Studies on the administration method of slow-release theophylline preparation. Comparison of in vivo pharmacokinetics in the asthma attack period and the remission period.
スポンサーリンク
概要
著者
-
田中 邦夫
日本医科大学多摩永山病院内科
-
小野寺 威夫
日本医科大学第一内科
-
村田 正弘
日本医科大学付属多摩永山病院薬剤科
-
中原 保裕
日本医科大学附属多摩永山病院内科
-
大津 文雄
日本医科大多摩永山病院
-
冨士崎 成子
日本医科大多摩永山病院内科
-
針谷 吉人
日本医科大多摩永山病院内科
-
八幡 浩二
日本医科大多摩永山病院内科
-
鈴木 健
日本医科大学付属多摩永山病院中央検査室
-
大津 文雄
日本医科大学付属多摩永山病院内科
-
小島 大二
日本医科大学付属多摩永山病院内科
-
小野寺 威夫
日本医科大学付属多摩永山病院内科
-
中原 保裕
日本医科大学付属多摩永山病院薬剤科
-
田中 邦夫
日本医科大学付属多摩永山病院内科
関連論文
- 病院内検出菌と使用抗菌剤の感受性
- 病院内検出菌の実態と抗生物質, 消毒剤使用実績
- 25)急性心筋梗塞の発症に左冠動脈スパスムの関与が示唆された1例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 40)発作性上室性頻拍中に発症した急性心筋梗塞の1例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 2本の副伝導路と二重房室結節路を有し2種類の房室回帰性頻拍がみられたWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 新しい超短時間作用型β遮断薬ONO-1101の不整脈抑制作用と薬物動態について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 発作性上室性頻拍におけるST低下の成因に関する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 54)急性心筋梗塞に伴う心原性ショックに対しIABP作働下、転送、緊急手術にて救命し得た一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- Antidromic reciprocating tachycardiaとpseudo VTを呈したWPW症候群における電気生理学的検討 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- Pirmenol, pilsicainide 単回経口投与によるpharmacological cardioversion の有用性
- 発作性上室性頻拍におけるST低下の臨床的特徴とその発生機序
- 病院薬局における特殊製剤の調査・研究(病院薬局協議会)
- P313 冠動脈非狭窄の運動負荷試験ST低下例における血管内皮障害と心筋微小循環障害の検討
- 梗塞後狭心症(PIA)における発作時ST偏位および陰性U波(NU)と冠動脈病変の関連
- 無数の arterioluminal vessel が認められた非定型筋ジストロフィーの1例 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- ^I-MIBG心筋シンチグラムを用いた不全心の心筋交感神経障害の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0635 梗塞部心筋viabilityと微小循環障害の関係 : 心筋コントラストエコー法による検討
- 0452 プロパフェノン(PF)単回口腔粘膜投与の臨床薬理学的検討
- Mupirocin鼻腔用軟膏の三次救急医療施設におけるMRSA感染症発症防止効果の検討
- わが国における三次救急医療施設と科警資料の急性ベンゾジアゼピン系薬物中毒の解析-1996
- 26-P7-60 当院外来患者での糖尿病性末梢神経障害に対する aldose reductase inhibiter (Epalrestat) の血糖コントロール指標 (HbA1c) 別および罹病期間別における効果の検討
- 12P-7-13 医薬品適正使用における薬剤師の関与 : メサラジン錠服用患者の追跡調査を例にして
- 迅速定量法 (FPIA法) による急性ベンゾジアゼピン系薬物中毒における体内動態予測
- ステップダウン静脈内投与におけるPropofolの体内動態
- 13-7-41 インスリン抵抗改善剤 (troglitazone) 投与の設定基準に関する考察
- メキシレチンのTDM : 有功治療域の検討
- 生体リズムにあわせたTheophylline投与法Round-The-Clock療法の臨床効果の比較
- 成人気管支喘息患者の発作期における経口徐放性 theophylline 製剤の体内動態の検討
- 治験で薬剤師が果たすべき役割と責任 (特集 治験の適正化に向けて--GCPの改正と医療関係者の行動改革)
- 急性中毒における血清中ベンゾジアゼピン系薬物の定量
- 22C14-1 インタビューフォームによる医薬品の評価と問題点
- 薬剤使用評価;医薬品の適正使用のために (特集 薬剤使用評価への取り組み)
- 薬剤業務評価マニュアル作成のための調査研究 : 病院薬局協議会
- A-16 薬剤師服薬指導による, 経口血糖降下剤コンプライアンスの検討と治療への影響
- 薬剤業務評価マニュアル作成のための調査研究(病院薬局協議会)
- 注射薬調剤における製品の分割使用の問題点(病院薬局協議会)
- 本態性高血圧症患者における低容量負荷時血圧および心機能の変動と自律神経機能の関係
- 3) 交代性脚ブロックおよびHV-Wenckebachを伴った肥厚型心筋症と思われる1例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 96) 著明な多尿と電解質異常を認めた腎血管性高血圧の一例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 起立失調症候群患者における塩酸 midodrine の血圧日内変動に及ぼす影響
- 0014 心筋梗塞例における自律神経機能と運動負荷時心血行動態の関係
- 狭心症における亜硝酸薬舌下の眼圧に及ぼす影響 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 高血圧症患者における塩酸carteololの運動負荷試験に及ぼす影響
- 65)高血圧症における運動負荷時出現陰性u波の検討 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 熱中症により急性心筋梗塞様心電図変化を示したEarly repolarization syudromeの1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 運動負荷試験における事故に関する検討 -全国107施設調査結果-
- 15)運動負荷によりデルタ波が顕在化したWPW症候群を伴った肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- アスペルギルス心筋内浸潤により心筋梗塞再発作が疑われた1剖検例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- Arrhythmogenic right ventricular dysplasia(ARVD)の1症例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 両側全肺野に認めたび慢性肺動静脈瘻の1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 薬剤業務評価マニュアル作成のための調査研究 : 病院薬局協議会
- 月経期に発生した低K血症を伴うTorsades de Pointesの1例
- Aprindine 静注による発作性心房細動停止効果
- 高位右房電位(A波)による心拍変動スペクトル分析 : 体表面R波による分析との違い
- Atrial standstillの臨床像と電気生理学的ならびに病理組織学的検討
- DI業務と医薬品情報に関する調査と検討
- 1105 ^I-MIBG心筋シンチグラムとドプタミン負荷心プールを用いた不全心の心筋交感神経障害の検討
- DI業務と医薬品情報に関する調査・検討
- DI業務と医薬品情報に関する調査・検討
- DI活動実態調査(病院薬局協議会)
- 夜間血圧変動におよぼす自律神経活動の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 血清中テオフィリン濃度測定におけるVision^[○!R]法と蛍光偏光免疫測定法との比較(バイオアナリティカルケミストリー)
- 発作性心房細動(paf)の慢性化の危険因子 : 基礎疾患, 薬剤, 発作頻度から : 第58回日本循環器学会学術集会
- 薬剤師の臨床活動におけるTDM : 「薬物の体液中濃度測定と処方設計」(病院薬局協議会)
- Overdrive Pacing後の洞周期回復過程の分析 : 洞自動能は推定できるか
- 患者への医薬品情報提供時の指針作成(病院薬局協議会)
- 医薬品情報活動の現況と問題点
- 患者への医薬品情報提供時の指針作成(病院薬局協議会)
- 中毒医療 : 薬学からのアプローチ
- 患者への医薬品情報提供時の指針作成(病院薬局協議会)
- 麻薬管理資格認定制度により権限と責任を(ターミナルケアーと麻薬)
- Clinical Pharmacyに関する本
- 薬剤師職能教育の分離独立を提案する(薬剤師実地教育としての病院実習)
- 薬剤師の倫理観 : (薬剤師の論理観)
- Clinic phase I study of a new group I antiarrhythmic drug YUTAC.Effect testing of meal in healthy adults and continuous oral dosae test.
- Clinical first-phase test of a new I group anti-arrhythmic medicine, YUTAC.Study in single oral administration in the healthy adult.
- Electrophysiologic and Hemodynamic Effects of A Single Oral Administration of Pirmenol.
- Electrophysiologic and hemodynamic effects of SUN 1165. A study in patients with supraventricular tachycardia. : A Study in Patients with Supraventricular Tachycardia
- The phase I trial of flecainide acetate, a new antiarrhythmic agent.
- タイトル無し
- The phase I study of propafenone, a new antiarrhythmic agent.
- タイトル無し
- Effect of lomefloxacin on theophylline serum concentration.
- Effect of smoking on increase of serum level theophylline by Ciprofloxacin.
- Study of vancomycin administration method.
- Studies on a new monitoring by using the side effects of NSAIDS as a model. 2. Data processing by utilizing a personal computer.
- タイトル無し
- Effects of nisoldipine (BAY K5552) on rest angina pectoris.
- Significance of theophylline therapeutic range in the attack of bronchial asthma.
- An investigation on isepamicin (ISP) administration.
- Studies on effects of captopril on serum potassium level.
- Effects of midodrine hydrochloride on blood pressure circadian variation in orthostatic disorder syndrome patients.
- タイトル無し
- タイトル無し
- Effects of nisoldipine on unstable angina pectoris. Studies using Holter electrocardiogram.
- Studies on the administration method of slow-release theophylline preparation. Comparison of in vivo pharmacokinetics in the asthma attack period and the remission period.
- A relationship between release mode of the nitroglycerine tape and exercise load electrocardiogram at continuous use.The study by body surface electrocardiography.
- タイトル無し
- Studies on the administration method of netilmicin.
- Studies on captopril and atenolol in hypertension by exercise test.