プエブロ実験線の重軸重列車走行におけるバラスト・ラダー軌道の耐久性・保守省力効果
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
MBDとFEMを併用した地震時における新幹線編成車両の線路構造上の高速走行シミュレーション(マルチボディダイナミックス研究,応用,教育の最前線)
-
2004 線路構造物に対するモーダル法を用いた非定常振動騒音解析(OS20.次世代CAD/CAM/CAE/CG/CSCW/CAT/C-Control(1))
-
350 衝撃荷重にたいするモーダル法を用いた構造物の振動騒音解析(次世代CAD/CAM/CAE/CG/CSCW/CAT/C-Control(3),OS22 次世代CAD/CAM/CAE/CG/CSCW/CAT/C-Control)
-
鋼棒ダンパーで耐震補強されたRC鉄道高架橋の正負交番載荷試験
-
鋼製ダンパー・ブレースを用いたRC鉄道高架橋の水平交番載荷試験
-
炭素繊維シートによる鉄道高架橋柱のせん断補強
-
アラミド繊維シートにより補強した鉄道高架橋のせん断性状
-
超電導磁気浮上式車両とガイドウェイ構造物との動的相互作用に関する応答予測と振動低減
-
1605 バラスト・ラダー軌道の座屈安定性に関する一考察(SS7-3 安全と防災の解析-2,SS7 安全と防災,J-Rail 2006)
-
バラスト・ラダー軌道の座屈安定性に関する解析的検討 (特集:鉄道力学)
-
軌道支持桁方式の鉄道高架橋の開発
-
フローティング・ラダー軌道による鋼橋の低振動・低騒音化 (特集:鉄道力学)
-
フローティング・ラダー軌道と構造物の地震時挙動解析 (特集:鉄道力学)
-
フローティング・ラダー軌道の耐荷性能と環境性能の評価 (特集 鉄道力学)
-
プエブロ実験線の重軸重列車走行におけるバラスト・ラダー軌道の耐久性・保守省力効果
-
構造物境界を跨ぐフローティング・ラダー軌道の温度変形挙動 (特集 鉄道力学)
-
実例編 ラダーマクラギによる線路構造物のシステムチェンジ (特集 高性能製品と安全・快適環境を支える振動・騒音対策用材料)
-
3516 フローティング・ラダー軌道と構造物の線路方向拘束現象解析(次世代の鉄道の要素技術)(OS21 メンテナンスとコストダウン)(シンポジウム : 第7回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL 2000))
-
新形式鉄道高架橋の開発(その3)
-
フローティング・ラダー軌道と構造物の線路方向拘束現象解析
-
アジアコンクリート連盟(ACF)第4回評議会・第2回総会および第3回国際会議
-
InnoTrans 2008 の開催状況について
-
地震時の高速鉄道車両の走行シミュレーション結果の可視化
-
アジアコンクリート連盟第3回評議会
-
アジアコンクリート連盟(ACF)第2回評議会・第1回総会および第2回国際会議
-
高速鉄道の計算力学
-
鉄道構造物等設計標準・同解説(変位制限)の概要
-
1611 PCエクストラドーズド橋の列車走行性(SS7-2 安全と防災の解析-1,SS7 安全と防災,J-Rail 2006)
-
1404 地震時の新幹線車両の高速走行シミュレーション結果の可視化(CO1 解析コンテスト(I),未来社会を支えるものづくりとひとづくり(設計・システムから))
-
構造物変位制限標準の概要 (特集:構造物の設計技術)
-
1313 新幹線車両の高速走行シミュレーション結果の可視化システムVISの開発(CO1 解析コンテストI)
-
大変位軌道振動による実物大鉄道車両の加振実験(機械力学,計測,自動制御)
-
編成車両および構造物の位相差振動が地震時走行性に及ぼす影響 (特集:鉄道力学)
-
高速化に対応したコンクリート橋の衝撃係数 (特集 コンクリート構造物の設計技術)
-
第4回JCI-KCIジョイントセミナー報告
-
1501 正弦波大変位振幅の実台車加振実験
-
共振領域におけるコンクリート鉄道橋の動的設計法に関する研究
-
構造物上の車両の地震時走行性に関する検討 (特集 鉄道力学)
-
柱中央部定着型ダンパー・ブレースを有するRC高架橋の耐震性能
-
新幹線の線路構造上高速走行のシミュレーション結果の可視化
-
フローティング・ラダー軌道における輪重変動に関する研究 (特集 鉄道力学)
-
1108 フローティング・ラダー軌道の衝撃輪重特性(輪重変動と軌道支持剛性)(OS20 車輪-レール系)(シンポジウム : 第7回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL 2000))
-
MBDとFEMを併用した地震時における新幹線編成車両の線路構造上の高速走行シミュレーション
-
RCラーメン高架橋の耐震診断と補強技術
-
定着プレート方式のCFT柱とRC梁との接合部の耐荷性能
-
軌道と床版をフローティング構造にした低騒音鋼鉄道橋の開発 (特集 鉄道力学)
-
鉄道RC高架橋の新しい耐震補強法
-
ヨーロッパ国際コンクリート委員会(CEB)最終総会 - 第31回総会報告
-
モーダル法を用いた線路構造物の3次元非定常振動騒音解析
-
2407 線路構造物に対するブロック分割による境界要素非定常騒音解析プログラムの開発(CO1-2 解析コンテスト)
-
モーダル法を用いた構造物の非定常振動騒音解析
-
第1回アジアコンクリート連盟評議会とACECON2005
-
1403 線路構造物の衝撃荷重による部分構造非定常騒音解析(CO1 解析コンテスト(I),未来社会を支えるものづくりとひとづくり(設計・システムから))
-
618 線路構造の振動騒音解析システムの開発(OS-6E 次世代CAD/CAE(解析/システム),OS-6 次世代CAD/CAE)
-
1312 車両走行による線路構造の振動騒音解析(CO1 解析コンテストI)
-
線路構造物の衝撃荷重による振動騒音解析
-
フローティングラダー軌道の振動騒音解析(解析コンテストII)
-
2402 フローティングラダー軌道の振動・騒音特性の研究
-
2401 線路構造の衝撃荷重による振動騒音解析
-
1407 衝撃荷重に対する振動・騒音解析
-
1405 レール溶接部凹凸を有する軌道上の高速走行シミュレーション
-
2511 新幹線車両の無限走行による車両と線路構造の連成応答解析システムの開発
-
線路構造の振動・騒音解析
-
フローティング・ラダー軌道の開発と数値実験
-
鉄道総研だより フローティング・ラダー軌道の性能と用途
-
鉄道総研だより バラスト・ラダー軌道の性能と用途
-
鉄道総研だより ラダーマクラギの構造と設計
-
新幹線のフローティング・ラダー軌道上の高速走行シミュレーション(計算固体力学におけるイノベーション)
-
レール溶接部凹凸によるフローティングラダー軌道の衝撃応答解析
-
1312 新幹線の高速鉄道用ラダー軌道上の高速走行シミュレーション
-
642 新幹線の高速走行による車両と軌道構造間の連成動解析について
-
フローティング・ラダー軌道の波動伝播速度および衝撃輪重特性
-
フローティング型ラダー軌道の車両走行解析
-
フロ-ティング型ラダ-軌道の力学特性および車両走行性 (特集:構造物技術)
-
920 線路構造物のモーダル法を用いた3次元非定常振動騒音解析(OS18.次世代CAD/CAM/CAE/CG/CSCW/CAT/C-Control (1),ポスターセッションP-2,オーガナイズドセッション)
-
2208 地震時の新幹線車両と軌道構造間の連成動解析について(OS22.次世代CAD/CAM/CAE/CG/CSCW/CAT/C-Control (2),オーガナイズドセッション)
-
2403 動的解析結果の可視化システム VIS の開発
-
オブジェクト指向構造記述による新幹線車両の高速走行の可視化システム
-
新幹線の橋梁上の高速走行の可視化
-
新素材繊維シートによる鉄道高架橋の耐震補強
-
高速走行新幹線編成車両とレールおよび橋梁との連成振動解析
-
新幹線編成車両の高速走行時のレールおよび橋梁との連成応答解析プログラムDIASTARS
-
鉄道車両と線路構造物との動的相互作用シミュレ-ション
-
3245 鋼製ダンパー・ブレースを用いたRC鉄道高架橋の水平交番載荷試験(耐震一般)
-
3193 定着プレート方式のCFT柱とRC梁との接合部の耐荷性能(合成・混合構造)
-
2227 柱中央部定着型ダンパー・ブレースを有するRC高架橋の耐震性能(耐震一般)
-
2038 炭素繊維シートによる鉄道高架橋柱のせん断補強(コンクリート構造の耐震補強・技術 既存構造物の耐震補強)
-
1162 鋼棒ダンパーで耐震補強されたRC鉄道高架橋の正負交番載荷試験(耐震補強)
-
2039 アラミド繊維シートにより補強した鉄道高架橋のせん断性状(コンクリート構造の耐震補強・技術 既存構造物の耐震補強)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク