注射用リラシリン(SB-PC)の慢性化膿性中耳炎に対する局所的応用に関する検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
湊川 徹
兵庫医科大学 耳鼻咽喉科
-
志水 雄輔
神戸大学耳鼻咽喉科
-
雲井 健雄
兵庫医科大学耳鼻咽喉科
-
井之口 順
神戸大学耳鼻咽喉科学教室
-
辻 一江
甲南病院耳鼻咽喉科
-
窪田 洋一郎
神戸大学耳鼻咽喉科学教室
-
藤谷 哲造
神戸大学耳鼻咽喉科学教室
-
中川 巌
三菱神戸病院耳鼻咽喉科
-
志水 雄輔
神戸大学耳鼻咽喉科学教室
-
谷口 郷美
神戸中央市民病院
-
谷口 郷美
神戸中央市民病院耳鼻咽喉科
-
福辻 範彦
神戸大学耳鼻咽喉科学教室
-
小林 孝良
緒方耳鼻咽喉科
-
川村 諒
神戸中央市民病院耳鼻咽喉科
-
鳥山 一清
川崎病院耳鼻咽喉科
-
藤谷 哲造
神戸大学耳鼻咽喉科
-
雲井 健雄
兵庫医科大学耳鼻咽咽喉科学教室
-
湊川 徹
兵庫医科大学
-
雲井 健雄
兵庫医科大学
関連論文
- 顔面神経の組織循環に及ぼす交換神経機能の影響 (助成研究報告)
- 4) アレルギー性鼻炎(第2回 近畿アレルゲン研究会)
- アブミ骨手術後にみられたTullio現象例
- 同種中耳材料の有用性と安全性に関する問題
- Lightning eye movements様の眼球運動の1例 (第19回神経眼科学会)
- 上咽頭腫瘍を思わせた伝染性単核症の1例
- 同種移植による鎖耳の手術
- 第34回 日本平衡神経科学会
- ベル麻痺等に対する鼓室内ステロイド注入療法
- 唾液腺腫脹--ガマ腫 (頚部腫脹の臨床) -- (診断・治療)
- 外傷性脳膿瘍の1治験例--外傷性頭蓋底骨折から長い経過をたどった前頭葉膿瘍 (服部浩教授開講10周年記念論文集)
- ヒト側頭骨内顔面神経の血管分布に関する研究
- その臨床例と基礎的研究 : 第2編 実験的研究
- ヤシャブシ花粉症の実態調査 (助成研究報告)
- 頭頚部悪性腫瘍に対するCarboquoneとPSKのAdjuvant Therapy
- 頸部交感神経幹の電気刺激と化学的遮断が顔面神経の組織循環に及ぼす影響
- ウサギを用いた虚血性顔面神経麻痺モデルの開発
- Diagnostic Labyrinthotomy : その臨床例と基礎的研究
- 第33回 日本平衡神経科学会春季学会(研修会) : 新しいめまい検査法(その一)
- ヒビテン液によると思われる内耳障害例 : 鼓膜形成例を中心に
- ヒト側頭骨内顔面神経の血管分布に関する研究
- 通年性鼻アレルギ-に対する抗ヒスタミン剤Mequitazine(LM209)の臨床効果--フマル酸クレマスチンとの二重盲検群間比較試験
- 頭部外傷・むち打ち損傷後遺症および脳循環障害によるめまいに対するCDP-choline(ニコリン)の薬効検定 Double-blind trialによる
- 鼻アレルギ-における抑制因子 (服部浩教授開講10周年記念論文集)
- 外傷性脳膿瘍の1治験例--外傷性頭蓋底骨折から長い経過をたどった前頭葉膿瘍 (服部浩教授開講10周年記念論文集)
- 慢性中耳炎に対するモンテアーゼの使用経験
- 慢性副鼻腔炎上顎洞粘膜内への抗生物質浸透性におよぼす蛋白分解酵素の影響
- 末梢性顔面神経麻痺の治癒状態の判定について
- 蝶形洞嚢腫--診断と治療
- 抗ヒスタミン剤Mequitazine(LM-209)の鼻アレルギ-に対する臨床効果
- 耳鼻咽喉科領域感染症に対するBacampicillinの使用経験
- 聴器悪性腫瘍の5症例
- 口蓋裂を伴った軟口蓋膠腫
- Bell麻痺等の経過
- 注射用リラシリン(SB-PC)の慢性化膿性中耳炎に対する局所的応用に関する検討
- Josamy Dry syrupと耳鼻咽喉科感染症
- 中耳根治手術々後症例に対するAllograft human stapesの応用 (服部浩教授開講10周年記念論文集)
- エナメル上皮腫に関する臨床的観察
- 浅井式喉頭形成法における合併症
- 歯性上顎洞炎の手術療法
- 鼻アレルギ-に対するヒスタグロビンネビュライザ-療法の検討
- 頭頚部悪性腫瘍に対するCarboquoneとPSKのAdjuvant Therapy
- Analysis of Stabilograms Recorded during Equilibrium Challenges
- Long-term results of endolymphatic sac operation in Meniere's disease.
- Classification of the Ossicula in Cases with Congenital Conduction Deafness.
- Transdermal scoplamine in the treatment of vertiginous spell of Meniere's disease
- Transdermal scopolamine in the treatment of acute and intermittent phases of Meniere's disease
- Radio and hormone therapy for nasopharyngeal angiofibroma.
- Results of surgery for congenital aural atresia and stenosis.
- Congenital stapedial foot plate fistula - A case report.
- Clinical studies of penglobe Granules in acute otorhinolaryngological infections in cnildren.
- Magnetic Resonance Angiography for Patients with Positional Vertigo.
- Anomaly of the Handle and Anterior Process of the Malleus.
- A Thermographic Study of Autonomic Effect of TTS-Scopolamine (II):Thermographic Investigation
- タイトル無し
- Effect of Transdermal Scopolamine on Induced Nystagmus
- Nasopharyngeal angiofibromas - Juvenile nasopharyngeal angiofibroma, juvenile fibroma.:-Juvenile Nasopharyngeal Angiofibroma, Juvenile Fibroma-
- Hyoid bone syndrome; A case report.:A Case Report
- A Thermographic Study of Autonomic Effect of TTS-Scopolamine
- 嗅神経芽細胞腫
- Adult T-cell leukemia-lymphoma manifesting as lethal midline granuloma; A case report.
- 下口唇癌の一再建外科的手術法
- 側頭下窩,翼口蓋下及び頭蓋内に進展再発した頸動脈小体腫瘍の1例
- 濾胞性歯嚢胞の1症例:濾胞性歯嚢胞を形成した上顎智歯迷入の1例
- 副咽頭間隙に発生したGanglioneuromaの一症例
- 両側反回神経麻痺の3症例
- 移植同種鼓膜の生着状況について
- 内耳内リンパ圧と蝸電図:Inner ear valve implant失敗例の検討
- ランダムローリング負荷時の重心動揺の検討
- 両側唇顎裂初回手術:特に中間顎の処理について
- タイトル無し
- 真珠腫性中耳炎から発生したと思われる破傷風の一症例
- Sleep apneaの2小児例
- 後部篩骨洞神経鞘腫の1例
- 上咽頭癌の病理組織分類と臨床経過
- 悪性変化を来たした喉頭乳頭腫の2症例
- 教室における下咽頭癌の治療成績
- 喉頭異物2症例