その臨床例と基礎的研究 : 第2編 実験的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Since the Silversteins first report(1966) on elevated protein concentration in the perilymph of the patients with acoustic tumor, it appears that "diagnostic labyrynthotomy" can be useful and worthwhile in certain cases of unilateral sensorineural hearing loss where acoustic neurinoma or Menieres disease is suspected.The objective of the present study is to present the data on chemical analysis of the inner ear fluid obtained from experimental animals in which arachnoiditis of the internal auditory canal cistern was produced and also to discuss the pathogenesis of elevated perilymph protein concentration in connection with histopathological findings.The results of the animal experiment were as follows:1) The arachnoid of the internal auditory canal cistern was markedly thickened and adherent by proliferated fibrous tissues, and subsequent subarachnoid space obliteration was observed.2) Elevation in protein concentration in the perilymph of the inner ear was observed particularly in the side of severely affected arachnoiditis, while the concentration of Na and K were within normal range.3) In almost half of the animals with arachnoiditis, hearing loss of retrocochlear type was observed on computer audiometry.The result of the present study suggested that elevated protein concentration in the perilymph might represent a considerable obstruction of the subarachnoid space and a subsequent severe C.S.F.circulatory disturbance in the internal auditory canal cistern.
- 社団法人 日本耳鼻咽喉科学会の論文
著者
関連論文
- 顔面神経の組織循環に及ぼす交換神経機能の影響 (助成研究報告)
- 両側同時性顔面神経麻痺の4例
- Bell 麻痺の発症機序に関する一考察
- アブミ骨手術後にみられたTullio現象例
- 鼓室硬化症などの手術におけるアブミ骨可動性の判定
- 歯科関連の気道・消化管異物症例
- ドライマウス性味覚障害に対する塩酸セベメリンの効果についての研究
- 先天性外耳道閉鎖症及び高度狭窄症手術例の検討
- 虚血性顔面神経麻痺モデルにおけるステロイドの効果
- 同種中耳材料の有用性と安全性に関する問題
- 兵庫イアーバンクの現况
- 口腔内水分環境が味覚に及ぼす影響
- ベーチェット病による後天性後鼻孔閉鎖症
- 当科における口腔乾燥外来の現状
- 後天性後鼻孔閉鎖症の一例
- 過長茎状突起の簡易判別法について
- SOUND LOCALIZATION ABILITY OF UNILATERALLY DEAFENED CHILDREN
- 両側急性乳様突起炎に伴って生じた変動性進行性内耳障害の1例
- 顔面神経障害における中枢神経内の細胞変性度と神経作動物質の量的変化との関連性について : 第一報
- 同種移植による鎖耳の手術
- 先天性伝音難聴における中耳・外耳形態の検討
- 外耳道閉塞性角化症の2症例
- 先天性伝音難聴耳の耳小骨の分類
- 第34回 日本平衡神経科学会
- ベル麻痺等に対する鼓室内ステロイド注入療法
- 初期舌癌の診断とその背景
- 唾液腺腫脹--ガマ腫 (頚部腫脹の臨床) -- (診断・治療)
- 外傷性脳膿瘍の1治験例--外傷性頭蓋底骨折から長い経過をたどった前頭葉膿瘍 (服部浩教授開講10周年記念論文集)
- ヒト側頭骨内顔面神経の血管分布に関する研究
- 耳鼻咽喉科領域感染症に対するBacampicillinの使用経験
- その臨床例と基礎的研究 : 第2編 実験的研究
- 口蓋裂を伴った軟口蓋膠腫
- 学童の難聴 : 選別聴力検査の意義
- 先天性伝音系奇形耳の観察
- 頸部交感神経幹の電気刺激と化学的遮断が顔面神経の組織循環に及ぼす影響
- ウサギを用いた虚血性顔面神経麻痺モデルの開発
- ヒト側頭骨内顔面神経の血管分布に関する研究
- 外傷性脳膿瘍の1治験例--外傷性頭蓋底骨折から長い経過をたどった前頭葉膿瘍 (服部浩教授開講10周年記念論文集)
- 末梢性顔面神経麻痺の治癒状態の判定について
- 他科領域の患者にみられる耳鳴
- 航空機騒音による乳児の反応と胎児への影響
- 突発性難聴の回復経過(臨床ノ-ト)
- 抗ヒスタミン剤Mequitazine(LM-209)の鼻アレルギ-に対する臨床効果
- 耳鼻咽喉科領域感染症に対するBacampicillinの使用経験
- 聴器悪性腫瘍の5症例
- 口蓋裂を伴った軟口蓋膠腫
- Bell麻痺等の経過
- 注射用リラシリン(SB-PC)の慢性化膿性中耳炎に対する局所的応用に関する検討
- 口蓋扁桃非ホジキン悪性リンパ腫の治療成績--化学療法併用の有用性について (服部浩教授開講10周年記念論文集)
- 舌癌の頚部転移に対する予防照射の検討 (服部浩教授開講10周年記念論文集)
- 舌癌の頚部転移に関する臨床的検討
- 口蓋扁桃細網肉腫の免疫学的検討
- 口蓋扁桃細網肉腫の統計的観察
- 補聴器装用時の方向定位について
- 末梢性顔面神経麻痺の局所診断 鐙骨神経機能検査について(浅井良三教授開講10周年記念論文)
- Long-term results of endolymphatic sac operation in Meniere's disease.
- Classification of the Ossicula in Cases with Congenital Conduction Deafness.
- 浅井式喉頭形成法による音声
- A Thermographic Study of Autonomic Effect of TTS-Scopolamine (II):Thermographic Investigation
- CANCER OF THE ORAL CAVITY AND OROPHARYNX IN PATIENTS LESS THAN 40 YEARS OF AGE: CLINICAL APPEARANCE AND TREATMENT RESULTS
- Hearing impairment in school children (Second report) - The significance of our two level screening test.:The significance of our two level screening test
- タイトル無し
- Directional hearing with hearing aids. 2nd Report.
- シャ-プカット型難聴について