上腹部mass like shadowの臨床症例について-2-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Relation between a mass-like shadow in left upper quadrant and fornix of stomach was observed and compared. 226 normal persons who visited for physical examinations were investigated on plain supine abdomen films and on films in examination of the gastrointestinal tract. A mass-like shadow was detected in 29 out of 266 cases (10.9 %) . In 14 of these 29 cases, (48.3%) clearly showed a tumor-like shadow. Most of the tumor-like shadows were round in shape and over 6 cm in diameter. Twenty-nine cases of the mass-like shadow were caused by 12 cascade-type stomach, 5 gastrorrhea, 2 gastric peristalsis, 2 resected stomach and stomach compressed by gas distended intestinal loop. It is emphasized to bear in mind that a mass-like shadow in left upper quadrant could be the fornix of stomach itself.
- 学校法人 昭和大学・昭和医学会の論文
著者
-
武中 泰樹
昭和大学医学部放射線科
-
滝沢 謙治
昭和大学医学部附属藤が丘病院 外科
-
菱田 豊彦
昭和大学医学部放射線医学教室
-
篠塚 明
昭和大学医学部放射線医学教室
-
広野 良定
昭和大学医学部放射線医学教室
-
平林 晋一
昭和大学医学部放射線医学教室
-
北原 隆
昭和大学医学部放射線医学教室
-
小松 隆
昭和大学医学部放射線医学教室
-
宮坂 圭一
昭和大学医学部放射線医学教室
-
後閑 武彦
昭和大学医学部放射線医学教室
-
神垣 郁夫
昭和大学医学部放射線医学教室
-
高橋 久男
昭和大学医学部放射線医学教室
-
伊藤 真一
昭和大学医学部放射線医学教室
-
藤沢 守男
昭和大学医学部放射線医学教室
-
小見山 喜八郎
ライフ・プランニングセンター
-
武中 泰樹
昭和大学医学部放射線医学教室
-
高橋 久男
昭和大学医学部大学院医学研究科内科系放射線医学
-
滝沢 謙治
昭和大学医学部放射線医学教室
関連論文
- 読影力の効率化をめざすPACSシステム:全画像即時読影のための読影コックピットをめざして (特集 画像診断・未来予想図)
- 全画像即時読影のために大規模にアップグレードされたPACSワークステーション構築 (特集 快適!PACS運用術2009) -- (PACSの方向性)
- 0332 心筋血流からみた運動負荷回復期のDownslope型ST下降のメカニズム : 運動負荷時と回復時での99mTc-tetrofosmin /201TI dual SPECTによる検討
- 腎平滑筋腫の2例
- P645 再潅流後早期の気絶心筋におけるドブタミン負荷時の心筋血流と代謝応答 : 低容量DOB負荷時に施行した^TI/^I-BMIPP dualisotope SPECTでの評価
- 超常磁性酸化鉄製剤SH U 555 AのMRI肝臓造影における用量検討
- 咽後膿瘍の小児2症例
- 頭部MRIにおける視神経・眼窩・トルコ鞍病変が診断に有用であった特発性頭蓋内圧亢進症の1女児例
- 診療録と放射線画像フィルムの電子ファイリングシステムを導入して
- 脂肪塞栓症候群の頭部CT・MR imaging所見
- 完全フィルムレス環境下での全画像即時読影の臨床現場に及ぼす効果 : 外来CT検査患者への影響の検討
- 嚢胞性線維症の画像所見 : 主に胸部画像所見について
- 原発性後腹膜曩肪性腫瘍のCT診断-良悪性の診断基準の検討-
- 迅速な画像診断をもたらす具体的な方策 (画像診断迅速化のための具体策を解く)
- PP-525 当院におけるDornier社製Delta2を用いたESWLの治療成績とCT値測定の有用性(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 0703 虚血性心疾患を合併した糖尿病患者における心筋脂肪酸代謝障害と冠動脈狭窄度の比較検討
- 0102 梗塞心における運動負荷誘発性VPCと梗塞周辺領域の負荷時心筋血流変化との関係
- 完全フィルムレス、ペーパーレス化の成果とこれからの課題 (特集2 PACSと電子カルテ)
- 診療 完全フィルムレス,ペーパーレス病院--Full PACSにおける検査,画像取り扱いの問題点とその対応
- 病期IIIa子宮内膜癌(漿膜浸潤と腹腔内転移)のMR imaging
- Rotor 症候群の2例 : ^Tc-PMT肝胆道シンチグラフィ所見の検討
- ^Tc-GSA dynamic SPECTによる全肝および局所肝機能の評価
- 完全フィルムレス・ペーパーレス病院での画像診断による地域医療連携 (総特集 ITが結ぶ地域医療連携の実力)
- すぐに役立つ臨床医のためのIT情報(19)完全フィルムレス大学附属病院のシステム紹介
- 245.側腹線補償フィルタについて(第34回総会会員研究発表)(撮影理論-4)
- 2 検出器型装置を用いたXe-133 dynamic SPECTによる局所肺機能評価の検討
- ^Xe肺換気dynamic SPECTから算出したfunctional mapによる全肺および局所肺機能の評価 : 呼吸機能検査との比較検討
- 129 2検出器による^Xe dynamic SPECTの肺機能評価
- 脳卒中片麻痺の下肢における血流について
- ^Tc-GSA肝シンチグラフィにおけるRAO収集の有用性の検討
- 112.Harshow 2000A.B型TLDとNational UD502型TLDの照射線量における相関について(測定技術(撮影領域))(第33回総会会員研究発表)
- 情報 完全フィルムレス,ペーパーレス病院の電子カルテ,RIS,PACSの経済効果
- 事例紹介 電子カルテ、放射線部情報システム 各ベンダー間の良好な連携で円滑な画像検査の運用を実現 (特集1 医療情報システムのマニフェストを探る)
- 59.片麻痺における異所性骨化の推移(片麻痺I)
- 核医学画像処理とフルPACS・RIS
- 207.Sを含有したアミノ酸ラベルのTc-99mによる腫瘍検索の臨床使用経験報告(第41回総会会員研究発表)(RI-8 体外計測他)
- 54.胃部撮影とGridの関係
- 最終講義 核医学の発展と共に--機能画像の作成を目指して
- 病理解剖を補助する死因究明手法としての死後画像について : ―死後CT画像と病理解剖所見との比較検討を中心に―
- 核医学の発展と共に : ―機能画像の作成を目指して―
- IDW法を用いた異なるガンマカメラシステムにおける123I-MIBG H/M比のクロスキャリブレーションの検討
- 温熱による正常肝への影響の核医学的検討 : 家兎全肝局所加温における機能変化について
- IDW法を用いた異なるガンマカメラシステムにおける^I-MIBG H/M比のクロスキャリブレーションの検討
- 診療 FDG-PETにおける褐色脂肪組織集積と外気温の検討 (特集 PET/CT・核医学 最新情報)
- 担癌個体におけるβ-アミノイソ酪酸の排泄に影響を及ぼす因子について
- 照射による担癌マウスの脾細胞幼若化反応の変動〔英文〕
- RIによるpericardial effusionの診断--心プ-ルシンチグラムについて
- 増殖細胞の放射線致死と分裂遅延の関係
- 乳癌治療後における放射線肺線維症について
- 67Ga-citrateシンチグラムにおける肺へのびまん性集積
- 細胞の生育状態と放射線感受性について
- 99mTc-MDP(Methylene diphosphonate)による骨外性集積について
- CTと濃度測定装置PDI-10を用いた放射線治療計画(Part2躯幹部)
- CTと濃度測定器装置PDI-10を用いた放射線治療計画(Part 1頭部)
- 制癌剤の基礎的検討-1-TAC-278について
- 消化性潰瘍の胃分泌,血清ガストリン,インスリン,IgE値について
- 上腹部mass like shadowの臨床症例について-2-
- シンチレーションスペクトロメーターの原理と取り扱いについて
- RI cisternographyについて
- 上腹部mass like shadowの臨床症例について-1-
- 骨シンチクグラムにおける胸部の不明集積像
- 乳癌の組織型の違いによる血流量および腫瘍血管像の差異
- 肝臓照射後における肝機能検査について
- 膵癌に合併した食道平滑筋腫
- 肝疾患におけるCTの有用性--CTとシンチグラフィ-の比較検討
- 99mTc-EHDP(骨シンチグラム用標識物質)の肝の集積について
- シンチカメラの原理とその利用
- 骨シンチグラム--特に67Ga腫瘍シンチグラム及びX線像との比較
- 3本のバルーンカテーテルを使用しバルーン下逆行性経静脈的塞栓術を行った猪瀬型肝性脳症の1例