感染性心内膜炎に関する最近の進歩 (弁膜疾患--最近の問題点<特集>)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
拡張型心筋症に合併した左室流出路に逸脱する巨大な嚢状構造物の一例
-
P741 経食道および経頭蓋超音波法による脳塞栓症の検討
-
0504 移植心における僧帽弁流入flow patternの検討
-
心血管 Behcet 病の治療 : 弁置換の問題点
-
大動脈疾患術後の予後
-
三尖弁置換術後18年経過し右房内血栓を合併した1症例
-
新しい心機能指標としての wave intensity の有用性
-
移植心の経食道心エコ一図所見
-
P548 経食道心エコー図法(TEE)による僧帽弁位弁置換後のBright Sparkling Echo(BSE)の検討
-
P089 左房粘液腫における接着分子の発現とその意義
-
P525 経食道心エコー法(TFE)による右冠動脈起始部の血流波形解析 : 右室圧(RVSP)との関係について
-
拡張型心筋症の予後
-
P522 急性心筋梗塞患者の冠危険因子に及ぼす心理社会的要因の検討
-
P042 ストレスと心筋梗塞に関する研究(Stress and Myocardial Infraction Trial:SAMIT) : 退院後1年間の追跡研究
-
健康保険医療情報について
-
SH/TA-508臨床第II相試験: 心臓領域における至適用量の検討
-
6)Acromegalyに合併した僧帽弁閉鎖不全症(MR)の一例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
-
循環器診療に必要な健康保険関連情報
-
P070 経食道心エコー法(TEE)によるPiehler変法術後の冠動脈内血流波形解析
-
心筋梗塞症例の予後調査 : 1枝病変を中心とした検討
-
僧帽弁疾患における動的運動負荷 : Ergometer負荷による血行動態の変化について(第2報)
-
心臓移植後冠動脈病変に対する冠動脈エコー所見の意義と課題
-
心臓ペースメーカー植え込み症例の予後
-
大動脈弁置換術後に左室中部狭窄を呈する大動脈弁狭窄症
-
僧帽弁置換術のみにて左室内圧較差の消失した閉塞性肥大型心筋症の1治験例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
-
異型狭心症を合併した肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
-
発作性上室性頻拍症により急性心筋梗塞症を発症した正常冠動脈の1症例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
-
僧帽弁疾患治療法の変遷
-
新しい心機能指標 Wave Intensity の臨床応用 : 大動脈弁閉鎖不全症例における頚動脈 Wave Intensity の特徴
-
僧帽弁閉鎖不全症例におけるWave Intensity の検討
-
Bentall術の術後評価における経食道心エコー図法の有用性: グラフト不全の検出
-
経胸壁および経食道心エコー図にて診断し得た大動脈炎症候群を基礎疾患とした感染性心内膜炎による大動脈弁輪部多発性膿瘍と僧帽弁瘤
-
50)切迫破裂性左室subcpicardial ancurysmaの1治験例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
-
三尖弁位生体弁に対する17年後の再々弁置換術 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
-
SLE, 腎不全患者の不安定狭心症に対して右胃大網動脈, 左内胸動脈を用いてCABGを施行した1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
-
心房中隔欠損症を合併し, 高齢まで生存しえた修正大血管転位症の1剖検例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
-
MRIで僧帽弁穿孔を診断し, 活動期での二弁置換術により完全治癒した感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
-
36) 心症状を主体とし,診断困難であった気管支性嚢胞の1例 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
-
7)右房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
-
心房中隔欠損症に合併した感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
-
49) 完全房室ブロック, 腎不全、単純ヘルペス中和抗体価上昇を呈した急性心筋炎の1生検例 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
-
127. 右冠状動脈尖の逸脱を伴う高位心室中隔欠損症(Subpulmonary VSD)の超音波所見 : 心血管造影所見との対比 : 心エコー図(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
-
48) 完全房室ブロックと大動脈弁閉鎖不全を伴なったMycotic Aneurysmの1治験例 : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会
-
ステント遠位近接部のHazinessの意義:血管内エコー法と定量的冠動脈造影法を用いた解析
-
コントラスト剤を併用した血管内エコー像の定量的解析における pitfall
-
0433 どのような冠動脈狭窄が虚血を生じるのか?血管内エコーと冠動脈内圧測定による検討
-
右房粘液腫の2治験例 : 日本循環器学会第126回関東甲信越地方会
-
59)Torsade de pointesを呈したQT延長症候群の2症例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
-
解離性大動脈瘤の治療方針の決定に対するNMR-CT,CT,血管造影法の得失
-
感染性心内膜炎を合併した肥大型閉塞性心筋症に僧帽弁置換手術を施行した1例 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
-
漸次巨大陰性T波に移行した6症例の心生検を含めた臨床的検討 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
-
肥大型心筋症で左室造影像が spade 型を呈し, 心筋生検で診断を確認し得た2症例 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
-
15年間で正常心電図より巨大陰性T波に漸次移行した閉塞性肥大型心筋症と思われる1例 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
-
19)うっ血型心筋症の病像を呈し僧帽弁狭窄症を合併したアルコール多飲者の1例 : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
-
45)特発性心筋症および心筋炎における核医学的検査法の意義について : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
-
20) 心のう液貯留を呈し, 術前に心膜腫瘍と診断し, 剔出し得た毛細管性血管腫の1症例 : 日本循環器学会第94回関東甲信越地方会
-
5) 肥大閉塞型からうっ血型心筋症に移行した糖原病III型と思われる1成人例 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
-
若年性大動脈瘤の病因
-
34)心筋梗塞慢性期に破裂した真性心室瘤の1例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
-
197.僧帽弁狭窄症の左室 : その形態と機能の臨床的意義 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 循環動態
-
冠動静脈瘻の手術の一年後に後壁硬塞をおこした1例 : 第42回日本循環器学会関東甲信越・北陸地方学会総会
-
Flail pulmonary valve の超音波所見 : 第87回日本循環器学会関東甲信越地方会
-
46)慢性関節リウマチ(RA)経過中にAdams-Stokes症候群を呈し, 心筋生検でアミロイドーシスを確認した1例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
-
致死的不整脈,心不全を生じた高度右心室脂肪織置換の3剖検例 : 第70回日本循環器学会関東甲信越地方会
-
成人先天性心疾患に対するカテーテル治療
-
人工弁置換例のワーファリン療法の検討 : 血管内凝固活性化の分子マーカーを用いた検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
-
僧帽弁狭窄症の肺高血圧により招来された異常換気様式 : Komo-Meadダイアグラムの解析による
-
189. 低ナトリウム血を伴った難治性心不全の病態生理と治療 : 心機能 : 第44回日本循環器学会学術集会
-
18)Cystic medial necrosisが認められた大動脈弁輪拡張症を伴った大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
-
P119 高齢者大動脈弁狭窄症の臨床像
-
303. 心疾患により招来された肺高血圧のSmall Airwayへの影響 : Flow-Volume曲線の解析による : 肺循環 : 第44回日本循環器学会学術集会
-
125.Echocardiographyによる心室ループの決定 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 超音波
-
0526 内胸動脈グラフト開存例に認められる再分布所見 : 術後遠隔期にタリウム再分布は消失する
-
持続性心室頻拍症の予後
-
0515 成人先天性心疾患に対するカテーテル治療
-
原発性心筋疾患肥大型の臨床と病理
-
24)Rastelli手術12年後に石灰化したhomograftの再置換治験例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
-
281.修正大血管転換症のEchocardiogram : 第40回日本循環器学会学術集会 : 超音波
-
Ajmalimによる肝障碍,顆粒細胞減少症の10余例 : 第53回 日本循環器学会関東甲信越地方会
-
原発性心筋疾患の臨床病態と診断
-
エコーグラムによる肺動脈弁疣贅の検出 : 第78回日本循環器学誌関東甲信越地方会
-
104.免疫学的方法により測定した心筋梗塞症例血中ミオグロビンの動態とその臨床的意義 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 梗塞と代謝
-
P217 DCAによる内弾性板切除の判定と再狭窄への影響
-
解離性大動脈瘤にDICを合併し, 手術により改善をみた1症例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
-
マルファン症候群と弾性線維性偽性黄色腫の合併例 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
-
21)タリウム心筋イメージにおける欠損部位と高度な心筋病変部位が一致したうっ血型心筋症の1剖検例 : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
-
心電図よりみた弁膜症の自然歴 : 第53回 日本循環器学会関東甲信越地方会
-
6)両側冠動脈肺動脈瘻の4症例 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
-
315. 慢性心不全におけるAngiotensin converting enzyme inhibitor (SQ 14225)の血行動態およびRenin-Angiotensin系への影響について : 高血圧 : 第44回日本循環器学会学術集会
-
ジギタリスの血中濃度とジギタリス中毒の臨床的意義.
-
ステロイド療法が奏効した心サルコイドーシスで治療効果判定に心筋シンチが有効だった1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
-
132. 肺スキャン像による僧帽弁狭窄症に伴う肺高血圧症の推定 : RI(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
-
僧帽弁狭窄症の気道粘膜血管変化について
-
19)解離性大動脈瘤を合併した大動脈炎症候群の1症例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
-
35) 植込み型ペースメーカーの遺残電極カテーテルにより, 右房壁の穿孔を来し, 細菌性心嚢炎を起した大動脈弁閉鎖不全症の1例 : 日本循環器学会第94回関東甲信越地方会
-
急性および慢性解離性大動脈瘤の予後
-
心不全 (臨床治療の展望)
-
11)抗ヒスタミン剤服用により心室細動が生じたと思われるmyotonic dystrophyの1例 : 第75回日本循環器学会関東甲信越地方会
-
感染性心内膜炎に関する最近の進歩 (弁膜疾患--最近の問題点)
-
強心剤 (実用薬物療法)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク