バングラデシュ農村地域における安全な水供給と衛生改善による生活環境改善計画の策定方法に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Safe water supply and sanitation are basic human needs and the basis of sustainable social development. In Bangladesh, an urgent issue related to water supply is wide spread arsenic contamination of groundwater, on which most people in this country rely for drinking water through tube-wells. Although surface water is an alternative drinking water source, low coverage of improved sanitation and lack of appropriate human excreta management causes surface water pollution, which restricts the use of surface water for drinking. Through water quality conservation, safe water supply and improved sanitation should be integrated to obtain the better living environment. In rural areas of Bangladesh, people suffer from disease due to unhygienic environments, and medical expenditures burden family finances. Inappropriate human excreta management also hampers nutrient cycling and leads to soil degradation of farmland threatening agricultural productivity. Therefore, sanitary improvements with appropriate human excreta management relate to safe water supply and poverty alleviation.In this study, a project aiming to improve the living environment through safe water supply and sanitation was undertaken, establishment of a community based organization (CBO) was also incorporated. In the project area, all of the tube-wells were contaminated with arsenic. However, due to limited support from outside, most villagers were drinking arsenic contaminated groundwater. Under previous situations, although people were aware of the health risks of arsenic contamination, willingness to improve their hazardous situation was low due to a lack of prospects for obtaining a safe water supply. The purpose of this study was to present a scheme based on discussions on the locally appropriate technology options that consider continuous community based management. The pond sand filter (PSF) system was selected, PSF increases the local people's concerns on the quality of pond water, which is their drinking water source, and the sand filter targets community based management. Ecological sanitation was combined to prevent pond water pollution.The authors show how the local people have increased their awareness of water and sanitation issues and willingness to improve their living environment after installing the facilities. The results revealed that the present scheme has encouraged the local people to understand the perspectives of an improved living environment, which has accelerated an increase in their willingness to improve living environment.JEL Classification: I18, I38, R11
- 日本地域学会の論文
著者
-
酒井 彰
流通科学大学
-
坂本 麻衣子
長崎大学工学部
-
坂本 麻衣子
長崎大学大学院
-
高橋 邦夫
特定非営利活動法人日本下水文化研究会
-
坂本 麻衣子
長崎大学大学院工学研究科
-
酒井 彰
流通科学大学総合政策学部
関連論文
- バングラデシュの2つの農村における安全な飲料水供給と衛生に関する住民意識の比較
- バングラデシュにおける飲料水ヒ素汚染災害軽減のための 潜在的な選択能力を考慮した代替技術の導入計画方法
- バングラデシュの飲料水ヒ素汚染災害に関する社会環境システム論的研究
- バングラデシュの水と光景と衛生
- 2次処理水の酸化池処理における水質挙動-1-野外実験池における水質変化
- 2次処理水の酸化池処理における水質挙動-2-生物量および栄養塩の収支に関する検討
- バングラデシュにおける衛生改善に関わる諸課題と地域適正技術による対応
- W.K.バルトン記念日英交流事業2009訪英団に参加して
- バングラデシュ農村部における飲料水ヒ素汚染災害の地域比較分析
- スコットランドでのW. K. バルトン生誕150年記念事業に参加して
- NGOによる国際技術協力 : バングラデシュ農村における衛生改善事業
- バングラデシュにおける飲料水のヒ素汚染災害に関する社会環境分析
- 都市河川における河川利用と生態系の共生に関するモデル分析
- 震災時における淀川水循環圏の安定性と安全性-水辺環境創生による減災をめざして-
- プレイヤー設定プロセスを考慮した コンフリクト分析に関する研究
- 吉野川第十堰問題におけるプレーヤー抽出とリスク配分に関する研究
- 長良川河口堰問題を対象とした開発と環境のコンフリクトに関する分析
- 水資源計画における社会的コンフリクトのマネジメントに関する研究 : インド・バングラデシュのガンジス河利用に関するコンフリクトを対象として
- 水資源計画における社会的コンフリクトのマネジメントに関する研究--インド・バングラデシュのガンジス河利用に関するコンフリクトを対象として
- 九州内都市間観光トリップにおける目的地選択要因の分析
- ブルガリア,アルダ川流域における環境災害リスクの構造化
- 水資源コンフリクトにおけるThird Partyの調整効果に関する研究
- バングラデシュとインドのガンジス河をとりまく水資源コンフリクトにおける第三者機関の役割に関するモデル分析
- インド・バングラデシュのガンジス河水利用に関するコンフリクトマネジメント
- 開発と環境のコンフリクトにおける合意形成に関する研究 : 長良川河口堰問題を対象として
- 大規模地域開発におけるコンフリクトの展開過程の分析
- ベンガル地域の飲料水ヒ素汚染問題軽減のための国際開発援助計画に関する比較研究
- 印象による水辺の多基準評価システムを用いたコンフリクトマネジメント
- 自発的な環境改善意識の形成に関する潜在混合モデル分析——インド· ウエストベンガル州の飲料水ヒ素汚染問題を事例に——
- 京都鴨川における水辺環境評価の多基準評価システム構築に関する研究
- バングラデシュ農村地域における安全な水供給と衛生改善による生活環境改善計画の策定方法に関する研究
- 印象による水辺の多基準評価システムを用いたコンフリクトマネジメント