脳波・筋電図の臨床 ERPのMicrostate法を用いたLORETA解析
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- リスペリドンにて症状の改善した初発統合失調症の1例--多面的評価による検討
- 作業療法教育課程と観察場面における視覚情報処理機能との関係性 : 学年間における探索眼球運動の検討より
- 精神分裂病者の探索眼球運動における情動の影響 : 健常者との比較検討
- O2-30 てんかん精神病の事象関連電位(精神症状,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- ヒトの認知機能に及ぼす色彩環境の影響
- 分裂病者における着席行動上の特徴 : 対象者とOTRとの距離や着席回数を指標にして
- 情動関連課題遂行中の脳血流の変動--多チャンネルNIRSを用いて
- 脳波・筋電図の臨床 統合失調症者の情動関連探索眼球運動の特性--視野(スクリーン)の左右差を含めて
- 統合失調症者の表情認知機能の特徴:健常者との比較検討 (今月のテーマ 統合失調症の情動障害)
- 探索眼球運動を用いた統合失調症患者における正円図の反復刺激の影響--健常者との比較検討