脳磁図を用いた発達障害児における体性感覚の発達の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-08-01
著者
-
原 寿郎
九州大学大学院医学研究院小児科
-
權藤 健二郎
九州大学大学院医学研究院成長発達医学分野(小児科)
-
飛松 省三
九州大学大学院脳神経病研究施設臨床神経生理
-
飛松 省三
九州大学大学院
-
原 寿郎
九州大学大学院医学研究院
-
飛松 省三
九州大学大学院医学研究院臨床神経生理
関連論文
- 14.九州大学病院小児科・小児外科における横紋筋肉腫の検討(第39回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会)
- 13.大量化学療法を含む化学療法,放射線治療後に全摘し得た膵芽腫の1例(第39回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会)
- 2.九州大学院小児医療センターにおける進行神経芽腫の治療成績(第39回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会)
- 14.左側ウィルムス腫瘍を発症したDenys-Drash症候群の1例(第38回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会)
- 8.2008年に経験した肝芽腫PRETEXT IIIの4例(第38回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会)
- 3.小児期に発症した腹膜悪性中皮腫の1例(第38回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会)
- 15.自家末梢血幹細胞移植を含む集学的治療により長期間寛解を維持している腎悪性ラブドイド腫瘍の2例(第37回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会,研究会)
- PD-8-1 小児悪性軟部腫瘍における遺伝子診断の役割(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 自然免疫異常による免疫不全症 (今月の主題 免疫不全症候群と遺伝子異常)
- 自然免疫異常による免疫不全症 (ミニ特集 ここまで分かっている免疫不全症候群)