情動刺激に対するチンパンジーの反応(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本基礎心理学会の論文
- 2003-03-31
著者
-
寺本 研
チンパンジー・サンクチュアリ・宇土
-
長谷川 寿一
東京大学
-
小林 洋美
九州大学
-
橋彌 和秀
九州大学
-
橋彌 和秀
京都大学霊長類研究所
-
寺本 研
三和化学研究所・熊本霊長類パーク
-
小室 まどか
東京大学
-
小林 洋美
佛教大学
-
小林 洋美
京都大学霊長類研究所
関連論文
- 飼育チンパンジーの睡眠と環境変化(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2010年度春季研究発表会)
- チンパンジーによるヒトの行動への自発的な同調と調節(日本基礎心理学会第27回東北大会,大会発表要旨)
- 対人不安の進化心理学--ひきこもりと殺人率 (対人恐怖)
- 政治の進化生物学的基礎--進化政治学の可能性 (特集 ニューロポリティックス、ニューロエコノミックス)
- ジュウシマツのメスの父親歌への選好性
- 乳幼児における数量のクロスモダル・マッチング(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
- PB18 ネコにおける映像メディアの認識(日本動物心理学会第64回大会発表要旨)
- ヒトの幼児とチンパンジーにおける序数同定能力(研究発表D,VII.第19回大会発表要旨)
- 乳児におけるNumerical Reasoningとそのメカニズム(研究発表D,AVプレゼンテーション,VII.第18回大会発表要旨)
- 日本国内の大型類人猿の飼育の過去と現在
- OC-01 歌学習の進化 : 発達ストレス仮説の検討(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- トランスジェンダーの内分泌学的特性の解明--唾液中の複数ホルモン濃度一斉測定法を用いて
- チンパンジーの雄のみのグループ形成とその維持
- P2-11 ドットプローブ課題を用いたBIS/BAS尺度日本語版の構成概念妥当性の検討(ポスター発表)
- ERPを指標とした視線方向知覚の検討(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
- 「こちらを向いた視線」からは目が離せない? : Gap効果を用いた検討(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
- A-02 視線は注意について何を語るか : 視線による受動的な定位反応
- 討論 (シンポジウム 「学士課程の科学教育--全カリ理系教育の未来」筆録)
- ヒト乳児は他種の「幼児図式」にも選好を示すのか? : 種をこえたBaby Schemaの共通性(日本基礎心理学会第25回大会,大会発表要旨)
- 乳児期における運動情報の弁別・選好 : 姿勢運動発達との関連性から(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
- 対談 動物の遺体に問いかける--遠藤秀紀著『遺体科学の挑戦』を読む
- 60年をよむ(1)心理学 心理学の六〇年、出版会の六〇年
- 色覚異常チンパンジーの行動分析(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
- 非ヒトロボットと2〜3歳児とのインタラクション場面における行動随伴性の効果(日本基礎心理学会第26回大会,大会発表要旨)
- 乳児における乳児への"好み"(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
- 横顔刺激による反射的定位(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
- 情動刺激に対するチンパンジーの反応(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
- 顔刺激および矢印の呈示による反射的な視覚方向定位(研究発表F,VII.第19回大会発表要旨)
- 思春期以前のヒトの声の性差(研究発表B,VII.第19回大会発表要旨)
- 飼育個体の観察から何がわかるか? : サル, イルカ, マメジカ, サイの事例から
- 飼育個体の観察から何がわかるか?--サル,イルカ,マメジカ,サイの事例から ([日本哺乳類学会]2007年度大会シンポジウム記録 飼育・実験下での成果とフィールドワークをつなぐ哺乳類研究)
- 2P033 セキセイインコMelopsittacusundulatusの新奇餌場環境における社会的採餌 : 社会的順位と社会学習
- 空間認知能力の行動遺伝学的検討(研究発表E,AVプレゼンテーション,VII.第18回大会発表要旨)
- 基調講演 学士課程の質保証と教養としての科学教育--学術会議の議論から (シンポジウム 「学士課程の科学教育--全カリ理系教育の未来」筆録)
- 大型類人猿情報ネットワーク (使ってみたい! バイオリソース大集合(3))
- 心の進化--人間の男性の攻撃性を中心に (特集 動物に精神医学はあるか)
- 微笑む顔の視線の先に : 表情と視線方向がその対象物の感情価判断に与える影響(日本基礎心理学会第26回大会,大会発表要旨)
- 幼児期における異性ペアと同性ペアの共同作業の比較 : 予備的検討(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
- 会報 追悼記 梅岡義貴先生の追悼〔含 略歴,主要著書,主要論文〕
- P2-14 系列の異なる求愛歌に対するジュウシマツのメスの選好(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
- P-30 ジュウシマツのオスの求愛歌に対するメスの選好(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- P-17 鳥類の社会行動と扁桃核の関わり(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- チンパンジー(Pan troglodytes)における視聴覚インターモーダルな同種認知
- 主題型4枚カード問題の解答における遺伝の影響の検討(研究発表D,AVプレゼンテーション,VII.第18回大会発表要旨)
- 推論の行動遺伝学 : 主題型4枚カード問題を素材として(研究発表D,VI.第17回大会発表要旨)
- 双生児の空間認知能力差(研究発表D,VI.第17回大会発表要旨)
- 発話意図理解における"間"の役割(研究発表C,VII.第19回大会発表要旨)
- 雌間競争が強くなると,雌がより装飾的になり,性的二型が小さくなる--ムクドリ科の共同繁殖種における性的二型の縮小と雌への選択圧の増大
- コミュニケーション装置としてのヒトの目の進化(シンポジウム1「読む眼・読まれる眼-視線知覚を通して見る心の源流-」,VI.第18回大会シンポジウム)
- コミュニケーション装置としてのヒトの目の進化
- 復活第2回 若手の会 参加記
- 色ワーキングメモリ保持に空間的注意は必要か? : ERPを用いた検討(日本基礎心理学会第31回大会,大会発表要旨)
- 大6-7 単胎児と双生児におけるきょうだい関係と適応との関連 : 多母集団パス解析を用いて(発達,口頭発表)