Antioxidative activities of extract from Hoji-cha.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Samples were extracted from hoji-cha (roasted tea) with acetone (Fraction B) and followed by heat water (Fraction A), and it was determined by reducing power, aminosugar, pH, color and antioxidative activity. On the other hand, biscuit during storage were measured with POV.<BR>The results obtained were as follows;<BR>1) Fraction B and A was extracted with 6g or 4g from hoji-cha of 100g by acetone or heat water.<BR>2) The strong antioxidative activities was observed with Fraction A, on the other hand, antioxidative activities in during storage biscuit was showed with Fraction A, and accelerate of oxidation was showed with Fraction B.<BR>3) Fraction A were showed with strong reducing power, and it was brown color.
- 日本食品保蔵科学会の論文
著者
関連論文
- Cat's Claw および Maca 脂質の脂肪酸組成について
- フグ肉総脂質の脂肪酸組成について
- ラット(ビタミンA欠乏系)に投与したβ-カロテン及びカンタキサンチンの代謝並びに抗酸化作用への影響 : 胆汁酸ナトリウム添加の効果
- 数種の有用植物から抽出した物質の抗酸化作用および抗菌作用について
- ホップ(Homulus lupulus L.)花穂抽出物質の酸化防止性について
- 市販洋生菓子の微生物汚染分布と微生物叢ならびに分離黄色ブドウ球菌のエンテロトキシン産生について
- 白焼きうなぎに対する脱酸素剤および"たれ"の抗菌および抗酸化効果について
- グルコサミン褐変物質を添加したビスケットおよびいわし開き干しの保存中の過酸化物価の変化
- 褐変物質に関する研究--グルコサミン褐変物質の抗酸化性について
- 褐変Glucosamineのラット血清脂質及び肝臓脂質の脂肪酸組成に与える影響について
- 褐変Glucosamineを投与したラットの血清及び肝臓脂質の変化について
- 養殖ちょうざめの各部位の脂肪酸組成およびコレステロ-ル含量
- ほうじ茶抽出物質投与ラットの肝,血清中における脂質の変動
- 養殖ちょうざめの脂肪酸組成とコレステロ-ルについて
- グルコサミン褐変物質の有機溶媒およびTLC分画物の抗酸化性
- グルコサミン褐変物質の抗酸化性におよぼすアミノ酸,有機酸及び糖の影響
- イ (い草) の酸化防止, 抗菌作用について
- Antioxidative Activity of Extracts from Propolis
- Antioxidative activities of extract from Hoji-cha.
- グルコサミン褐変物質の有機溶媒およびTLC分画物の抗酸化性