3本のバルーンカテーテルを使用しバルーン下逆行性経静脈的塞栓術を行った猪瀬型肝性脳症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例はC型肝硬変の70歳代の女性.肝細胞癌治療後に昏睡度Ⅱ度以上の肝性脳症を頻発した.血中アンモニア値は200 μg/dl以上であり,造影CTで巨大な脾腎短絡路が認められ,猪瀬型肝性脳症と診断した.内科的治療に抵抗したため,バルーン閉塞下逆行性経静脈的塞栓術(B-RTO)による短絡路閉塞の適応と判断した.流出路は3箇所あることが判明し,3本のバルーンカテーテルで流出路を閉塞した.細かい側副路はマイクロコイルで塞栓した.5%エタノラミンオレート・イオパミドール混合液(5% EOI)を18 ml注入し,カテーテルを24時間留置した.2日目の造影では一部血栓化していたが,新しい側副路が認められたため,5% EOIを15 ml追加注入した.更に翌日までカテーテルを留置したところ,3日目の造影では脾腎短絡路の血栓化が認められた.治療後の造影CTでは脾腎短絡路は閉塞していた.血中アンモニア値は低下し,肝性脳症は消失した.
- 日本門脈圧亢進症学会の論文
著者
-
橋本 東児
昭和大学医学部放射線医学
-
馬場 俊之
昭和大学医学部内科学講座消化器内科学部門
-
本田 実
昭和大学医学部放射線医学教室
-
井廻 道夫
昭和大学医学部内科学教室(消化器内科学部門)
-
後閑 武彦
昭和大学医学部放射線医学教室
-
清野 哲孝
昭和大学医学部放射線医学教室
-
魚住 祥二郎
昭和大学医学部内科学講座消化器内科学部門
関連論文
- 異なる再構成関数および新しい再構成アルゴリズムを用いた超低線量胸部MDCT画像の検討
- 低速注入リザーバー造影MRIによる肝内および肝外薬剤分布の評価
- 屈曲に追従する unibody Z stent を使用した胸部および胸腹部大動脈疾患に対するステントグラフト治療
- 多施設共同ファントム実験による ^Tc SPECT の散乱・吸収補正の定量性評価
- 腎平滑筋腫の2例
- 超常磁性酸化鉄製剤SH U 555 AのMRI肝臓造影における用量検討
- 重症急性膵炎に対する synbiotics 療法の試み
- 重症急性膵炎における immunonutrition の有用性
- 重症急性膵炎における絶飲食治療の功罪 : 経腸栄養との比較
- 少量造影剤を用いた造影MR-urographyの尿路描出能
- 閉塞性尿路疾患における閉塞原因 : MR urographyによる評価
- 造影 MR urography
- 血行再建症例に対する呼吸停止下造影 3D-MR-angiography の有用性
- ML-EMアルゴリズムの核医学への応用
- TIPSS施行後のTIPSS路と門脈の閉塞の治療ににD-BRTOが有効であった孤立性胃静脈瘤合併肝硬変の1例
- 重症急性膵炎に対し, 特殊治療とエンドトキシン吸着療法および好中球エラスターゼ阻害薬の併用が有用であった1例
- 咽後膿瘍の小児2症例
- 頭部MRIにおける視神経・眼窩・トルコ鞍病変が診断に有用であった特発性頭蓋内圧亢進症の1女児例
- 勃起に必要な海綿体動脈像について : ファーマコテスト、カラードプラ検査、内陰部動脈造影による検討
- 腹腔動脈および上腸間膜動脈の2経路から動注療法を施行した重症急性膵炎の1例
- 胃生検組織の Glypican 3 陽性所見を呈し, 異なるレクチン分画を示した α-fetoprotein (AFP) 産生胃癌の2例
- 急性胆石性膵炎に対する内視鏡治療
- 重症急性膵炎の合併症の治療法と予防法
- 重症急性膵炎における選択的消化管除菌と経腸栄養の有用性
- 頸動脈領域の3D造影time-resolved MR angiography
- 肝臓および脾臓容積の経時的変化の比較による急性重症肝炎の予後判定
- 呼吸停止下三次元造影 MR Urography-少量(2 ml)造影剤による試み-
- 腎の深さ算出のための新しい回帰式の提案 : とくにカメラ法による ^Tc-MAG3 腎動態シンチグラフィ定量測定の精度向上に向けて
- 解析的SPECT画像再構成法を用いたSPECTの品質管理
- イレウス発症前CTの意義
- ヘリカルCTスキャンによる肺癌検診のための基礎的検討 -スキャン条件と病変検出能-
- 解析的SPECT画像再構成法の比較-脳血流SPECTに関して-
- 脂肪塞栓症候群の頭部CT・MR imaging所見
- グラフプロットによる^Tc-GSA肝シンチグラフィの定量解析
- ^Tc-GSA肝シンチグラフィの高速2コンパートメントモデル解析
- 原発性後腹膜曩肪性腫瘍のCT診断-良悪性の診断基準の検討-
- 胃MALTリンパ腫の組織学的治療効果判定に関する検討
- 勃起に必要な海綿体動脈像の内陰部動脈造影による検討
- PP-525 当院におけるDornier社製Delta2を用いたESWLの治療成績とCT値測定の有用性(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 病期IIIa子宮内膜癌(漿膜浸潤と腹腔内転移)のMR imaging
- 膵菅狭細型慢性膵炎における超音波内視鏡検査と膵生検の有用性
- 担癌個体におけるβ-アミノイソ酪酸の排泄に影響を及ぼす因子について
- 診療 バルーン下逆行性静脈的塞栓術の治療成績と合併症の検討
- 専門医制度の現状と今後の課題
- 上腸間膜動脈解離の外科治療
- P-38 C型肝炎患者におけるインターフェロン投与に伴う発熱に対する解熱薬の使用に関する診療録調査(2.医薬品適正使用,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 重症急性膵炎に対する synbiotics 併用経管栄養法
- 病理解剖を補助する死因究明手法としての死後画像について : ―死後CT画像と病理解剖所見との比較検討を中心に―
- リアルタイム4D表示による穿刺手技支援
- 門脈圧亢進症に対するIVR(Interventional Radiology)
- P-0646 効用値測定における測定者の特性の評価 : 進行胃がん患者の効用値の算出(一般演題 ポスター発表,薬剤疫学・医療経済,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 肝細胞癌術後10年目に, 手術断端より仮性動脈瘤を形成した1例
- 重症急性膵炎における probiotics の有用性
- Body mass index からみた重症急性膵炎の予後
- 症例報告 瘻孔を有するCrohn病に対する抗TNF-α製剤(infliximab)の2使用経験
- 担癌個体におけるβ-アミノイソ酪酸の排泄に影響を及ぼす因子について
- 症例報告 高齢者回盲部憩室出血に対し一時的Transcatheter arterial embolization(TAE)が有効であった1例--待機手術を念頭においた緊急止血措置
- 症例報告 多種NSAIDsを使用し生じた進行性下部消化管多発潰瘍瘢痕隔膜様狭窄の1手術例
- 分割照射における生物学的効果の理論的考察
- サイクロセリン投与時の担癌個体におけるβ-アミノイソ酪酸の排泄について
- CTと濃度測定装置PDI-10を用いた放射線治療計画(Part2躯幹部)
- 上腹部mass like shadowの臨床症例について-2-
- 上腹部mass like shadowの臨床症例について-1-
- 膵癌に合併した食道平滑筋腫
- 肝疾患におけるCTの有用性--CTとシンチグラフィ-の比較検討
- 最終講義 臨床における研究
- Up-to-date therapy with interferon for chronic hepatitis C
- 3本のバルーンカテーテルを使用しバルーン下逆行性経静脈的塞栓術を行った猪瀬型肝性脳症の1例