新しい血漿増量剤hydroxyethyl starchの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A new plasma expander, hydroxyethyl starch solution (HES) was used clinically. The solution 500 ml was administrated in 15 minutes on 31 cases (male 15 cases, female 16 cases), having no concern with body weight, age and sex.<BR>Cases were divided into two main groups, a group of only general anesthesia without operation (Anesthesia group) aan a group of receiving operation during general anesthesia (Surgery group) .<BR>The results were follows:<BR>1. Circulatory blood volume and plasma volume increased immediately after rapid infusion of HES and maintained up to 60-120 minutes.<BR>2. 20-30% of HES was excreted in urine during 120 minutes.<BR>3. Administration of HES has not effected upon acid-base balance and serum electrolytes.<BR>4. Osmotic diuresis was observed, followed by increased urinary volume and decreased urinary osmolarity, in anesthesia group. Renal function seems not be affected by HES.
- 学校法人 昭和大学・昭和医学会の論文
著者
-
細山田 明義
昭和大学医学部麻酔学教室
-
増田 豊
昭和大学医学部附属病院 麻酔科
-
与儀 洋
昭和大学医学部麻酔学教室
-
松崎 史朗
昭和大学医学部麻酔学教室
-
宮田 拓雄
昭和大学医学部麻酔学教室
-
高橋 敬蔵
東洋医科大学麻酔学教室
関連論文
- ご挨拶
- 82 術後貧血に及ぼす鉄剤の影響について(術後管理)
- 麻酔用ベンチレーターABT4300の機能
- こだわりの神経ブロック
- 最終講義 痛みへの挑戦--遷延する痛みにどう対処するか
- 難治性疼痛とペインクリニック--麻酔科医の役割 (第1土曜特集 難治性疼痛と闘う--研究と治療の最前線) -- (痛みと闘う--各科の取り組み)
- 神経ブロック療法 (特集 痛みの診断・治療に関するEBM) -- (「痛み」疾患の治療法としての有効性評価)
- 神経ブロックの適応--腹部内臓痛 (第5土曜特集 痛みシグナルの制御機構と最新治療エビデンス) -- (治療の最前線2--特殊な治療)
- 慢性疼痛に対する神経ブロック療法 (〔2002年〕10月第1土曜特集 慢性疼痛--病態と治療法) -- (臨床から考える慢性疼痛の治療)
- 腰部交感神経節ブロック
- 疼痛を初発症状としてペインクリニックを受診した造血器悪性腫瘍の2症例
- プロポフォールはチオペンタールに比して用量依存性にECTの痙攣時間を短縮させる
- 体動がパルスオシメータの測定に及ぼす影響
- ラマン分光分析法によるガス分析装置の精度並びに臨床応用
- 抗うつ薬投与中に精神症状を示した1症例
- 再発性多発軟骨炎の麻酔経験
- 帯状疱疹治療中に発症した硬膜外膿瘍の1例
- 痙攣時間と循環動態からみたElectroconvulsive Therapyの麻酔
- ご挨拶
- 末梢性顔面神経麻痺患者における Electroneuronography で患側大振幅を示す症例の検討
- 星状神経節ブロックが有効であったレーベル遺伝性視神経症の一症例
- 耳介側頭神経ブロックが有効であった群発頭痛の一症例
- 顔面神経麻痺再発症例の臨床的検討
- 両側性非対称性に発症した帯状疱疹の一例
- 帯状疱疹患者における細胞性免疫能の推移
- 帯状疱疹患者の細胞性免疫と神経ブロック療法
- 三叉神経痛 (特集 プライマリケアのための皮膚疾患の診かた) -- (痛みの治療)
- 第23回 日本疼痛学会印象記 : 臨床部門
- II E-8 疼痛患者の転帰に影響を与える心理社会的要因(慢性疼痛II)
- 鼻アレルギ-の星状神経節ブロック療法--スギ花粉症を中心に (鼻アレルギ-の臨床)
- ミダゾラムとステロイド薬との薬物相互作用
- 145 尿滲透圧よりみた術前禁食の影響(管理)
- 40. 小児全身麻酔後の肺合併症主として胸部 X 線所見を中心として(麻酔)
- 43. 非輸血兎唇, 口蓋裂手術症例における術後貧血の検討第 3 報(麻酔 II)
- 麻酔用ベンチレーターV-710の機能
- パルスオキシメータにおける反射型センサーの使用経験
- C-209 Aye's T-tube変法(Jackson Rees法)による換気量が血液ガスに及ぼす影響
- B-14 Ayre-T 管法の変法 (Jackson Rees法) の新鮮ガス流量が血液ガスにおよぼす影響(麻酔)
- 87. 非輸血兎唇, 口蓋裂手術症例に於ける術後貧血の検討(泌尿器・腫瘍・各種疾患, 第 2 回日本小児外科学会)
- Electroneuronography による末梢性顔面神経麻痺の予後判定 : 口輪筋と眼輪筋での検討
- B121. 手術術式と出血量(管理 (I))
- 11. 全身麻酔中に発生した小児喘息の 2 症例(第 2 回関東甲信越地方会)
- 希釈式自己血輸血での代用血漿の有効性 : 低分子量と中分子量の比較
- 司会の言葉
- 老年者の麻酔と血圧管理
- 司会の言葉
- フェンタニール麻酔下でのジアゼパム, ミダゾラムが循環動態に及ぼす影響
- イソフルランによる低血圧麻酔が内分泌, 代謝系に及ぼす影響 : セボフルランとの比較
- 術中合併症の発生状況の検討 : 循環系合併症を中心に
- ペインクリニックと精神疾患 (特集 痛みと精神医学)
- 多変量解析を用いた末梢性顔面神経麻痺患者の予後因子の検討
- 形成外科における外来手術の麻酔
- 重症 Bell 麻痺に対する初期治療としての星状神経節ブロックの有用性
- 最終講義 痛みへの挑戦--遷延する痛みにどう対処するか
- 新しい血漿増量剤hydroxyethyl starchの検討
- 老人外科における肺合併症についての臨床的研究
- 全身麻酔中,Paraplegiaの患者にみられたいわゆるmass reflexの1例
- 小児麻酔における気管内チューブの太さの検討
- Sulpyrinum(Metilon)による心停止の一症例
- Diazepam(Cercine)の臨床使用経験
- 笑気Halothane麻酔覚醒時間に及ぼすCDP-cholineの影響(症例報告)
- 麻酔中に発生した気管支痙攣の1治験例
- 全身麻酔中,過高熱のみられた2症例
- 突発難聴の随伴症状(耳鳴,耳閉感)に対するSGB治療の効果
- 麻酔中に発生したテタニー様症例の検討
- 前投薬としてのSodium γ-Hydroxybutyrateの使用経験について
- 脊椎麻酔或いはHalothane麻酔による低血圧に対するInosineの効果
- 超大量輸血症例における2,3の問題点
- アリナミンFの血液凝固因子に及ぼす影響
- 腰全合併麻酔におけるEffortilの使用経験
- 腰椎麻酔症例におけるスーパミンプラス(Supamin plus)の使用経験
- 全身麻酔中及ビ麻酔後の耳下腺腫脹について
- 脳外科手術中に突然おこった低血圧の一症例
- 低脊椎麻酔中の難治性気管支痙攣の1例
- 全身麻酔中に発生した小児喘息の2症例
- 低分子デキストランの血液所見に及ぼす影響について
- 全脊髄麻酔の臨床的研究
- Hydroxyethyl starchが血液ガス酸塩基平衡,及び循環動態に及ぼす影響について