MEMS構造要素における構造‐流体‐静電界連成の階層的分解による有限要素解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study a finite element analysis using hierarchal decompositions for the interaction of structural, fluidic and electrostatic fields is applied for vibration analyses of a MEMS structural component. The interaction is partitioned into the electrostatic field and the fluid-structure interaction (FSI) using the block Gauss-Seidel method. The FSI is split into the pressure field and the other using a projection method, where the intermediate state variables are used for the splitting without generating computationally expensive Schur complement matrices. The developed finite element analysis is applied for a micro cantilever beam actuated by the step electrostatic force in vacuum and air. It was demonstrated from the comparisons among the numerical and experimental results that the proposed analyses provide the results consistent with the experimental results. It follows from the present results that the numerical analyses taking into account the interaction of the structural, fluidic and electrostatic fields are required for the accurate predictions of the vibration characteristics of the MEMS structural components.
著者
関連論文
- ガガンボの飛行における受動的ピッチング運動と揚力発生に関する研究(流体工学,流体機械)
- メッシュレス仮想節点付き領域分割法の開発 : 第1報, 手法の検証および並列性能評価
- メッシュレス仮想節点付き領域分割法の収束性に関する検討
- 高速ネットワークを用いたワークステーションクラスタの並列有限要素解析性能 (ハイパフォーマンスコンピューティング)
- 高速ネットワークを用いたワークステーションクラスタにおける並列有限要素解析の性能比較
- ネットワーク上のワークステーションによる並列有限要素解析および性能評価
- 構造-非圧縮性粘性流体-静電界連成の強連成解法の開発 : 第1報,構造を剛体近似した場合
- インクジェット法で作製したカーボンブラックからの電界電子放出
- インクジェット法で作製したカーボンブラックからの電界電子放出(電子管と真空ナノエレクトロニクス及びその評価技術)
- 247 連成FEM解析に基づくスポット溶接条件のばらつきと溶接品質に関する検討(基礎解析(II),平成20年度秋季全国大会)
- 交互解法を用いた電磁構造連成解析の安定性評価
- シェル構造物に生じる磁気減衰振動特性の簡易評価方法
- 磁気減衰振動現象の評価パラメータ : 第2報, 連成強度パラメータによる磁気減衰振動特性評価
- 磁気減衰振動現象の評価パラメータ : 第1報, 薄板の磁気減衰挙動の測定
- 磁気減衰振動問題における連成モード合成法
- 有機物のイオン照射改質によるマイクロコールドエミッタ材料の創製
- 抵抗スポット溶接におよぼす塑性変形効果の連成FEM解析
- 非適合領域分割問題のメッシュレス仮想節点付き領域分割法による解析
- 第15回計算工学講演会
- 多変量情報理論による回転機械の異常診断
- Information Divergenceによる回転機械の異常診断
- 情報理論による回転機械の劣化傾向管理に関する研究
- イオン照射による薄膜の変形現象を利用して作製した電界放出型電子源(薄膜(Si,化合物,有機)機能デバイス・材料・評価技術)
- イオン照射による薄膜の変形現象を利用して作製した電界放出型電子源(薄膜(Si,化合物,有機)機能デバイス・材料・評価技術)
- イオン照射による薄膜の変形現象を利用して作製した電界放出型電子源(薄膜(Si,化合物,有機)機能デバイス・材料・評価技術)
- 整合圧力ポアソン方程式に基づく一体型解法によるシェル-流体連成問題の効率的な並列解析
- 昆虫飛行の流体構造連成モデリング : 第1報,自動的な翼の回転と揚力発生の2次元数値解析による検討(流体工学,流体機械)
- 整合圧力ポアソン方程式に基づくシェル流体強連成解法の開発
- 流体構造境界におけるメッシュ不整合を考慮した強連成解法の開発 : 第1報,解法の提案と基本的検証(流体工学,流体機械)
- インクジェット法で作製したカーボンブラックからの電界電子放出
- 非圧縮性粘性流体-剛体連成に対する中間変数を用いた圧力ベース解法の増分型定式化とその検証(流体工学,流体機械)
- 構造陽解法と流体準陽解法に基づく効率的流体構造強連成解法(流体工学,流体機械)
- 工作機械の主成分分析による異常診断
- 工作機械の多変量解析による異常診断技術の研究
- ネットワーク特性が分散コンピューティングに与える影響の調査(セッション12)
- ネットワーク特性が分散コンピューティングに与える影響の調査(セッション12)
- ICES'97(計算理工学国際会議)
- 回転機械の振動信号の正常・異常成分の分離
- 情報理論による往復動機械の異常診断
- 非定常運転機械の知的異常診断法に関する研究(1)
- 回転機械の異常診断用振動音響信号の特徴抽出法に関する研究(2)-音響振動信号のCumulantによる特徴パラメータの自動生成-
- 回転機械の異常診断用振動音響信号の特徴抽出法に関する研究(1)-時間密度関数の導入とその特徴抽出-
- Chaotic Dynamicsを用いた回転機械の異常診断(第1報) : 高速回転軸のクラック検出への応用
- 異常毎の主要固有ベクトルを用いた回転機械の異常同定
- AE信号を用いた回転機械の異常診断に関する研究(1) 確率密度関数の直交展開による転がり軸受けの異常診断
- Chaotic Dynamicsを用いた回転機械の異常診断(第1報) -高速回転軸のクラック検出への応用-
- シェル要素を用いた領域分割法のMV-DDM法による収束性の検討
- フリーメッシュ法の並列化および動的負荷分散
- FEM/FMM用並列化インタフェースの開発
- 日本計算工学会への期待
- スタンプ法による有機材料の構造形成と電界放出型微小電子源への応用
- プラズマ・ゲート酸化が多結晶シリコンTFTの特性に与える効果(Thin Film Devices and Systems, 先端デバイスの基礎と応用に関するアジアワークショップ(AWAD2005)
- プラズマ・ゲート酸化が多結晶シリコンTFTの特性に与える効果(Thin Film Devices and Systems, 先端デバイスの基礎と応用に関するアジアワークショップ(AWAD2005)
- RIEにより作製した有機物針状突起群を電子源とする三極素子の作製
- 達成固有値に基づく平板たわみ問題の磁気減衰挙動評価
- 有機材料のスタンプ成形による高密度電子源ティップアレイの作製
- 絶縁体でバインドされたパラジウム微粒子膜からの電界電子放出
- 3枚重ね抵抗スポット溶接の弾塑性接触・電流・熱3連成有限要素解析と溶接条件の検討
- 抵抗スポット溶接における鋼板間接触面の弾塑性接触・電流・熱伝導3連成現象とその溶接品質への影響
- Evaluation Using Dynamically Scaled Experiment of Dipteran Passive Pitching Motion Caused by Fluid-Structure Interaction
- MEMS構造要素における構造‐流体‐静電界連成の階層的分解による有限要素解析
- 流体構造連成の整合プロジェクション解法
- 連成FEM解析に基づくスポット溶接条件のばらつきと溶接品質に関する検討