探索眼球運動を指標とした脳血管障害者の視覚情報処理機能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-12-01
著者
-
中山 広宣
国際医療福祉大学大学院
-
森田 喜一郎
久留米大学高次脳疾患研究所
-
後藤 純信
国際医療福祉大学 大学院作業療法学分野
-
森田 喜一郎
久留米大学 精神科
-
吉田 健
国際医療福祉大学大学院保健医療学専攻作業療法学分野
-
後藤 純信
国際医療福祉大学福岡リハビリテーション学部
-
中山 広宣
大阪保健医療大学保健医療学部リハビリテーション学科作業療法学専攻
-
後藤 純信
国際医療福祉大学大学院保健医療学専攻作業療法学分野
-
中山 広宣
大阪保健医療大学保健医療学部
-
後藤 純信
国際医療福祉大学
関連論文
- リスペリドンにて症状の改善した初発統合失調症の1例--多面的評価による検討
- 視覚刺激のイノベーション (視覚機能)
- 作業療法教育課程と観察場面における視覚情報処理機能との関係性 : 学年間における探索眼球運動の検討より
- 精神分裂病者の探索眼球運動における情動の影響 : 健常者との比較検討
- O2-30 てんかん精神病の事象関連電位(精神症状,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 43. 静的筋収縮時の負荷形式による運動持続時間の違い(神経・感覚, 第61回 日本体力医学会大会)
- 静的足関節底屈持続時の筋放電活動様式と活動交代出現時の膝窩動脈血流変化
- 脳波・筋電図の臨床 運動視および顔認知関連誘発電位
- 頸部肢位による立ち上がり動作時の股関節・膝関節におけぼす影響について
- 介護老人福祉施設における痴呆性高齢者の類型化
- 痴呆性高齢者の類型化
- デイサービス等利用者のQOL
- ヒトの認知機能に及ぼす色彩環境の影響
- 分裂病者における着席行動上の特徴 : 対象者とOTRとの距離や着席回数を指標にして
- 情動関連課題遂行中の脳血流の変動--多チャンネルNIRSを用いて
- 脳波・筋電図の臨床 統合失調症者の情動関連探索眼球運動の特性--視野(スクリーン)の左右差を含めて
- 統合失調症者の表情認知機能の特徴:健常者との比較検討 (今月のテーマ 統合失調症の情動障害)
- 探索眼球運動を用いた統合失調症患者における正円図の反復刺激の影響--健常者との比較検討
- 精神分裂病者における視覚認知訓練と探索眼球運動の変化 : 電車路線図料金表訓練シートを用いて(第3報)
- 精神分裂病者の探索眼球運動と課題遂行能力 : 電車路線図料金表を用いて
- 精神分裂病者の表情認知機能と課題遂行能力 : 探索眼球運動の解析を用いて
- 精神分裂病者における作業療法の経時的評価 : 探索眼球運動の解析を用いて
- 精神分裂病者の探索眼球運動の解析 : 電車路線図料金表を用いて(第2報)
- 精神分裂病者の作業療法における客観的評価-探索眼球運動の解析を用いて-
- 精神分裂病者の探索眼球運動の解析 : 電車路線図料金表を用いて
- 精神分裂病者の作業療法における生物学的評価としての眼球運動の解析
- 1日における作業療法の回数が精神分裂病者に与える効果-3年間にわたるバウムテストによる補助的評価を試みて-
- 脳波・筋電図の臨床 ERPのMicrostate法を用いたLORETA解析
- 564 色彩環境が高次脳疾患患者の認知機能に及ぼす影響(理学療法基礎系24, 第42回日本理学療法学術大会)
- 672 LORETAをもちいての色彩環境が及ぼす事象関連電位の解析(理学療法基礎系14,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 統合失調症者における探索眼球運動による左右の見方の特徴 : 健常者との比較検討
- 情動関連眼球運動を精神生理学的指標にしたうつ病患者の寛解過程--健常者との比較検討
- 未治療統合失調症におけるペロスピロンの作用--P300を指標にしての2年間の経過
- 恐怖症性不安障害者における薬物療法と視覚認知訓練の併用による効果の精神生理学的検討 : 探索眼球運動評価を用いて
- 母子を提示写真とした統合失調症患者の探索眼球運動の特徴 (今月のテーマ 眼球運動)
- 認知症高齢者における視覚認知機能の生理学的評価--統合失調症高齢者および健常高齢者と比較して
- 統合失調者の高次脳機能の特徴--健常者との比較検討 (第59回久留米医学会総会(教授就任講演要旨))
- 陽性・陰性感情負荷が探索眼球運動に及ぼす影響
- 健常者における「表情」の探索眼球運動の特徴 : 世代間の比較
- 幾何学図課題における統合失調症者の視覚認知機能 : 探索眼球運動の解析から
- 29pPSA-64 眼球運動軌跡における停留時間・飛距離分布の解析(領域11ポスターセッション)
- 観察評価における学生の探索眼球運動の特徴 : 有資格者と比較して
- 社会生活における統合失調症者の視覚認知機能 : 電車利用のビデオを用いて(第4報)
- 痴呆性高齢者の探索眼球運動と認知機能について : 精神分裂病高齢者と比較して
- 脳波・筋電図の臨床 多局所ERGと多局所VEPによる視機能評価
- 脳波・筋電図の臨床 顔や表情認知の脳内情報処理
- 一次視覚野のチャネルの賦活効果を数式で予測できるか? : 視覚誘発電位に対する他の組み合わせと輝度差の影響
- 分裂病者における作業療法の多面的評価の試み
- 精神科作業療法における治療構造の原点を考える : 他の治療理論と比較して
- 課題関連P300成分の発生源について : 色彩環境の影響
- 近赤外線スペクトロスコピーとアイマークを用いた統合失調症者の情動関連血流変動の特性 : 健常者との比較検討
- アスペルガー障害児と健常児における探索眼球運動の比較検討
- 統合失調症患者における視覚情報処理機能の特徴 : 予期的判断課題時の探索眼球運動解析
- 探索眼球運動評価による小児期の視覚認知機能の特徴
- 視覚誘発電位(VEPs) : 基礎
- γ帯域律動波を指標とした顔情報処理機構の解明
- 半側空間無視の病態生理 (第15回認知神経科学会(その2)) -- (シンポジウム 視覚認知とその障害)
- 私の診療経験から 認知症の早期発見と早期関与--共同研究者も含め
- 笑顔図の探索眼球運動から類推される対人性視覚認知機能の発達
- 老年期精神医学(5)認知症の早期発見
- 暗算負荷による視覚誘発脳磁界の変化
- 統合失調症患者の判断難易度に依存しない視覚情報処理機能 : 探索眼球運動を指標とした検討
- 正弦波パターンと矩形波パターンの2種類の刺激パターンによる視覚誘発電位の定量解析
- 統合失調症患者と健常者における視覚刺激でのERPの定量解析
- 探索眼球運動を指標とした脳血管障害者の視覚情報処理機能
- 色彩環境が高次脳機能障害患者の情動へ及ぼす影響について : LORETAによる検討
- fMRIによる急性期及び回復期の統合失調症者における表情認知の研究
- 統合失調症の情動認知障害の認知神経科学 : 久留米大学における取り組みを中心に
- しりとり課題におけるうつ病患者の酸素化ヘモグロビンの変動について
- 大阪府における精神障害者の離職に関する研究
- 日本の労働市場における精神障がい者の離職率に関する研究
- 治療の実際 認知症の早期発見と治療 : 精神生理学的検討
- パーキンソン病患者に対する逆説性歩行訓練における効率的歩幅の検討
- 生物学的評価および生活就労能力評価による脳外傷後高次脳機能障害者の認知機能の特徴 : 健常者との比較検討
- 視覚誘発電位頭皮上分布推定のための数式モデルを用いた成分分離
- 視覚誘発電位頭皮上分布推定のための数式モデルを用いた成分分離
- 統合失調症における探索眼球運動異常と症状の関係
- 視覚誘発電位と視覚誘発脳磁場
- 脳波モデルを用いた視覚誘発電位の振幅推定と特徴解析
- 視覚誘発電位と視覚誘発脳磁場
- 脳血管障害患者の脳内神経活動に振動刺激が及ぼす影響