暗算負荷による視覚誘発脳磁界の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-08-01
著者
-
水野 健太郎
福岡和白リハビリテーション学院 理学療法学科
-
後藤 純信
国際医療福祉大学 大学院作業療法学分野
-
池田 拓郎
福岡和白リハビリテーション学院 理学療法学科
-
後藤 純信
国際医療福祉大学福岡リハビリテーション学部
-
岡本 剛
九州大学大学院医学研究院
-
水野 健太郎
福岡和白リハビリテーション学院
-
後藤 純信
国際医療福祉大学
関連論文
- 脳室周囲白質軟化症における脳の可塑性と神経再生に関する免疫組織化学的研究
- 視覚刺激のイノベーション (視覚機能)
- 43. 静的筋収縮時の負荷形式による運動持続時間の違い(神経・感覚, 第61回 日本体力医学会大会)
- 静的足関節底屈持続時の筋放電活動様式と活動交代出現時の膝窩動脈血流変化
- 脳波・筋電図の臨床 運動視および顔認知関連誘発電位
- TELERを使用した評価の取組み : 小児理学療法の目標設定から効果判定へ
- 脳波・筋電図の臨床 多局所ERGと多局所VEPによる視機能評価
- 脳波・筋電図の臨床 顔や表情認知の脳内情報処理
- 一次視覚野のチャネルの賦活効果を数式で予測できるか? : 視覚誘発電位に対する他の組み合わせと輝度差の影響
- 統合失調症患者における視覚情報処理機能の特徴 : 予期的判断課題時の探索眼球運動解析
- 視覚誘発電位(VEPs) : 基礎
- 半側空間無視の病態生理 (第15回認知神経科学会(その2)) -- (シンポジウム 視覚認知とその障害)
- 振動刺激による下腿三頭筋の筋緊張抑制効果--H/M比を用いた筋緊張の経時的解析
- 振動刺激による下腿三頭筋の筋緊張抑制効果 : H/M比を用いた筋緊張の経時的解析
- 暗算負荷による視覚誘発脳磁界の変化
- 統合失調症患者の判断難易度に依存しない視覚情報処理機能 : 探索眼球運動を指標とした検討
- 正弦波パターンと矩形波パターンの2種類の刺激パターンによる視覚誘発電位の定量解析
- 統合失調症患者と健常者における視覚刺激でのERPの定量解析
- 探索眼球運動を指標とした脳血管障害者の視覚情報処理機能
- パーキンソン病患者に対する逆説性歩行訓練における効率的歩幅の検討
- 腱振動刺激による運動錯覚時の脳内神経活動の空間的解析 : sLORETA解析を用いて
- 視覚誘発電位頭皮上分布推定のための数式モデルを用いた成分分離
- 視覚誘発電位頭皮上分布推定のための数式モデルを用いた成分分離
- 視覚誘発電位と視覚誘発脳磁場
- 脳波モデルを用いた視覚誘発電位の振幅推定と特徴解析
- 視覚誘発電位と視覚誘発脳磁場