痴呆性高齢者の類型化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-05-15
著者
-
福本 安甫
九州保健福祉大学保健科学部作業療法学科
-
小川 敬之
九州保健福祉大学保健科学部作業療法学科
-
中山 広宣
国際医療福祉大学大学院
-
中村 貴志
西南女学院大学保健福祉学部
-
中村 貴志
西南女学院大学保健福祉学部福祉学科
-
中村 貴志
西南女学院大学 保健福祉学部福祉学科
-
小川 敏之
九州保健福祉大学保健科学部
-
中村 貴志
東北大学医学部老年・呼吸器病態学講座
-
福本 安甫
九州保健福祉大学
-
福本 康甫
九州保健福祉大学保健科学部作業療法学科
-
中山 広宣
九州保健福祉大学
-
小川 敬之
日本学術振興会
-
小川 敬之
東北大学 医療技術短期大学部 総合教育
-
小川 敬之
九州保健福祉大学
-
小川 敬之
九州保健福祉大 保健科学
-
中村 貴志
西南女学院大
関連論文
- 認知症高齢者のQOL向上を目的としたリハビリテーションについての研究
- 通所施設職員の負担感とQOLに関する研究
- スポーツ飲料の摂取が中強度の運動中の脂肪燃焼率に与える影響について
- 在宅痴呆性高齢者の住環境
- 主観的高齢感とQOLとの関連
- 作業療法教育課程と観察場面における視覚情報処理機能との関係性 : 学年間における探索眼球運動の検討より
- 日常生活に対する主観的満足度と日常身体活動との関連性について
- 高齢者の易転倒性の評価 : 重心動揺と自覚症状との関連
- Aureobasidium pullulans の産生するβ-1.3-1.6グルカンを免疫して得られマウス腹膜腔内浮遊細胞の特徴
- 在宅痴呆性高齢者の類型化(1) : 類型化までの手順
- 社会福祉援助技術現場実習のあり方に関する研究 : 障害児・者領域における4週間実習プログラムの試み
- Picot's Caregivers' Reward Scale 日本語版作成と職業介護者ポジティブゲイン尺度との比較
- 転倒・骨折
- 高齢者及び痴呆患者の平衡機能と歩行障害
- 身体動揺に及ぼす加齢の影響 : めまい及び関連症候群における検討
- Picot's Caregivers' Reward Scale 日本語版作成と職業介護者ポジティブゲイン尺度との比較
- Picot's Caregivers' Reward Scale 日本語版作成と職業介護者ポジティブゲイン尺度との比較
- Picot's Caregivers' Reward Scale 日本語版作成と職業介護者ポジティブゲイン尺度との比較
- 学生の考える高齢者QOLに関する一考察 : 高齢者QOLと比較して
- アルツハイマー型および血管性軽度認知障害(MCI)の神経心理学的徴候 : 日本版COGNISTATによる認知障害プロフィールの検討
- QOLの視点からみた新入生の入学動機と意識変化の検討
- 軽度認知症者の主観的幸福感に関する研究 : 認知度による2対象群の比較
- 自閉症障害児のための感覚調整の特徴を生かした作業療法
- 脳血管障害の日常生活遂行能力に関する予後予測の検討 : Fugel-Meyer 評価法とFIMを用いて
- ディスカッション (シンポジウム いきいき人生をきずくために--九州保健福祉大学のめざすQOL(クオリティ・オブ・ライフ))
- 座位姿勢と咬合力の関連について : 座位姿勢が摂食・嚥下に与える影響 第1報
- 坐位姿勢が接触・嚥下機能に与える影響 : 一症例検討を通して
- 左半側視空間無視の学習能力低下に対する反復訓練の有効性 : 脳血管障害4症例を通して
- 作業活動時の坐位姿勢に関する研究(第2報) : 食事動作時の坐位姿勢について
- 頸部肢位による立ち上がり動作時の股関節・膝関節におけぼす影響について
- 介護老人福祉施設における痴呆性高齢者の類型化
- 痴呆性高齢者の類型化
- 介護老人福祉施設における痴呆性高齢者の行動特性
- デイサービス等利用者のQOL
- QOL-Dを用いた施設入所痴呆性高齢者のQOL評価
- 痴呆高齢者の介護負担と QOL への一考察 : 一症例を通して
- QOL定量評価法の開発 : BAQL試表IIの妥当性と信頼性
- 第61回九州精神神経学会シンポジウム 認知症のQOL
- 在宅痴呆性高齢者の類型化(第2報) : 行動障害の質について考える
- 在宅痴呆性高齢者の類型化(2) : 類型化された各タイプの特徴
- 認知症高齢者のQOL向上を目的としたリハビリテーションについての研究
- ヒト健康評価のためのglyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase(GAPDH)モノクローナル抗体の作製
- 精神分裂病者における視覚認知訓練と探索眼球運動の変化 : 電車路線図料金表訓練シートを用いて(第3報)
- 精神分裂病者の探索眼球運動と課題遂行能力 : 電車路線図料金表を用いて
- 精神分裂病者の表情認知機能と課題遂行能力 : 探索眼球運動の解析を用いて
- 精神分裂病者における作業療法の経時的評価 : 探索眼球運動の解析を用いて
- 精神分裂病者の探索眼球運動の解析 : 電車路線図料金表を用いて(第2報)
- 精神分裂病者の作業療法における客観的評価-探索眼球運動の解析を用いて-
- 精神分裂病者の探索眼球運動の解析 : 電車路線図料金表を用いて
- 精神分裂病者の作業療法における生物学的評価としての眼球運動の解析
- 恐怖症性不安障害者における薬物療法と視覚認知訓練の併用による効果の精神生理学的検討 : 探索眼球運動評価を用いて
- 母子を提示写真とした統合失調症患者の探索眼球運動の特徴 (今月のテーマ 眼球運動)
- 認知症高齢者における視覚認知機能の生理学的評価--統合失調症高齢者および健常高齢者と比較して
- 健常者における「表情」の探索眼球運動の特徴 : 世代間の比較
- 幾何学図課題における統合失調症者の視覚認知機能 : 探索眼球運動の解析から
- 観察評価における学生の探索眼球運動の特徴 : 有資格者と比較して
- 社会生活における統合失調症者の視覚認知機能 : 電車利用のビデオを用いて(第4報)
- 在宅痴呆性高齢者の状態像に関して(第1報)
- 痴呆性高齢者の探索眼球運動と認知機能について : 精神分裂病高齢者と比較して
- QOL評価試表の妥当性と信頼性の検討 : WHO/QOL26との相関を通して
- 徘徊行動の重症度からみた痴呆性高齢者の臨床的特徴
- 特別養護老人ホームからグループユニットケアに移行した痴呆性高齢者の行動分析
- 認知症に対する非薬物療法的アプローチ (特集 認知症 最前線)
- QOL評価における影響要因の検討
- 基本的QOL評価尺度の開発-健常者を対象として-
- QualityofLifeの評価構造に関する一考察
- 福祉用具のリスクマネジメント--よりよく活用していただくために(第5回)認知症の生活環境
- 地域在宅高齢者の社会参加促進--地域他職種との連携 (特集 住み慣れた地域で安心・安全に生活していけるための高齢者支援)
- 認知症の作業療法 (特集 認知症と作業療法)
- 認知症の行動理解と生活支援--家事の果たす役割 (作業療法技術の再構築--家事) -- (トータルサポートが必要な疾患への家事の支援)
- グループホームの有効性・効果・評価 (特集 グループホームにおける痴呆ケア)
- 高齢障害者を対象とする集団--痴呆性高齢者に対する集団に焦点を当てて (特集 集団作業療法--どう考え,どう実践するか)
- 作業療法プログラムの計画・立案・運営 痴呆者の生活障害像とコミュニケーションのとり方 (増大特集 痴呆の生活支援--障害の理解からリハの実際まで) -- (作業療法は何をみて何ができるか)
- 細胞骨格粉砕剤(サイトカラシンE)によるインターロイキン8(IL-8)の産生
- 精神科作業療法における治療構造の原点を考える : 他の治療理論と比較して
- 園芸療法と作業療法の関係からみた園芸療法の方向性
- 在宅高齢者および障がい者の地域支援を考える(1) : 地域包括支援センターの取り組みに関する文献研究(保健科学部)
- QOL評価における測度設定の再検討
- 地方小都市住民のQOLに関する一考察 : 公開講座等受講生を対象として
- デイケアおよびデイサービス通所者のQOLに関する研究
- 認知症高齢者に対する集団の活用 (特集 集団をもっと使ってみよう!)
- あたりまえであるということ : かかわりの再考
- デイサービスにおける重度痴呆高齢者の強い拒否行動に対する関わりの工夫 : 行勤観察によるアセスメントに基づく介入と評価
- 統合失調症患者における視覚情報処理機能の特徴 : 予期的判断課題時の探索眼球運動解析
- 「ズレ度」と車いす駆動との関係 : 健常学生を対象とした基礎的研究
- 在宅痴呆性高齢者のアセスメントの現状と課題--臨床症状に対応した類型化を利用して (特集 痴呆性高齢者への作業療法アプローチを検証しよう)
- ケアプラン実践レポート(第21回)痴呆性高齢者支援の鍵となる「眼に見えない発信」によるサポート
- 認知症の方への作業療法(第2回)アルツハイマー型認知症の環境(人的・物理的)を考える
- グループホームにおける痴呆性高齢者の生活行動の支援 : 家事動作を中心に
- 運動機能からみた老化の評価と指標
- 特別講演 認知症の本当の理解(EvidenceとNarrativeの接点) (第15回認知症予防研究会学術総会要旨集)
- PC12m3細胞の短波長紫外線照射によるp38MAPK経路を介した神経突起の誘導
- グループホームにおける認知症高齢者の歩行運動の違いが心拍反応に及ぼす影響
- 統合失調症患者の判断難易度に依存しない視覚情報処理機能 : 探索眼球運動を指標とした検討
- 探索眼球運動を指標とした脳血管障害者の視覚情報処理機能
- 在宅アルツハイマー型痴呆高齢者の転倒の危険要因に関する検討
- 治療用上肢装具の装着状況調査とコンプライアンス要因の検討
- ウォーキングにおける歩数計の距離表示の精度について
- 通学手段別に見た大学生の日常生活活動量の比較
- 米胚芽発酵ギャバ(GABA)エキス末入りパンの作製