BIO R&D バイオチップに用いる人工ナノ構造分離材の開発
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- C-12-1 大規模システムLSI向け積層フレックスメモリ(C-12.集積回路,一般セッション)
- フェンス状ナノ構造配列を利用した電気泳動に基づくDNA分離に及ぼす印加電圧とフェンス形状の影響(機械力学,計測,自動制御)
- 717 ピラー型ナノ構造配列を利用した電気泳動DNA分離における駆動電圧とピラー形状の影響(S07-3 マイクロ・ナノバイオメカニクス(3),S07 マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 3023 フェンス状ナノ構造配列を用いたDNA分離用マイクロ流路における分子の運動解析(J21 マイクロナノ理工学,J21 マイクロナノ理工学)
- 3端子固体電解質ナノスイッチ(新型不揮発性メモリ)
- ナノバイオチップによるDNA分離
- [招待講演]ナノリソグラフィー技術のデバイス応用
- ナノテクを導入したバイオチップ用分離技術の開発 (特集2 実用化迫るマイクロ化学システム)
- 電子線励起表面反応による3次元ナノ構造形成
- 電子ビーム励起表面反応を用いたナノメータエッチング
- 塩素吸着Si(111)7×7でのSTMによる原子サイズの表面構造形成
- STMによる極微細加工技術
- [招待講演]ナノリソグラフィー技術のデバイス応用
- BIO R&D バイオチップに用いる人工ナノ構造分離材の開発
- ナノバイオチップによるDNA分離 (特集1 バイオとガラス)
- 線虫protein-kinase C ホモログの機能解析
- 線虫C. elegansのtpa-1遺伝子がコードするPKCの発現部位と機能
- PKCによる線虫UNC-18タンパク質リン酸化の生理的役割
- 線虫のゲノム解析 (ゲノムサイエンス--生命の全体像の解明をめざして) -- (第2部 国際的プロジェクトの動向)
- ポイントビーム電子線描画装置によるシリコンマイクロチップのナノ加工 (特集 流体MEMSのすべて--マイクロ流体デバイスの応用展開とその実用化)
- 相補型原子スイッチを用いた不揮発プログラマブルセルとその回路マッピング実証(IEDM特集(先端CMOSテバイス・プロセス技術))
- 原子移動型スイッチを使ったスマート配線技術と低電力再構成回路への応用(配線・実装技術と関連材料技術)
- 相補型原子スイッチを用いたプログラマブルロジックでのRTL記述からの回路マッピング(メモリ(DRAM,SRAM,フラッシュ,新規メモリ)技術)