対談 動物の遺体に問いかける--遠藤秀紀著『遺体科学の挑戦』を読む
スポンサーリンク
概要
著者
-
長谷川 寿一
東京大学
-
長谷川 寿一
東京大学大学院総合文化研究科
-
長谷川 寿一
東大院総合文化
-
長谷川 壽一
東京大学
-
遠藤 秀紀
京都大学霊長類研究所形態進化
-
長谷川 寿一
東京大学 総合文化 認知行動科学
-
長谷川 寿一
The University Of Tokyo
関連論文
- 社会教育機関での研究の可能性(研究する動物園,第14回日本野生動物医学会大会シンポジウム)
- 対人不安の進化心理学--ひきこもりと殺人率 (対人恐怖)
- 政治の進化生物学的基礎--進化政治学の可能性 (特集 ニューロポリティックス、ニューロエコノミックス)
- 皇居におけるアブラコウモリのねぐらと採餌場所
- A quill vibrating mechanism for a sounding apparatus in the streaked tenrec (Hemicentetes semispinosus)
- ジュウシマツのメスの父親歌への選好性
- 乳幼児における数量のクロスモダル・マッチング(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
- PB18 ネコにおける映像メディアの認識(日本動物心理学会第64回大会発表要旨)
- ヒトの幼児とチンパンジーにおける序数同定能力(研究発表D,VII.第19回大会発表要旨)
- 乳児におけるNumerical Reasoningとそのメカニズム(研究発表D,AVプレゼンテーション,VII.第18回大会発表要旨)
- 経済的研究交流委員会企画公開シンポジウム : 性格の生物学
- 日本国内の大型類人猿の飼育の過去と現在
- OC-01 歌学習の進化 : 発達ストレス仮説の検討(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- トランスジェンダーの内分泌学的特性の解明--唾液中の複数ホルモン濃度一斉測定法を用いて
- 哺乳類の毛皮標本からのDNA抽出ならびに機能遺伝子の回収に関する研究
- チンパンジーの雄のみのグループ形成とその維持
- 連続対談 ×遠藤秀紀(遺体科学) 「死」をまるごと閉じ込める仕事 (特集 小川洋子--言葉を持たぬものたちの物語)
- 哺乳類の毛皮標本からのDNA抽出ならびに機能遺伝子の回収に関する研究
- チンパンジーの遺体を用いた第一中手骨内転運動のCT断層像観察(解剖学)
- 茂木健一郎と愉しむ科学のクオリア(6)"遺体科学"が目指す文化としての解剖学--ゲスト:遠藤秀紀(京都大学霊長類研究所教授)
- B-6 健常大学生における自閉圏尺度の個人差(1) : 気質・認知機能・性差との関連
- 健常大学生における自閉圏尺度の個人差(2) : うつ、いじめ被害経験との関連
- 視線による受動的な定位反応(2)(発表要旨,日本動物心理学会第61回大会・日本基礎心理学会第20回大会合同大会)
- P-2B-12 フサオマキザルにおける色覚の個体差と採食行動(日本動物心理学会第61回大会発表要旨)
- P-1B-15 チンパンジー乳児における嗅覚手掛りに基づく母親の識別(日本動物心理学会第61回大会発表要旨)
- A-02 視線による受動的な定位反応 : どの要因が重要なのか?(研究発表A,VII.第19回大会発表要旨)
- P2-11 ドットプローブ課題を用いたBIS/BAS尺度日本語版の構成概念妥当性の検討(ポスター発表)
- ERPを指標とした視線方向知覚の検討(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
- 「こちらを向いた視線」からは目が離せない? : Gap効果を用いた検討(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
- A-02 視線は注意について何を語るか : 視線による受動的な定位反応
- 討論 (シンポジウム 「学士課程の科学教育--全カリ理系教育の未来」筆録)
- 日本産偶蹄類の学名・和名について
- 赤坂御用地に生息するタヌキのタメフン場利用と食性について
- Mammal Study の未来像
- かたちの学校11 : 骨形態変異論と画像解析の可能性
- 野生動物医学における遺体科学の新しい理念 : 獣医解剖学のサイエンスとしての消滅に際し(遺体科学-収集・飼育現場と研究の場合-,第12回日本野生動物医学会大会・岐阜大学21世紀COEプログラム国際シンポジウム)
- 対談 動物の遺体に問いかける--遠藤秀紀著『遺体科学の挑戦』を読む
- 死体と歩む学者魂
- 食虫類3種における肩部筋肉の掘削適応(解剖学)
- 学術の異様な変貌、そして動物園への期待 (特集 アカデミズムと動物園)
- 談話室 インパールを嘲えぬ"学術"のいま
- 特別講演 パンダも死ねば生ごみか?--生物学とバイオメカニズムの狭間に
- いまなぜ、アニマルサイエンスか?--農学がもつべきZoologyの未来像
- ウマの耳管憩室(喉嚢)の肉眼解剖学的研究--シリコーン鋳型模型の作製
- 自然誌博物館の未来
- 雄のホッキョクグマの葉状腎の解剖学記録
- 大学博物館はMuseumになり得るか?(談話室)
- 読み・書き・算盤・解剖学
- 60年をよむ(1)心理学 心理学の六〇年、出版会の六〇年
- 色覚異常チンパンジーの行動分析(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
- 座談会 言語:思考の道具か,コミュニケーションの道具か? (特集=言葉の起源)
- トキの頚部筋系の形態学的観察
- トキの頚椎の形態学的観察
- 情動刺激に対するチンパンジーの反応(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
- The Evolution of Song Learning: A Review from a Biological Perspective (特集 動物の認知)
- 2P033 セキセイインコMelopsittacusundulatusの新奇餌場環境における社会的採餌 : 社会的順位と社会学習
- ハシブトガラスCorvus macrorhynchosにおける集合音声と採餌群れの形成
- 五島列島中通島産イノシシの下顎骨に関する骨計測学的検討
- 空間認知能力の行動遺伝学的検討(研究発表E,AVプレゼンテーション,VII.第18回大会発表要旨)
- HCMR研究報告 これからの家禽・家畜研究
- かたちの学校12 : 頭骨形態の多様性と三次元デジタル形態データの提供
- 三人閑談 恐竜からみる進化
- 基調講演 学士課程の質保証と教養としての科学教育--学術会議の議論から (シンポジウム 「学士課程の科学教育--全カリ理系教育の未来」筆録)
- 大型類人猿情報ネットワーク (使ってみたい! バイオリソース大集合(3))
- 唾液中 testosterone の液体クロマトグラフィー・タンデム型質量分析による測定 : 血中バイオアベイラブル testosterone との関連の検討
- 唾液中 Testosterone 測定による男性更年期診断の可能性(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 心の進化--人間の男性の攻撃性を中心に (特集 動物に精神医学はあるか)
- 人と生きるイヌ-イヌの起源から現代人に与える恩恵まで
- 微笑む顔の視線の先に : 表情と視線方向がその対象物の感情価判断に与える影響(日本基礎心理学会第26回大会,大会発表要旨)
- 幼児期における異性ペアと同性ペアの共同作業の比較 : 予備的検討(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
- 幼児は同性ペアと異性ペアでどのように作業をすすめるのか:中間報告
- 会報 追悼記 梅岡義貴先生の追悼〔含 略歴,主要著書,主要論文〕
- 動物行動研究における適応論的アプローチの重要性
- ゾウオロジー事始め
- P2-14 系列の異なる求愛歌に対するジュウシマツのメスの選好(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
- P-30 ジュウシマツのオスの求愛歌に対するメスの選好(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- P-17 鳥類の社会行動と扁桃核の関わり(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- 解剖学、パンダの親指を語る 継承型科学の挑戦
- Wason選択課題への社会契約仮説および進化生物学的人間研究に関する大きな誤解 : 高野ら(2001)へのコメント
- 主題型4枚カード問題の解答における遺伝の影響の検討(研究発表D,AVプレゼンテーション,VII.第18回大会発表要旨)
- 推論の行動遺伝学 : 主題型4枚カード問題を素材として(研究発表D,VI.第17回大会発表要旨)
- 双生児の空間認知能力差(研究発表D,VI.第17回大会発表要旨)
- A case study of the molecular genetical diagnosis of a small African elephant (Loxodonta sp.) "Nana" kept at Asahiyama Zoo
- 雌間競争が強くなると,雌がより装飾的になり,性的二型が小さくなる--ムクドリ科の共同繁殖種における性的二型の縮小と雌への選択圧の増大
- 「プロフェッショナル」解体新書(vol.8)京都大学霊長類研究所教授 遠藤秀紀氏編 パンダの7本目の指を発見した「無制限蓄積力」
- 台湾およびベトナム産ニホンモグラ属の比較核型分析と分類
- ハシブトガラス Corvus macrorhynchos における集合音声と採餌群れの形成
- ドットプローブ課題を用いたBIS/BAS尺度日本語版の構成概念妥当性の検討
- 霊長類をはじめとする頭骨標本に関する三次元CTデータの収集, 分析, 公開について
- 動物園での研究の第一歩
- かたちの学校14 骨内部構造からみる生態およびその進化
- 標本収蔵の現状分析と将来への課題
- ストランディングフィールドガイド 海の輔乳類 Geraci J. R. and Lounsbury, V. J.著 山田 格, 天野雅男 訳 発行所:海游舎 発行年月日:1996年8月10日 定価:7,210円
- 農学部が失うもの
- 比較解剖学は今
- 屋久島の老齢ニホンザルの死因および寄生虫感染の報告
- かたちの学校15
- マキャベリアニズム尺度日本語版の作成とその信頼性・妥当性の検討
- 色ワーキングメモリ保持に空間的注意は必要か? : ERPを用いた検討(日本基礎心理学会第31回大会,大会発表要旨)
- 大6-7 単胎児と双生児におけるきょうだい関係と適応との関連 : 多母集団パス解析を用いて(発達,口頭発表)