高齢者の自己効力感に関する研究(1)生きがい、知能そして環境要因との関わり
スポンサーリンク
概要
著者
-
栗山 和広
九州保健福祉大学社会福祉学部臨床福祉学科
-
園田 順一
九州保健福祉大学社会福祉学部臨床福祉学科
-
園田 順一
九州保健福祉大学 社会福祉学部 臨床福祉学科
-
田中 陽子
九州保健福祉大学社会福祉学部臨床福祉学科
関連論文
- 児童虐待に対する教師の意識に関する調査研究 (6) : 保護者と教師の社会意識と児童虐待判断の比較
- 福祉系大学生における共依存と心理的健康
- 児童養護施設における被虐待児への心理的ケアに関する研究(2)(社会福祉学部)
- 児童養護施設における被虐待児への心理的ケアに関する研究(1)
- 不登校と社会的引きこもり : 発展過程を探り, 対応と予防を考える
- 自己効力感とスポーツパフォーマンスとの相互作用
- 児童虐待に対する教師の意識に関する調査研究(6)保護者と教師の社会意識と児童虐待判断の比較
- 児童虐待に対する教師の意識に関する調査研究 (5) : 保護者の社会意識と児童虐待判断指標の予備的分析
- 児童虐待に対する教師の意識に関する調査研究(4) : 小学校教師の認知する児童虐待のサインに関する研究
- 児童虐待に対する教師の意識に関する調査研究(3) : 中学校教師の児童虐待判断指標と教師ストレスの関係
- 児童虐待に対する教師の意識に関する調査研究(1) : 東洋的価値観を基本とした予備的考察(社会福祉学部)
- 児童虐待に対する教師の意識に関する調査研究(2) : 教師の職業的社会化に関する予備的分析(社会福祉学部)
- IE-4 高齢者の自己効力感に関する研究 : 生きがいと環境要因との関わり(総合診療I)
- 高校生の無気力感と攻撃性の関連性 : 「学級雰囲気」「教師サポート」「両親サポート」「友人関係」が与える影響について
- 高校生の無気力感と攻撃性に関する研究(2) : ソーシャルサポートと無気力感および攻撃性の関連について
- 小学生・中学生の無気力感と攻撃性の関連性(2)「学級雰囲気」「教師サポート」「友人関係」が与える影響について
- PB86 小中学生の無気力感と攻撃性に関する研究(3) : 日常生活の諸側面との関連について
- 小学生・中学生の無気力感と攻撃性の関連性(1)
- 高齢者の自己効力感に関する研究(1)生きがい、知能そして環境要因との関わり
- PA93 小中学生の無気力感と攻撃性に関する研究 (2)
- PA92 小中学生の無気力感と攻撃性に関する研究 (1)
- たし算・ひき算の理解に関する発達的研究(社会福祉学部)
- スポーツ場面における自己効力感と原因帰属
- レンズの性質を理解するためのコンピュータの利用(1)
- 高齢者の自己効力感に関する研究 (III) : 排泄自立との関わり
- 割合概念における構成要素の同定
- 割合の問題解決における方略分析(社会福祉学部)
- 子どもの数理解における部分-全体スキーマの発達 : 整数について
- 分数の学習前における子どものインフォーマルな知識の発達
- 臨床心理士の立場から
- O1-C-11 心理療法における「あるがままに受け容れる」について : 過敏性腸症候群とパニック障害(心理療法など,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)