脳波・筋電図の臨床 運動視および顔認知関連誘発電位
スポンサーリンク
概要
著者
-
山崎 貴男
九州大学大学院医学系研究科脳研神経内科
-
後藤 純信
国際医療福祉大学 大学院作業療法学分野
-
飛松 省三
九州大学大学院医学研究院生体情報科学講座・臨床神経生理学分野
-
山崎 貴男
九州大学 大学院 医学研究院 精神病態医学
-
飛松 省三
九州大学大学院医学研究院臨床神経生理
-
後藤 純信
国際医療福祉大学福岡リハビリテーション学部
-
山崎 貴男
九州大学大学院医学研究院臨床神経生理
関連論文
- 脳波・節電図の臨床 大脳基底核疾患における皮質SEPの自己ペース運動前gating異常
- 症例 パーキンソン病にて認められた成人潜在性律動性脳波発射(SREDA)
- 脳磁図を用いた発達障害児における体性感覚の発達の検討
- 視覚刺激のイノベーション (視覚機能)
- 自閉症スペクトラムにおける運動認知機構 (自閉症)
- O2-69 全脳放射線照射により誘発された多発性海綿状血管腫にてんかんを合併した2例の検討(経過・予後4,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 先天性非進行性小脳性運動失調症,網膜色素変性症,筋線維型不均等,高CK血症を呈した1例
- タスク負荷時に運動皮質活動性低下を呈したゴルフ誘導性局所ジストニーの1例
- 常染色体優性遺伝性側頭葉てんかんに運動感覚性ニューロパチーを合併する一家系
- 43. 静的筋収縮時の負荷形式による運動持続時間の違い(神経・感覚, 第61回 日本体力医学会大会)