脳内血腫を合併した成人型もやもや病9例の臨床的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
9 cases of adult type of Moyamoya disease were reviewed, all of which started with intracerebral hemorrhage. <BR>During the past 5 years, we experienced 13 cases of adult Moyamoya disease, 9 of which began with intracerebral hemorrhage and the other 2 cases started with subarachnoid hemorrhage. The age of onset ranged from 22 to 55 years old. There were 7 females and 2 males. <BR>As the initial symptoms headache and vomiting were seen in all 9 cases and the disturbance of consciousness was noted in 8 cases. As the treatment, simple evacuation of hematoma was done in a case and 4 cases were treated conservatively. Surgical extra- and intracranial arterial bypass was performed in 4 cases after absorption of hematoma. The prognosis was generally poor. Only 2 cases could return to useful life and 4 cases subsequently died. The location of intracerebral hematoma on CT scan was mostly in paraventricular region, such as the head of caudate nucleus, thalamus and putamen. The hematoma had been perforated into ventricles in all cases, the size of which was larger than original intracerebral hematoma in 5 cases.
著者
-
植村 研一
浜松医科大学 脳神経外科
-
中島 正二
浜松医科大学脳神経外科
-
金子 満雄
浜松医療センター
-
岩本 邦憲
浜松医療センター脳神経外科
-
植村 研一
浜松医科大学
-
村木 正明
浜松医療センター 脳神経外科
-
村木 正明
浜松医療セソター脳神経外科
-
山本 俊樹
浜松医療セソター脳神経外科
-
山本 俊樹
浜松医療センター 脳神経外科
-
金子 満雄
浜松医療センター 脳神経外科
-
金子 満雄
浜松医療セソター脳神経外科
-
岩本 邦憲
浜松医療センター 脳神経外科
-
中島 正二
浜松医科大学 脳神経外科
関連論文
- 卒後臨床研修プログラム
- 後頭蓋窩髄外腫瘍診断における MR cisternography の有用性
- IIB-4 フエノバール坐剤(PB-Na座剤)の成人脳外科疾患患者への適用について
- 医学英語を教えるための教材
- 医学部における英語教育カリキュラム試案
- 「医学部における英語教育改善のためのワークショップ」の報告書
- 医学部における英語教育の実態と改善策-アンケート調査結果より-
- 椎骨動脈解離性動脈瘤の2症例 : 特にその脳血管撮影所見について
- 椎骨動脈瘤破裂後に一側性感音難聴を呈した1例
- 2A072 癲癇発作を初発症状とした側頭葉器質疾患の特徴
- 強い石灰化を伴った胸腰髄星細胞腫の1例
- I-C-5 頭部外傷直後のけいれん発作
- 放射線治療が著効を奏した髄膜腫の1治験例
- I-A-10 てんかん患者における脳外科的器質疾患
- 眼窩内granular cell myoblastomaの1例
- Nocardia asteroidesによる脳膿瘍の1例
- 成熟児新生児特発性小脳出血の1例
- マイクロコンピューター応用による小脳機能検査法の簡易定量化 : 指叩打検査について
- 外傷性MLF症候について
- Intermittent Tonic Facial Spasmを呈した聴神経鞘腫の2症例における臨床および筋電図の検討
- IC-25 脳卒中におけるけいれん発作について
- Nd-YAGレーザーによる脳深部照射の基礎的実験 : 深部脳腫瘍に対する新しい治療法の試み
- 成人におけるフェノバルビタールナトリウム坐剤連続投与下の血中濃度の推移について : 術後症例を中心に
- 討議
- 超早期手術の再評価について : 高血圧性外側型脳出血166例の検討
- 脳外科病棟における精神管理につい(精神神経科(1))
- 68.三叉神経痛の治療成績について(第768回千葉医学会例会・第3回磯野外科例会)
- 2次元脳電図
- 重症破裂脳動脈瘤症例に対する超早期手術の経験(発症8時間以内の手術) : 特に脳底槽反復洗滌法併用の利点
- Cryptic AVMの発見法および自験16症例の臨床・病理学的検討
- 失語症全国実態調査報告
- 失語症全国実態調査報告
- ?胞型髄膜腫について
- 追跡眼球運動検査中のfunctional MRI
- 内科臨床指導医に求められるもの 1.指導医に必要な教育学的基礎知識と技法
- 脳死・臓器移植
- これからの医療における患者との望ましいコミュニケーション
- 「クリニカル・クラークシップ」(二十一世紀の命と健康を守る医療人の育成を目指して. 医療人育成に関する改善充実の取組 : 医学教育の改善充実)
- 長期経過から見た高次大脳機能のplasticity
- 浜松方式高次脳機能スケールよりみた前頭前野の機能局在
- 新しい臨床医学教育
- 海馬CA1錐体細胞によるNOS mRNAの発現
- 〈綜説〉新しい臨床医学教育
- 臨床実習と問題解決型学習
- 脳死と臓器移植(第 5 回学術大会座長報告)
- これからの医療に望まれる医師の教育
- 身体, 脳そして心 : 心身医学の展開
- 頭部外傷急性期の記憶障害と認知障害の回復過程
- 激症経過をとる脳動脈瘤破裂症例の臨床・病理学的検討
- 患者さんにとって望まれるチーム医療
- 【指定発言】
- 住民健康管理のための試み:医療連携を活用しながら
- よくかむ・よく生きる
- 痴呆対策への提言
- 脳高次機能から見た老化の評価と指標
- 急性期脳外科治療の現況と機能予後(脳血管障害治療の最前線 : 外科vs内科vsリハ科)
- 麻痺性嚥下障害に対する嚥下反射促通手技の臨床応用
- 脳死判定における無呼吸テスト
- 「医学英語を教えるための教材」への追加
- 脳の老化とその対策 ( 21世紀=高齢化社会の到来と科学技術 1. 高齢化社会の到来 1-3)
- 英文発表の実際・4-うまい英語論文執筆のコツ
- インフォ-ムド・コンセントのためのコミュニケ-ション技法 (特集 "質"が問われる外来診療) -- (医師・患者関係の新しい展開)
- ボケは防げる, 治せる
- 聴衆を惹きつける学会発表(第49回日本母性衛生学会総会)
- アドヒアランス向上のためのコミュニケーションスキル (特集 アドヒアランス--自発的服薬を助ける患者支援)
- 痛み・しびれの病態生理と臨床評価 (特集/痛みの病態生理と理学療法)
- 正しいカルテの書き方--POSの視点でIT時代に対応する(第2回)患者中心の医療とPOS--プロブレムリストを中心に
- フォーラム リハビリテーションの将来へよせて
- 意識障害患者を救うSims体位 (特集 腹臥位療法のいま--実践・研究・根拠)
- 眼科医に必要な他科の知識 頭痛
- 効果的学術発表のコツ (第45回日本麻酔学会講演特集号) -- (シンポジウム 麻酔の専門性を求めて--麻酔学における教育)
- 初期臨床研修II
- 人間関係・態度教育の現状と将来
- 眼症状からみた脳外科疾患
- これからのPOS医療におけるインフォ-ムド・コンセントとコミュニケ-ションの教育 (インフォ-ムド・コンセント--語る時代から行う時代へ)
- 脳死判定上の問題点 (メディカル・エシックス′89) -- (死をめぐる諸問題)
- High Resolution MR Cisternography による顔面痙攣の責任血管の同定
- 聴神経腫瘍におけるENoGによる術後顔面神経機能評価
- 顔面痙攣の再手術所見の検討
- 顔面痙攣に対する神経血管減圧術の手術成績と減圧法
- 聴神経腫瘍における内耳道孔部顔面神経の形態について
- 三叉神経痛(非典型例を含む)142例の手術成績
- 視覚誘発電位記録よりの淡蒼球内節の同定について
- Cisternal portion より発生した顔面神経鞘腫の1例
- Finger tapping, 振戦解析装置によるパーキンソン氏病に対する定位脳手術の定量的効果判定の試み
- Posteroventral pallidotomy の凝固巣形成部位と術後高次脳機能
- 脳内血腫を合併した成人型もやもや病9例の臨床的検討
- もやもや病脳血管の電顕的観察:-特に出血と関連する穿通枝動脈について-
- 広範な頭部顔面の損傷を合併した顎骨開放性重複骨折の3例
- 高血圧性脳橋出血の臨床と病理:-意識下に長期生存した一手術施行例における検討-
- 45. 重症破裂脳動脈瘤症例に対する脳底槽反復洗滌法併用の検討
- 38. 脳動脈瘤直達手術における Temporary Clipping の遮断許容時間について
- 「声の on-off 検査」の臨床的意義-痙性麻痺性ならびに失調性構音障害患者における硬い声たて繰り返し課題の検討-
- STA-MCA吻合術における両分枝および他部動脈との間の動脈硬化度の差異について
- 意識障害が昏妄以下の軽中等症例の手術適応について:-外側型出血に対する超早期手術の場合-
- TIAおよびminor strokeに対するSTA-MCA吻合術:(20症例の経験から)
- 43. 小型immature berry aneurysmに対する診断と外科治療
- 重症脳梗塞のCT像:-脳梗塞モデル犬との対比-