肝疾患におけるCTの有用性--CTとシンチグラフィ-の比較検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In 77 cases with liver disease which were diagnosed after several examinations, computed tomography (CT) and radionuclide scintigraphy (RNS) were evaluated.<BR>Tumorous lesions were found in about 70 % of all cases by RNS : 12 primary liver cancers, 21 metastic liver cancers and 15 liver cysts. Their detectability by CT (95 %) was supeior to that by RNS (70 %) .<BR>In scintigraphy, some cases with small sized lesions tended to be misinterpreted as diffuse inhomogeneous images, and circumferential lesions were often misinterpreted as liver deformities.<BR>In CT, the difference between primary liver cancer and metastic liver cancer could not be detected in some cases, and some diffusely invaded cancerous lesions were overlooked.<BR>Liver cystic lesions could be seen as well circumscribed low density areas. CT was a very useful tool for detection of liver cysts.<BR>In the cases of diffuse liver diseases, 20 liver cirrhosis and 9 hepatitis, CT did not reveal superior information to that by scintigraphy.<BR>The combination of these two methods brought about higher detectability of liver lesions, and therefore, is very effective as a means of diagnosis.
- 学校法人 昭和大学・昭和医学会の論文
著者
-
菱田 豊彦
昭和大学医学部放射線医学教室
-
篠塚 明
昭和大学医学部放射線医学教室
-
広野 良定
昭和大学医学部放射線医学教室
-
平林 晋一
昭和大学医学部放射線医学教室
-
前田 陽一
昭和大学医学部放射線医学教室
-
小松 隆
昭和大学医学部放射線医学教室
-
後閑 武彦
昭和大学医学部放射線医学教室
-
伊藤 真一
昭和大学医学部放射線医学教室
-
高橋 久男
昭和大学医学部大学院医学研究科内科系放射線医学
-
滝沢 謙治
昭和大学医学部放射線医学教室
関連論文
- 0332 心筋血流からみた運動負荷回復期のDownslope型ST下降のメカニズム : 運動負荷時と回復時での99mTc-tetrofosmin /201TI dual SPECTによる検討
- 腎平滑筋腫の2例
- P645 再潅流後早期の気絶心筋におけるドブタミン負荷時の心筋血流と代謝応答 : 低容量DOB負荷時に施行した^TI/^I-BMIPP dualisotope SPECTでの評価
- 超常磁性酸化鉄製剤SH U 555 AのMRI肝臓造影における用量検討
- 咽後膿瘍の小児2症例
- 頭部MRIにおける視神経・眼窩・トルコ鞍病変が診断に有用であった特発性頭蓋内圧亢進症の1女児例
- 脂肪塞栓症候群の頭部CT・MR imaging所見
- 原発性後腹膜曩肪性腫瘍のCT診断-良悪性の診断基準の検討-
- PP-525 当院におけるDornier社製Delta2を用いたESWLの治療成績とCT値測定の有用性(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 0703 虚血性心疾患を合併した糖尿病患者における心筋脂肪酸代謝障害と冠動脈狭窄度の比較検討
- 0102 梗塞心における運動負荷誘発性VPCと梗塞周辺領域の負荷時心筋血流変化との関係
- 病期IIIa子宮内膜癌(漿膜浸潤と腹腔内転移)のMR imaging
- Rotor 症候群の2例 : ^Tc-PMT肝胆道シンチグラフィ所見の検討
- ^Tc-GSA dynamic SPECTによる全肝および局所肝機能の評価
- 245.側腹線補償フィルタについて(第34回総会会員研究発表)(撮影理論-4)
- 2 検出器型装置を用いたXe-133 dynamic SPECTによる局所肺機能評価の検討
- ^Xe肺換気dynamic SPECTから算出したfunctional mapによる全肺および局所肺機能の評価 : 呼吸機能検査との比較検討
- 脳卒中片麻痺の下肢における血流について
- ^Tc-GSA肝シンチグラフィにおけるRAO収集の有用性の検討
- 112.Harshow 2000A.B型TLDとNational UD502型TLDの照射線量における相関について(測定技術(撮影領域))(第33回総会会員研究発表)
- 59.片麻痺における異所性骨化の推移(片麻痺I)
- 207.Sを含有したアミノ酸ラベルのTc-99mによる腫瘍検索の臨床使用経験報告(第41回総会会員研究発表)(RI-8 体外計測他)
- 54.胃部撮影とGridの関係
- 最終講義 核医学の発展と共に--機能画像の作成を目指して
- 病理解剖を補助する死因究明手法としての死後画像について : ―死後CT画像と病理解剖所見との比較検討を中心に―
- 核医学の発展と共に : ―機能画像の作成を目指して―
- IDW法を用いた異なるガンマカメラシステムにおける123I-MIBG H/M比のクロスキャリブレーションの検討
- 温熱による正常肝への影響の核医学的検討 : 家兎全肝局所加温における機能変化について
- IDW法を用いた異なるガンマカメラシステムにおける^I-MIBG H/M比のクロスキャリブレーションの検討
- 担癌個体におけるβ-アミノイソ酪酸の排泄に影響を及ぼす因子について
- 照射による担癌マウスの脾細胞幼若化反応の変動〔英文〕
- RIによるpericardial effusionの診断--心プ-ルシンチグラムについて
- 増殖細胞の放射線致死と分裂遅延の関係
- 乳癌治療後における放射線肺線維症について
- 67Ga-citrateシンチグラムにおける肺へのびまん性集積
- 細胞の生育状態と放射線感受性について
- 99mTc-MDP(Methylene diphosphonate)による骨外性集積について
- CTと濃度測定装置PDI-10を用いた放射線治療計画(Part2躯幹部)
- CTと濃度測定器装置PDI-10を用いた放射線治療計画(Part 1頭部)
- 制癌剤の基礎的検討-1-TAC-278について
- 消化性潰瘍の胃分泌,血清ガストリン,インスリン,IgE値について
- 上腹部mass like shadowの臨床症例について-2-
- シンチレーションスペクトロメーターの原理と取り扱いについて
- RI cisternographyについて
- 上腹部mass like shadowの臨床症例について-1-
- 骨シンチクグラムにおける胸部の不明集積像
- 転移性皮膚癌の2例
- 乳癌の組織型の違いによる血流量および腫瘍血管像の差異
- 肝臓照射後における肝機能検査について
- 膵癌に合併した食道平滑筋腫
- 肝疾患におけるCTの有用性--CTとシンチグラフィ-の比較検討
- 99mTc-EHDP(骨シンチグラム用標識物質)の肝の集積について
- シンチカメラの原理とその利用
- 骨シンチグラム--特に67Ga腫瘍シンチグラム及びX線像との比較
- 3本のバルーンカテーテルを使用しバルーン下逆行性経静脈的塞栓術を行った猪瀬型肝性脳症の1例