在宅痴呆性高齢者の類型化(1) : 類型化までの手順
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-04-15
著者
-
小川 敬之
九州保健福祉大学保健科学部作業療法学科
-
小川 敏之
九州保健福祉大学保健科学部
-
大丸 幸
北九州市保健福祉局障害福祉部障害福祉センター・更生相談所
-
小川 敬之
日本学術振興会
-
小川 敬之
東北大学 医療技術短期大学部 総合教育
-
広沢 美佐子
三原デイケアクリニック りぼんりぼん
-
飯塚 恵津子
雁の巣病院
-
吉竹 未希
雁の巣病院
-
大丸 幸
北九州市立テクノエイドセンター
-
小川 敬之
九州保健福祉大学
-
小川 敬之
九州保健福祉大 保健科学
関連論文
- 在宅痴呆性高齢者の住環境
- 作業療法と障害者就労支援
- 在宅ケアアセスメントとケアプラン日本作業療法士協会 1998. 5 : 各アセスメント様式との比較検討調査について
- 臨床からのコメント
- 在宅痴呆性高齢者の類型化(3) : 類型判別用紙の作成について
- 在宅痴呆性高齢者の類型化(1) : 類型化までの手順
- Picot's Caregivers' Reward Scale 日本語版作成と職業介護者ポジティブゲイン尺度との比較
- Picot's Caregivers' Reward Scale 日本語版作成と職業介護者ポジティブゲイン尺度との比較
- Picot's Caregivers' Reward Scale 日本語版作成と職業介護者ポジティブゲイン尺度との比較
- Picot's Caregivers' Reward Scale 日本語版作成と職業介護者ポジティブゲイン尺度との比較