時論 富山県射水市民病院事件について--日本の延命治療の中止のあり方に関する一提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医事新報社の論文
- 2006-05-13
著者
-
前田 正一
東京大学大学院医学系研究科医療安全管理学講座
-
赤林 朗
東京大医学部附属病院心療内科
-
赤林 朗
京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻医療倫理学分野
-
赤林 朗
東京大学大学院医学系研究科医療倫理学分野
-
児玉 聡
東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻医療倫理学分野
-
前田 正一
東京大学医療安全管理学
関連論文
- 25-304 自律訓練法中の心拍変動に関するウェーブレット変換を用いた検討(精神生理,身体機能検査1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- IV-2.治療中に発症した適応障害患者に対し薬物療法から非薬物療法への移行が成功した1例(一般演題,第111回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- デッド・ドナー・ルールの倫理学的検討
- 医療事故判例を正しく理解し,よりよき医療の資料とするために--転倒・転落事例から考える(最終回)転倒・転落事例における判決を通してさらなる取り組みへ[東京地方裁判所平成15.9.25判決,東京高等裁判所平成15.9.29判決,名古屋地方裁判所平成18.1.26判決]
- 4.定年退職を迎える労働者のメンタルヘルス.フィジカルヘルスの変化 : 5年間の追跡調査より(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- ラオス中南部の農村地域における児童のタイ肝吸虫感染に関わる要因の検討 : 児童とその家族の生魚の摂取習慣と児童のタイ肝吸虫感染の関連
- 緩和ケア・カリキュラム提言
- O2-E-1 造血幹細胞移植予定患者におけるセルフエスティームと気分との関連(腫瘍・認知症,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O1-E-3 EMAを用いた片頭痛発作時における自覚症状と身体活動度の関連(疼痛,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 診療情報管理からみた医療事故刑事裁判例分析
- O1-D-5 携帯型コンピュータを用いた在宅ホスピスケアにおける投薬補助システムの開発(医療者の精神衛生,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- メタボリックシンドロームの食事の多様性とバランスの実態 : その評価方法に関する研究
- 健康な中・高齢者における心肺蘇生法に関する意思決定について
- S7-3 化学物質過敏症患者における日常生活下での心拍変動・体動の検討(化学物質過敏症の実態と対策, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 循環器心身症の新しい診断と治療法の開発 : Ecological Momentary Assessment (EMA) の応用
- II-F-19 α波フィードバック光駆動装置による精神生理学的及び心理学的効果の検討(治療・フィードバック)
- III-2.栄養状態改善に伴い重篤な合併症から回復した神経性食欲不振症(制限型)の1例(一般演題,第111回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-3.神経性食欲不振症の治療経過中に感染性心内膜炎を合併した1例(一般演題,第108回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-1.急性肝障害・血小板減少・PT延長を呈した神経性食欲不振症(制限型)の1例(一般演題,第108回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 近年の米国における死の定義をめぐる論争
- IV-1.肥満患者に対するリエゾン活動の取り組み(第1報)(一般演題,第111回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 11-052 片頭痛発作と客観的な身体活動度 : アクチグラフィによる研究(神経・筋2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 合S8-3 心身症としての緊張型頭痛(合同シンポジウム8 頭痛をめぐる心身医療,近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- II-D-9 緊張型頭痛に対する自律訓練法のランダム化比較試験 : 追跡評価に関する検討(頭痛,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- II-C-5 神経性食欲不振症患者の行動療法におけるAGRP, leptin, REEの変化(摂食障害2,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 神経難病患者をケアする看護師におけるバーンアウト因果モデルの作成と検証
- 統合失調症患者の体内水分量に影響する因子と病的多飲水患者の体内水分分布の特徴
- 終末期医療における自己決定について (特集 自己決定のプロセスを支える)
- 乳癌患者の心理社会的支援に関する外科医の意識 : 第2報 : 外科医から精神科医/心療内科医/心理専門家への患者紹介行動
- 心身医療・心理療法領域におけるカルテ開示について : 日本心身医学会会員を対象とした調査からの1考察
- 阪神・淡路大震災における心身医学的諸問題(I) : PTSDの諸症状と心理的ストレス反応を中心として
- アドバンス・ディレクティブ(事前指示)の日本社会における適用可能性 : 一般健常人に対するアンケート調査からの考察(第8回日本生命倫理学会年次大会シンポジウム「尊厳死とDNR(DO NOT RESUSCITATE)」)
- 遺伝子技術の諸問題(第11回日本生命倫理学会年次大会報告)
- 患者および患側確認に関する刑事訴訟判例の検討
- 日本の一般病院における倫理委員会の設置状況および倫理的問題への対応の現状(第8回日本生命倫理学会年次大会シンポジウム「尊厳死とDNR(DO NOT RESUCITATE)」)
- 阪神・淡路大震災における心身医学的諸問題(II) : 身体的ストレス反応を中心として
- 医学部・医科大学における医の倫理教育に関する調査報告
- 生命倫理教育効果の評価法の開発 : 倫理的問題点同定力測定テストの信頼性と妥当性の検討(第6回日本生命倫理学会年次大会ワークショップ「バイオエシックス教育」発表 : 原著)
- 倫理委員会の機能と社会的責任についての論考 : 生体部分膵からの膵島移植を例として
- 先端医療と生命倫理
- りんり, りんりで夜も眠れず
- 医療情報と医療政策(第12回日本生命倫理学会年次大会報告)
- 非配偶者間人工授精に対する一般住民の意識とその関連要因
- がんの遺伝子診断に対する一般人の態度とその関連要因 : 大腸がんを例にして
- 医学研究と個人情報保護基本法(1)生命・医療倫理の現状と将来--生命倫理個人情報保護基本法理解のための基礎知識
- 教II バイオエシックス(生命倫理学)と心身医学、心身医療
- 生命倫理教育(第10回日本生命倫理学会年次大会報告)(セッション総括)
- 医学部5年生に対する「生命・医療倫理」についての意識調査医学生の関心に環境を与える要因について
- 生命倫理の過去・現在・未来--研究倫理を中心に (生涯教育シリーズ(71)臨床試験のABC) -- (臨床試験と倫理)
- 日本における倫理委員会のあり方と課題
- 公衆衛生の倫理に関する教育の現状とカリキュラムの方向性
- やさしい生命倫理学講座(第1回)生命倫理学とは何か
- 日本における生命倫理政策の歴史的展開 : 生命倫理委員会の合意形成
- 時論 病気腎移植を実施する前に解決すべき三つの倫理的課題
- 時論 富山県射水市民病院事件について--日本の延命治療の中止のあり方に関する一提案
- エンハンスメント概念の分析とその含意(第18回日本生命倫理学会年次大会シンポジウム)
- 最近の麻酔科および麻酔関連領域の判例について
- 日本の卒後臨床研修における倫理教育の現状
- 第1回卒後初期臨床研修における倫理教育指導者ワークショップ報告
- 10.自記式質問紙法による感情気分の評価 : 感情プロフィール検査(POMS)日本語版を用いて(一般演題,第4回産業神経・行動学研究会)
- 精神科看護者の倫理的悩み-実態調査を通して精神科看護の問題点を探る-
- 臨床に役立つ倫理的諸問題のキーワード 解説&事例 (総特集 臨床で直面する倫理的諸問題--キーワードと事例から学ぶ対処法)
- ホスピス緩和ケアにおける遺族ケア : 遺族ケアについての意識調査と今後の展望
- 神経難病患者をケアする看護師における仕事ストレッサー尺度の作成 : 質問項目選定のための検討
- 整形外科診療における医事紛争の防止 : インフォームドコンセントの原則と成立要件
- 1) 医療事故問題と診療記録(3. 医療事故を考える,クリニカルカンファレンス(一般診療・その他),生涯研修プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 医療事故の真の解決に向けた初期対応の重要性とその内容・手順の1例 (特集 どう対応する 医事紛争時代)
- 中国における地域看護師の小集団健康教育に必要な知識・技術への精通度と学習ニーズ
- II-B-1 摂食障害の治療経過における心理状態及び身体的指標の関連についての研究(第一報)(摂食障害・治療I)
- 司会のことば(シンポジウム:疾病予防のための健康増進活動,2010年,第51回日本心身医学総会ならびに学術講演会(仙台))
- 1.定年退職前後の男性労働者の退職に対する思いと精神健康度(第28回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 認知症高齢者の睡眠・覚醒パターンに対するアクティビティケアの効果
- 深夜勤務労働が看護師に及ぼす影響--深夜勤務中の活動量,眠気,疲労感および生理学的指標の変化
- 携帯電話モバイルを活用した妊婦用禁煙支援プログラムの開発 : e-learningによる継続支援方法の開発と妊婦健診時の対面による支援内容の検討
- 医療従事者のための生命倫理教育(第7回日本生命倫理学会年次大会 : ワークショップ総括)
- 医療・看護実践および教育の場における"クリニカル・エシックス"の役割 : アメリカの動向と日本での展開の可能性について(第6回日本生命倫理学会年次大会分科会「医療・看護とバイオエシックス」発表 : 原著)
- ラオス伝統的民謡「ラム」を活用した健康教育の試み
- 糖尿病足病変患者のフットケアにおける看護支援を考える:治療と自己管理が困難な2事例を通して
- 確認作業に「指差し呼称」法を用いた時の前頭葉局所血流変動の比較
- 新卒看護師における看護実践技術力の入職後12カ月間の変化
- 手指消毒効果と手指細菌叢に影響する爪の長さ
- 要介護高齢者の睡眠/覚醒判定における睡眠日誌の有用性 : アクチグラムとの同時測定による検討
- 新人看護師と熟練看護師における「指差し呼称」法確認作業時の前頭葉局所血流変化
- 看護教員の職業選択動機別によるソーシャルサポート,ストレス,バーンアウトとの関連について
- 臨床倫理において必要な倫理的知識 (特集 ICU,CCUにおける臨床倫理入門)
- 看護師養成所における看護教員のストレスとソーシャルサポート及びバーンアウトの関係性
- 認知症高齢者の睡眠・覚醒パターンに対するアクティビティケアの効果
- 心身医学・心療内科再論