北海道における磯焼けの現状と対策 (総特集 藻場研究の今--分布・生態から磯焼け対策・利用まで)
スポンサーリンク
概要
著者
-
金田 友紀
北海道立中央水産試験場
-
桑原 久実
水産工学研究所
-
川井 唯史
稚内水産試験場
-
桑原 久実
(独)水産総合研究センター水産工学研究所
-
桑原 久実
水産総合研究センター
-
金田 友紀
道総研中央水産試験場
-
桑原 久実
水産総合研究セ 水工研
関連論文
- 計量魚群探知機による冬季の北海道東部太平洋海域におけるスケトウダラTheragra chalcogramma未成魚の分布
- 北海道におけるザリガニ類の分布とニホンザリガニ生息地数の減少
- ニホンザリガニの調査方法と流速に対する耐性について
- 北海道石狩沿岸のガラモ場における魚類群集の食性
- 磯焼け対策における要素技術の整理(平成17年度日本水産工学会春季シンポジュウム「磯焼け対策を考える〜魚類による過剰食圧の軽減に向けて〜」)
- 文献から見た磯焼け対策研究の歩み(平成17年度日本水産工学会春季シンポジュウム「磯焼け対策を考える〜魚類による過剰食圧の軽減に向けて〜」)
- アンケートによる磯焼けの実態調査
- 磯焼け対策技術の系統樹
- 文献による磯焼け対策技術の歩み
- ホタテガイ貝殻を用いたアサリ増殖場造成技術開発試験
- 最近得られたザリガニ類の普及,博物学,保全に関する情報
- ニホンザリガニ(Cambaroides japonicus)の小河川における生息環境の選好性と効率的な調査手法について(予報)
- 江戸時代の図譜とアイヌ神祀具で見られるニホンザリガニ
- 日本産コンブ属植物4種(マコンブ,ホソメコンブ,リシリコンブ,オニコンブ)の分類学的再検討
- 一様流下におけるホソメコンブ配偶体の生長と流速の関係
- 北海道泊村沿岸におけるホソメコンブ遊走子の挙動解析の試み
- ホソメコンブ配偶体の生長に及ぼす硝酸塩の影響
- 諫早湾内のアサリ養殖場における水質環境とアサリの斃死について
- カゴを用いたウニ除去試験について
- 磯焼け対策ガイドライン(水産庁)の紹介
- 一般市民参加型のウニ除去による磯焼け対策
- 主成分分析による構造の異なる単位魚礁に蝟集する魚類の魚礁性
- 人工魚礁の規模と単位漁獲の変化
- 伊勢湾東部知多半島先端域のサガラメEisenia arborea群落における波浪流速がアイゴSiganus fuscescensの採食圧に与える影響
- 魚類分布の定量的表現による魚礁の効果範囲の推定と考察
- 人工魚礁における魚類分布の定量的表現による魚礁の効果範囲の推定
- 石狩・後志地区におけるヒラメ市場調査による放流・天然魚の水揚げ尾数の推定について
- 地球温暖化による水温上昇に伴う水産生物への影響 (特集 気象を知って危害を回避)
- 回流水槽を用いたアサリ擬似稚貝を安定させる敷設材の評価について
- 「アサリ稚貝の定着促進に関する評価手引き」の概要
- キタムラサキウニの挙動への砂礫の影響に関する一実験
- 佐田岬半島の湧昇域における藻場分布調査
- アンケートから見る温暖化の水産生物・生産活動への影響に関する一考察
- 一様流下において底質特性がアサリ稚貝の安定性に与える影響
- 松名瀬干潟における砂漣形状とアサリ稚貝分布との関係
- 北海道日本海側磯焼け地帯の海藻入植下限水深における流速測定
- 計量魚群探知機を用いたスケトウダラ産卵群の来遊予測
- 空気ポケットフェンスによるウニ侵入防止効果向上のための室内試験
- ガラモ場が持つ魚類への餌料供給機能の定量評価
- ホンダワラ幼胚の食害と減耗防止技術開発
- 魚礁性の定量化に関する考察
- コンクリート板上に着生したフシスジモクの成長と成熟
- 温帯性沿岸魚類への温暖化影響
- 波・流れ共存場におけるアサリ稚貝の移動評価法
- ニホンザリガニと人間の関係--皇室との係りおよびスミソニアン自然史博物館における調査報告
- 北海道余市町沿岸におけるホッキガイ漁場の環境特性
- アイゴ食害を受けた人工リーフ上のカジメ群落と流動環境について
- ウニ漁場造成に関わる事前評価法
- 静岡県御前崎のアイゴ行動調査
- 北海道南西沿岸域における磯焼けの機構解明とその対策に関する研究
- 波浪による海底地盤および構造物周辺地盤の弾塑性挙動について
- JODCの水温データを用いた沿岸湧昇域の探索と既往知見
- 北海道における磯焼けの現状と対策 (総特集 藻場研究の今--分布・生態から磯焼け対策・利用まで)
- 静岡県榛南地区における混獲から見た植食性魚類の生態について
- 磯焼け海域の藻場造成礁におけるホソメコンブ群落を維持するために必要な流動条件
- 磯焼け地帯におけるウニ侵入防止フェンスによるホソメコンブ群落の造成とキタムラサキウニ生殖巣の発達
- 北海道南西部磯焼け海域におけるホソメコンブ群落の形成機構
- ウニ侵入防止フェンスによる海藻群落の生育特性
- 一様流下における流速とホソメコンブ配偶体生長の関係
- 磯焼け海域におけるホソメコンブ群落の形成機構とそれに基づく対策
- 流速データが語る藻場の分布
- 空気ポケットフェンスを用いた磯焼け漁場の有効利用
- 一様流におけるホソメコンブ遊走子の付着機構
- 温暖化による我が国水産生物の分布域の変化予測 (温暖化影響特集) -- (農林水産業への影響)
- 汽水域を対象にした物質循環モデルの開発 : その1 涸沼を事例にして、3次元多層密度流モデルの修正と改良
- 岩手県門之浜湾飛磯におけるアワビ稚貝と付着珪藻の関係
- 富山湾における波浪環境と藻場分布について
- ウニ漁場造成に係わる事前評価手法の開発
- 下流涸沼川におけるヤマトシジミ浮遊幼生の挙動特性
- ウニ侵入防止フェンス内におけるホソメコンブ群落に適する底面波浪平均流速とウニ類除去時期
- 涸沼水域における動物プランクトンの出現パターン
- 岩礁域における個体群動態モデルの開発 : ウニ・コンブ系(応用)
- 岩礁域における個体群動態モデルの開発 : ウニ・コンブ系(理論)
- ウニの食害による磯焼けの現状と対応策
- ウニ食害対策による藻場造成に関する最近の取り組み (総特集 藻場生態系の維持と再生)
- キタムラサキウニの個体成長モデルの開発
- エゾアワビの個体成長モデルの開発
- 地理情報システムを活用した魚礁漁場情報のデータベース化
- アサリ稚貝吸引装置の開発について
- 航空写真による北海道南西海域における海藻の分布特性
- 岩内港西防波堤沖における海藻(コンブ)群落の生育要因について
- 平成21年度秋季シンポジウム : 持続的な磯焼け対策の実践に向けて
- 波浪による二枚貝の岸沖移動に関する解析手法の開発
- 簡易消波施設による波・流れの制御とベントス群集構造の変遷
- 北海道島牧村沿岸のバカガイ漁場における底質環境とマクロベントス群集
- 北海道南西部磯焼け海域におけるホソメコンブ群落成長モデルの開発
- 移殖によるバカガイ母貝集団造成試験
- ウガノモクによる波浪減衰効果とその機構
- ロープに対するキタムラサキウニの付着力と這い上がり
- 物理環境によるアサリ稚貝定着の推定方法の検討
- 多段式流下水槽を用いた陸上養殖におけるエゾアワビの成長に及ぼす飼育密度と水槽位置の影響
- 藻場造成装置(カートリッジ及びカートリッジ受け具)の開発
- 磯焼け対策 : 吸引ポンプによる浮泥の除去
- 藻場の維持とウニ漁業
- 多段式流下水槽を用いた陸上養殖におけるエゾアワビの成長に及ぼす飼育密度と水槽位置の影響
- 小空間スケールにおけるアサリの分布に対する波浪環境評価
- 牽引(けんいん)式アサリ稚貝吸引装置の開発
- 衛星画像を用いた底質特性の把握と水産有用種との関係
- 長崎県壱岐のノトイスズミを効率良く刺網で漁獲する方法
- 支柱式ノリ養殖施設によるアサリ稚貝の定着促進効果