千葉県内房におけるサトウキビ野生種の探索と収集 (国内探索収集調査報告)
スポンサーリンク
概要
著者
-
石川 葉子
九州沖縄農業研究センター
-
服部 太一朗
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センターバイオマス資源作物開発チーム
-
境垣内 岳雄
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センターバイオマス資源作物開発チーム
関連論文
- 移植苗を用いたサトウキビの密植栽培による短期収穫および多収栽培の可能性
- サトウキビ新品種「Ni22」の早期収穫適性
- 栽培 栽植密度が飼料用サトウキビKRFo93-1(Saccharum spp. hybrid)の新植での生育および収量に及ほす影響
- 干ばつの常発する地域で安定多収を可能とするサトウキビの有望系統
- 栽培 株出しでの年2回収穫体系における飼料用サトウキビ品種KRFo93-1の生育および収量
- 52 飼料用サトウキビKRFo93-1の年2回収穫栽培での乾物収量(栽培,日本作物学会第226回講演会)
- 高バイオマス量サトウキビの育種と利用展開(バイオエタノール原料作物の栽培と利用,ミニシンポジウム(2),日本作物学会第225回講演会)
- 飼料用サトウキビ「KRFo93-1」の育成と普及に向けた研究展開
- 香川県善通寺市におけるサトウキビ植え付け方法の検討(日本作物学会四国支部第42回講演会講演要旨)
- 窒素施肥がサトウキビとソルガムの窒素蓄積に及ぼす影響(日本作物学会四国支部第42回講演会講演要旨)
- 34. 香川県善通寺市におけるサトウキビ及び近縁種の地上部乾物重(日本熱帯農業学会第98回講演会)
- 16-3 異なる窒素施肥量におけるサトウキビ品種及び種属間交雑系統の養分収支(16.畑地土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 植付け時期の異なるサトウキビの7月における生育と群落形成
- 37. タイ東北部における近縁野生種を利用した飼料用サトウキビ品種の開発 : 飼料用サトウキビ品種開発の概要と経過(日本熱帯農業学会第97回講演会)
- 39. サトウキビ茎の傷害部に蓄積するポリフェノール(日本熱帯農業学会第97回講演会)
- 株出し栽培で多収の早期高糖性サトウキビ新品種「Ni22」の育成
- タイ王国におけるサトウキビ野生種(Saccharum spontaneum)の特性 : タイ北部から南部にかけて、主要地域で収集したサトウキビ野生種の染色体数
- 愛知県渥美半島および三重県伊勢志摩地域におけるサトウキビ野生種の探索・収集 (国内探索収集調査報告)
- 四国西部地域におけるサトウキビ野生種の探索収集 (国内探索収集調査報告)
- 香川県善通寺市でのサトウキビ株出し栽培の地上部乾物重における前年度の生育の影響(日本作物学会四国支部第43回講演会講演要旨)
- 宮崎県南部におけるサトウキビ野生種の探索と収集 (国内探索収集調査報告)
- P22-4 堆肥多投入畑に栽培したサトウキビが無機態窒素溶脱におよぼす影響(ポスター紹介,22.環境保全,2010年度北海道大会)
- 8-20 重窒素希釈法による圃場のサトウキビにおける窒素固定量の評価(8.共生,2010年度北海道大会)
- 高バイオマス量サトウキビ品種の開発と「砂糖・エタノール複合生産プロセス」の実証
- 日本のサトウキビ野生種の蔗汁 Brix と茎の諸形質の関係
- サトウキビ品種NiF8とNi9の無選抜交配系統群における糖生産性関連形質の変異と相関関係の解析
- 収穫時期の異なる年2回収穫栽培における飼料用サトウキビKRFo93-1の生育および収量
- 千葉県内房におけるサトウキビ野生種の探索と収集 (国内探索収集調査報告)
- 飼料用サトウキビKRFo93-1の生育とK/(Ca+Mg)当量比の関係
- 16-5 サトウキビの収穫残渣量と残渣中の養分量(16.畑地土壌肥沃度)
- カリ施肥量の違いが多回株出し栽培における飼料用サトウキビの生育および収量に及ぼす影響
- 高バイオマス量サトウキビ系統KY01-2044の個葉光合成特性
- カリ施肥の違いがポットで栽培した飼料用サトウキビのK/(Ca+Mg)当量比に及ぼす影響
- 高バイオマス量サトウキビ系統KY01-2044の南西諸島各地域での生産力
- サトウキビ品種NiF8とNi9における黒穂病抵抗性関連QTLの同定および他の生育特性との関連性
- 植え付け時期が高バイオマス量サトウキビ系統の生育・収量に及ぼす影響
- 飼料用サトウキビKRFo93-1の生育、収量に及ぼす株揃え処理の影響
- 糖質・デンプン系資源作物の品種育成と栽培技術研究
- 日本で収集されたサトウキビ野生種の蔗汁 Brix の評価
- サトウキビにおける生育ステージとK/(Ca+Mg)当量比の関係
- 我が国初の飼料専用サトウキビ品種の育成とその栽培学的研究
- 飼料用サトウキビサイレージの給与が黒毛和種去勢牛の育成期における飼料摂取量と増体に及ぼす影響
- サトウキビとエリアンサスとの属間交雑におけるDNAマーカーを用いた雑種判定法の検証
- サトウキビ野生種由来の種間雑種系統の戻し交雑により作出した無選抜後代系統群における諸形質の変異
- 株出し栽培で多くの早期高糖性サトウキビ新品種「Ni22」の育成
- サトウキビとエリアンサスとの属間交雑におけるDNAマーカーを用いた雑種判定法の検証