水管傾斜計の特性について-1-静特性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 岩手山における人工地震探査
- F1 ニアムラギラ火山の 1994 年 7 月噴火活動観測
- 2005年宮城県沖地震(M7.2)に伴った地震時・地震後地殻変動から推定されたプレート境界面上のすべり分布
- GPS連続観測網により得られた東北日本弧の歪分布--火山フロントに沿う歪集中帯 (総特集 陸域震源断層--深部すべり過程のモデル化) -- (2章 長町-利府断層帯の調査)
- 測地インバージョンによる2003年宮城県北部地震のすべり分布 (総特集 2003年宮城県北部地震)
- 東北日本沈み込み帯におけるプレート境界の固着状況
- 測地学的データに基づいて推定された2003年宮城県北部地震の断層モデル
- 稠密GPS観測網により観測された東北奥羽脊梁山地の地殻変動
- 稠密余震観測データを用いたダブル・ディファレンス・トモグラフィー法による2004年新潟県中越地震の震源断層のイメージング
- DATアレイ地震観測による奥羽脊梁山地およびその周辺域における地震波散乱体分布の推定
- DATアレイ地震観測による散乱体分布のイメーシング -'98東北合同観測-
- A44 陸上エアガンによる磐梯山の爆裂火口内の地震構造探査
- 屏風山地殻活動総合観測点で観測された移動性深部低周波微動活動と同期した異常地殻歪変化--2006年1月 (地殻活動研究委員会報告書(平成17年度,18年度前期))
- (42) 地震素過程と地球内部構造の解明に関する総合的研究(5 共同研究,I 研究活動)
- DATアレイ地震観測による散乱体分布のイメーシング -'98東北合同観測-
- GPS観測によって推定された岩手山の地殻変動源モデル
- B51 安達太良火山沼ノ平火口で観測された地熱活動にともなう重力変化と比抵抗変化
- 安達太良火山沼ノ平火口浅部における地熱活動と比抵抗分布
- B05 安達太良火山沼ノ平火口浅部の比抵抗分布
- 南海トラフ地震に向けた陸域での地殻応力・歪測定(次の南海トラフ巨大地震に備えて)
- 鋸山地殻変動観測所において観測された異常地殻変動
- 南アフリカ金鉱山における半制御地震発生実験 : 至近距離観測による地震発生過程の解明に向けて
- チェビシェフ多項式を用いた地殻水平変動の連続的表示方法
- 秋田地殻変動観測所における地殻変動連続観測-5-男鹿と仁別観測点における傾斜変化の比較
- 秋田地殻変動観測所における地殻変動観測-4-男鹿と仁別観測点における伸縮変化の比較
- 秋田地殻変動観測所における地殻変動観測-3-伸縮・傾斜変化に対するチェビシェフ近似関数の適用
- 水管傾斜計の特性について-2-動特性
- 水管傾斜計の特性について-1-静特性
- 深いボーリング孔内のオーバーコアによる歪み観測と初期応力測定
- 東北大学の観測システムについて
- B35 最近の岩手山の浅部地震活動
- 高密度GPS観測により解明された岩手火山の地殻変動 (特集 1998年岩手山の火山活動)
- GPSにより観測された岩手火山の活動および岩手県内陸北部地震(1998年9月3日M6.1)に伴う地殻変動
- A04 GPS によって観測された岩手火山の地殻変動
- A02 1997 年 12 月以降の岩手山における浅部地震活動
- B59 エアガンを用いた Fan Shooting 法による秋田駒ヶ岳周辺地域の構造探査
- 31. 秋田駒ケ岳における航空磁気測定(日本火山学会 1971 年度春季大会講演要旨)
- 31. 霧島火山群及びえびの地震地域における航空磁気測量(序報)(日本火山学会 1970 年春季大会講演要旨)
- 地殻活動総合観測システムの開発と観測された成果および今後の連続観測について
- 水圧感度検定による弾性定数の検証 (地殻活動研究委員会報告書(平成19年度))
- 応力解放法に基づく3次元的な初期応力の解析解の導出について (地殻活動研究委員会報告書(平成19年度))
- 小口径インテリジェント型歪計の開発--野外観測用省電力測定機器の開発 (地殻活動研究委員会報告書(平成17年度,18年度前期))
- 深部ボアホール観測のための地殻活動総合観測装置および地殻応力測定装置の開発と興味ある成果の例
- ボアホール歪計アレイが観測した2003年十勝沖地震波形 : 広帯域地震計による観測との比較
- 2004年紀伊半島沖地震に伴うStrain-step
- 鋸山観測所における異なった種類の傾斜計の比較
- 最新の地震・地殻変動計測システムによる地震前兆現象の検出 (総特集 東海地震--その新知見) -- (第4章 構造探査,計測システム開発)
- 深部ボーリング孔などを利用した初期応力測定の問題点とその原因の検討および改良について
- 注水試験に伴うひずみ変化 (総特集 野島断層注水実験と誘発地震)
- 超深度ボーリング孔における初期応力測定のためのオーバーコアリングシステムと方法について
- インテリジェント回収型歪計を用いた超深度ボーリング孔における歪観測とオーバーコアによる初期応力測定
- 超深度ボアホールにおける初期応力測定のためのインテリジェント回収型歪計の開発
- 超深度ボーリング孔における初期応力測定のためのオーバーコアリングシステムの開発
- 釜石での弾性波速度変化の感度校正結果について
- 深いボーリング孔における初期応力測定のためのオーバーコアシステムと方法について
- 釜石鉱山における3次元歪み・応力観測 ----トンネルの2km奥, かぶり450m地点での2本のボーリング孔における歪み観測による----
- 阿寺活断層ドリリング(II) -岐阜県福岡町における地殻応力測定-
- 初期応力測定用インテリジェント回収型歪計の開発
- 淡路島800m孔で観測されたひずみおよび傾斜変化
- 初期応力測定用メモリー内蔵回収型歪計の開発
- 深部ボアホール地殻活動総合観測の重要性・今後の短期予知研究と地殻変動連続観測 (総特集 新地震予知研究) -- (5章 地震直前現象と震源過程)
- 南アフリカ金鉱山における歪観測と地震発生--震源近傍における観測 (特集 地震を手にとって調べる--南アフリカ金鉱山での地震発生の研究)
- 深部ボアホール地殻活動総合観測と今後の地震予知研究 (総特集 地殻化学のフロンティア--脇田宏教授退官記念号) -- (3章 海洋化学と湖沼化学)
- 震研90型水管傾斜計の開発と観測:メカニカルな拘束のないフロート型
- 伊東沖海底噴火前後の伊豆半島の特徴的上下変動
- 深いボアホール(深度1km程度まで)においてオーバーコアリングによって応力測定を可能にする計器の開発と測定例について (地殻応力の絶対量測定--その現状・問題点・今後の課題(下巻))
- 深部ボアホールを用いた応力開放による応力測定法と結果の解析について--屏風山断層近傍1000mボアホールでの測定を例にして (地殻応力の絶対量測定--その現状・問題点・今後の課題(下巻))
- 注水試験に伴う地殻変動 (総特集 断層解剖計画) -- (1部 ボーリング孔内の実験・観測を通してみた野島断層)
- 深度800mのボアホールにおける地殻活動総合観測 (総特集 断層解剖計画) -- (1部 ボーリング孔内の実験・観測を通してみた野島断層)
- 東濃地震科学研究所地殻変動アレイで観測された2004年12月Sumatra-Andaman地震に伴う興味深い歪変化 (地殻活動研究委員会報告書(平成16年度))
- 簡単な地殻変動データ収集・伝送・処理システムの構築
- E21 傾斜計によるニイラゴンゴ火山噴火に伴う長周期火山性微動の観測
- GPS,光波測量とひずみ計による地震前兆現象の検知能力について--1923年関東大地震の結果を用いて〔英文〕 (地殻変動シンポジウム特集-4-)
- 桑山・藤井氏の論文にみられる伊豆半島南西部の異常沈降についてのコメント
- 最近の伊豆半島の隆起について(1980-1988)
- 地殻変動解析に対する予測法の適用 (最近の地殻変動に関するシンポジゥム特集) -- (デ-タ処理)
- 秋田地殻変動観測所における地殻変動観測-2-降雨による地殻ひずみについて
- Aftershock distribution for the M6. 1 earthquake of 3 September 1998 ill Shizukuishi, Iwate prefecture, northeastern Japan