNAサンドイッチハイブリダイゼーション法を用いたサルモネラ簡易検出キットの開発