Recurrent Cervical Abscess Due to a Piriform Sinus Fistula; A Case Report.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In 1979, Takai and Miyauchi reported that piriform sinus fistula is a common route of infection in acute suppurative thyroiditis (AST). We describe a 40-year-old patient who had four recurrent episodes of abscess of the left anterior area of the neck without symptoms of AST. We diagnosed left piriform sinus fistula by barium hypopharyngography.The fistula was completely removed under general anesthesia. At surgery, a fistula could be traced from the left upper lobe of the thyroid to the Piriform sinus between the thyroid and cricoid cartilages. In cases of repeated cervical abscess due to unknown causes, we should consider infection via piriform sinus fistula without episodes of AST.
著者
-
水田 啓介
岐阜大学医学部耳鼻咽喉科
-
鈴木 智雄
岐阜大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
白戸 弘道
岐阜大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
熊田 貴彦
岐阜大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
林真 理子
岐阜大学医学部耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- スギ・ヒノキ花粉大量飛散年と少量飛散年における抗アレルギー薬初期治療効果の比較
- 花粉症に対するアレギサール【encircled R】の効果 -花粉飛散量との相関-
- 石灰沈着性頸長筋炎の2例
- 当科における耳下腺悪性腫瘍症例の検討
- 当科における耳下腺腫瘍の検討 : 画像診断を中心に
- 真珠腫を合併した先天性外耳道閉鎖症
- 耳下腺と顎下腺に発生した悪性腫瘍の1例
- 成人および高齢者における咽後腫瘍の2症例
- 8.妊娠時に上眼瞼向き眼振と歩行障害を認めた1例(第48回岐阜臨床神経集談会)
- メニエール病に対する利尿剤による治療 : イソソルビドを中心として
- 遅発生内リンパ水腫例の検討
- 難聴・めまいで初発した結節性動脈周囲炎例
- 視運動刺激負荷重心動揺検査による評価 : 優れたスポーツマンを見いだすために
- 水平性視運動性後眼振の検討 : Retinal Slip 速度との関係
- 6.髄内播腫をきたした篩骨洞粘表皮癌症例(第49回岐阜臨床神経集談会)
- 耳下腺癌のp53, RB 遺伝子の検討 -免疫組織化学法を用いて-
- 耳下腺 salivary duct carcinoma 例
- 頭頸部重複癌症例の検討
- 突発難聴で発症した両側聴神経腫瘍例
- Bell 麻痺として長期間経過をみた耳下腺 salivary duct carcinoma の1例
- マハラノビス・田口法(MT法)を用いた重心動揺の診断
- マウス鼻炎モデルにおけるサイトカインTNF-αの役割
- 前庭型メニエール病の検討
- スギ花粉症に対するアイピーディ【encircled R】の効果
- 頸部膿瘍の2症例
- 咽喉頭異常感を訴えた虚血性心疾患の2例
- フライトシミュレータを用いた視覚・身体傾斜時の空間識誤認の研究
- 宇宙における錯覚・失認機序とその対策法に関する研究:地上における多受容器感覚混乱状態での空間識誤認(重力方向誤認)と姿勢制御機構の検討(その2)
- 宇宙における錯覚・失認機序とその対策法に関する研究 : 地上における多受容器感覚混乱状態での空間識誤認(重力方向誤認)と姿勢制御機構の検討
- 蝸牛症状を随伴する反復性めまいの検討
- めまいの診断および治療における心拍変動解析の有用性
- 中耳腺腫の1例
- 中耳骨腫の1例
- 両側副咽頭間隙膿瘍例
- 喉頭扁平上皮癌におけるp53, EGFR, factor VIII発現と予後に関する検討
- 鼻腔原発悪性黒色腫の3例
- 後天性外耳道閉鎖症の1例
- めまい・平衡障害例の平衡訓練成績
- 難聴、めまい、顔面神経麻痺を呈したウェゲナ-肉芽腫症の1例
- メニエール病の cluster に対する治療効果判定の検討
- 舌骨大角の異常(肥厚)により頸捻転時に前頸部に異常音を発生した1例
- 起立性調節障害におけるα作動薬・β遮断剤の有用性
- 9.人工内耳の経験(第46回岐阜臨床神経集談会)
- 体平衡機能向上の研究 : 運動の記憶におけるNMDA受容体の関与
- 鰓性嚢胞による小児睡眠時呼吸障害例
- 視性訓練による視性平衡機能向上の研究(2) : NMDA受容体の役割
- 視性訓練による視性平衡機能向上の研究(1) : 視運動性眼振の訓練効果の検討
- 慢性耳鳴に対する柴胡桂枝湯の効果
- 咽喉頭サルコイドーシスの1例
- 直立制御系の解析 : 複雑系の観点より
- 高齢者の歩行 : 歩行分析による検討
- 喉頭アミロイドーシスの長期経過例
- 扁桃周囲膿瘍2例の細菌学的検査成績
- 下咽頭癌と咽喉頭異常感の検討
- 早期喉頭癌の放射線治療例の予後 : 臨床・病理組織学的所見からの検討
- Tornwaldt病と考えられた上咽頭嚢胞例
- 側頸部に迷入した甲状腺腫例
- 2相性頭位眼振を認めた頭部外傷例
- 平衡医学教育の工夫
- Functional MRI 検査
- 高齢者の軟口蓋癌の治療経験
- 高齢者の視運動性眼振
- 椎骨動脈狭窄例の血行再建術と神経耳科所見
- 介護制度におけるめまい・平衡障害患者への耳鼻咽喉科医の対応
- 第35回 日本平衡神経科学会
- 第34回 日本平衡神経科学会
- 1.中耳および内耳疾患における側頭骨の形態学的検討/2.末梢平衡感覚器における抗生物質障害の実験的研究/3.Stria vascularisとPlanum semilunatum の比較検討/4.筋弛緩剤による前庭性外直筋活動の機構/5.反復誘発筋電図からみた家兎一側迷路破壊後の筋緊張について/6. 迷路と視器の干渉について/7.カエル摘出半規管受容器のAdaptationについて/カエル球形嚢神経および外半規管膨大部神経の動作流に関する知見/9.頭位変化と眼球偏
- 第33回 日本平衡神経科学会秋季学会
- Vestibulo Spinal Reflex
- メニエール病例の発作前後の蝸電図成績
- 前庭型メニエール病と思われた第四脳室腫瘍例
- 迷路性平衡障害例の平衡訓練
- 1.前庭感覚上皮の受傷性について/2.耳中毒性薬物による内耳病変/3.免疫学的手法による実験的平衡障害/4.前庭性外直筋活動について/5.平衡機能検査成績の経過観察/6.メニエール病長期観察例より得たる知見
- リン酸カルシウムセメントによる裂隙閉鎖を行った上半規管裂隙症候群の1例
- 小脳障害例における随意的・反射的視運動性眼振の検討
- リン酸カルシウムセメントによる裂隙閉鎖を行った上半規管裂隙症候群の1例
- 糖尿病を合併した変動難聴性対側型遅発性内リンパ水腫と思われる一例
- 急性期からの高気圧酸素治療の併用が効果的であった深頸部膿瘍の一例
- 上顎癌切除後の整容的再建における工夫と限界
- スギ花粉症に対するトリルダンの予防効果
- メニエール病に対する柴苓湯の使用経験
- Extracorporeal Shock Wave Lithotripsy of Salivary Gland Stones.
- Visual control in the upright standing position:The role of static and kinetic visual information
- Recurrent Cervical Abscess Due to a Piriform Sinus Fistula; A Case Report.
- 迷路性平衡失調に対する一考察 自己受容性反射との関連において
- 直立時の身体動揺の分析 動揺の多現象記録と相関分析による
- メニエ-ル病に対する凍結手術経験 (メニエ-ル病の研究-1-)
- 視機性眼振異常とその解釈
- 小児における一側性心因性難聴の2症例
- Bronchial Tuberculosis in a Baby Suspected of Having Inhaled a Foreign Body.
- タイトル無し
- The combination therapy (tranilast and alterative treatment) in nasal allergy.
- Studies on Inverted Optokinetic Nystagmus
- Cervical neurilemmomas destroying the cervical vertebrae; Two patients treated surgically.:Two Patients Treated Surgically
- Parotid Sialolithiasis in a Child.
- 中枢性平衡障害例の視運動眼振の研究
- Clival Chordoma; A Case Report.
- Behcet's disease with recurrent pharyngo-laryngeal bleeding; A case report.:A Case Report
- 巨大喉頭血管腫例
- 慢性耳鳴に対する柴胡桂枝湯の効果