The clinicopathological study of a huge clear cell odontogenic carcinoma with partial transformation into a squamous cell.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Malignant tumor consisting of elk, r. cells is often seen in the kidney and several other organs. This tumor, however, rarely occurs in oral and, maxillofacial regions. We recently experienced a huge clear cell carcinoma in a 79-year-old female, which putatively originated in the mandible, and o expansile into the right maxilla. zygoma, temporal bone, orbital, and partially into the cranium. Lymphnode (LN) metastasis was observed in the right submandibular LN.<BR>Histopathologically, the tumor was primarily composed of large sheets and islands of uniform vacuolated and clear cells separated by a mature fibrous connetive tissue. The tumor contained no glandular epithelial cells or myoepithelial cells. PAS positive and diastase digestable granules were observed in a small number of tumor cells.<BR>Immunohistochemical examination revealed that the tumor cells focally showed positive reaction to keratin (KT) and epithelial membrane antigen (EMA), but completely negative for actin, S-100, vimentin, and myosin.<BR>Ultrastructurally, the tumor cells were characterized by the presence of abundant cytoplasm and lack of intracellular organelles. Tonofilaments and desmosomes were, however, occasionally observed. From all of these findings, it is considered that the tumor cell may be derived from the odontogenic epithelium and mimick to clear cell odontogenic tumor.<BR>More interestingly, it was found that the tumor partially showed squamous cell differentiation after chemotherapy and immunotherapy. It is likely that the clear cell tumor may transform into squamous cell during differentiation process or vice versa, or the tumor may initially consist of two different kinds of tumor cells.<BR>The histogenesis of the tumor and its potential possiblility to differentiate into squamous epithelium are discussed.
- 社団法人 日本口腔外科学会の論文
著者
-
片野 光男
佐賀医科大学外科
-
片野 光男
佐賀医科大学外科学教室
-
渡辺 照男
佐賀医科大学 病理
-
久保田 英朗
佐賀医科大学 歯科口腔外科
-
今村 英夫
佐賀医科大学歯科口腔外科学教室
-
香月 武
佐賀医科大学 歯科口腔外科学講座
-
范 江霖
佐賀医科大学病理学教室
-
香月 武
佐賀医科大学歯科口腔外科学教室
-
黒河 博之
佐賀医科大学歯科口腔外科学教室
-
渡辺 照男
佐賀医科大学歯科口腔外科学教室
関連論文
- 599. 消化器外科手術侵襲における術後重症度に関するパラメーターとしての顆粒球エラスターゼ及びフィブロネクチンの意義(第35回日本消化器外科学会総会)
- 横行結腸平滑筋腫の1例
- 下顎智歯周囲炎により頸部壊死性筋膜炎を引き起こした1例
- O-309 手術侵襲による癌転移機構の解明(第3報) : 肺癌手術後の胸腔滲出液中にみられる癌基底膜浸潤増強活性の定量化
- 442 大動脈置換術後における広範囲腸管壊死症例の検討
- 280 胆嚢内胆石症における総胆管切開症例の臨床的検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 10 AFP および CEA 産生胃癌の1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-21 大量出血を伴う胃噴門部領域の潰瘍病変 : Exulceratio simplex (Dieulafoy) 症例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 進行消化器癌における免疫療法 : 担癌患者の5年生存例を中心に (第21回日消外総会シンポII 進行消化器癌に対する集学的治療)
- 口腔とその隣接領域の悪性腫瘍に関する多施設共同研究 : 1. 患者データ記録用紙
- アセタゾラマイドによる炭酸脱水酵素活性低下時の細胞内pHとCa++の変化
- エピテックシステムを使用した顎顔面補綴
- 11年間に顎骨切除症例に使用したインプラントの経過
- 光造形法により作製された頭蓋顔面骨模型の下顎骨モデル複製法
- Facial Color Analyzing System(FCAS)を用いた顔色計測 : エピテーゼ色調の評価
- ブローネマルクインプラントの上部構造体を純チタンで作製する際の工夫
- 示-2 口蓋転移が疑われた食道胃接合部に発生した腺扁平上皮癌(いわゆる腺表皮癌adenoacanthoma)の1症例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 乳癌に対する動注化学療法の病理学的効果判定の意義
- 316 胃癌術後の腹膜再発防止における工夫(第29回日本消化器外科学会総会)
- Stage IIIの悪性黒色腫患者にみられた後発合併症としての肉芽腫性肝炎の症例
- 示-353 進行消化器癌局所における免疫抑制性サイトカイン(IL-10,TGF-β)の発現とその意義(示-免疫-2(癌免疫療法))
- 示-168 癌性胸腹水発生機序の解析II : TGF-βによる腹膜中皮細胞の傷害(示-腹膜-1(腫瘍ほか))
- チュニジア共和国における口唇・口蓋裂医療援助活動
- 610 胃前庭部腺扁平上皮癌の一例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 過去10年間の顎口腔領域悪性腫瘍の臨床統計
- デンタルインプラントを使用して補綴した症例の機能改善と評価
- 顎顔面インプラントの口腔外科への臨床応用
- 顎矯正手術シミュレーションシステムの開発 : 第1報 : 射影適合法を用いた歯列, 顎骨および顔面形態データの統合
- 顔面補綴物作製への非接触3次元レーザー形状計測装置とミリングマシンの応用 - 印象採得の省略とワックス形成の簡素化 -
- 胃癌組織における腫瘍増殖関連因子mRNA発現測定の臨床的意義
- S-3-4 胃癌の転移能の術前予測は可能か? ( 胃癌における脈管侵襲の意味)
- S4-1 RT-PCR法を用いた生検材料による胃癌の術前悪性度評価の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 下顎枝矢状分割法術後のオトガイ神経知覚検査に関する臨床的研究 : 第一報 SW知覚テスターを用いた検査方法と報告様式の検討
- 剖検例における上顎洞底移植骨とチタンインプラントの組織学的所見
- 6)双3次Bezier関数を用いた曲面近似による顔面形態の3次元表示(〔無線技術研究会 画像処理・画像応用研究会〕合同)
- 双3次Bezier関数を用いた曲面近似による顔面形態の3次元表示 : 無線技術 : 画像処理・画像応用
- 癌性腹膜炎に対するOK-432腹腔内投与療法 : 抗腫瘍効果発現分子としてのapoptosis誘導因子
- I-109 胃癌の生物学的悪性度評価における第1群リンパ節転移率の意義(第50回日本消化器外科学会総会)
- 示-415 上部消化器癌における low dose FP 療法 (low dose CDDP+5-FU 連日投与) の有用性(第45回日本消化器外科学会総会)
- 88 癌性腹膜炎治療における溶連菌製剤(OK-432)腹腔内投与療法の位置付け(第38回日本消化器外科学会総会)
- 未手術口蓋裂患者の上顎形態に関する定量形態学的研究 : 第2報
- A Highly Sensitive Enzyme-Linked Immunosorbent Assay (ELISA) for Antitumor Polyacetylenic Alcohol, Panaxytriol
- The First Specific Antibody against Cytotoxic Polyacetylenic Alcohol, Panaxynol
- Inhibitory Effect of cis-Dehydromatricaria Ester Isolated from Solidago altissima on the Growth of Mammalian Cells
- Cytotoxic Activity of Polyacetylene Compounds in Panax ginseng C. A. MEYER
- Studies on the Panaxytriol of Panax ginseng C. A. MEYER. Isolation, Determination and Antitumor Activity
- 乳癌針生検材料に於けるc-erbB2とVEGFmRNA発現の意義 : 術前ハイリスクグループの予測
- 7)高齢者心筋梗塞の臨床病理学的検討 : 特に心電図診断に関与する因子について : 日本循環器学会第49回九州地方会
- Bilateral Renal Dysplasia Accompanied by Pancreatic Fibrosis,Meconium Ileus,and Situs Inversus Totalis
- 下顎骨に生じた平滑筋肉腫の1例
- 外科的矯正治療における顎顔面三次元情報の応用
- DRG導入に向けての唇顎口蓋裂治療費の分析
- DRG/PPS導入に備えての唇顎口蓋裂治療費の現状分析
- 口腔外科疾患の医療費の現状分析 - DRG/PPS導入に備えて -
- 下顎枝矢状分割術後の咀嚼機能の変化 : 術直前から術後1年までの調査
- 口腔顎顔面領域の悪性腫瘍症例に Epitec system を使用した顎顔面補綴治療
- 下顎骨骨髄炎の治療後にオッセオインテグレイティッド インプラントを使用して咬合の回復を行った一例
- 粉砕骨折に対するチタンミニプレートを用いた頭蓋骨形成術
- 内皮細胞シリ-ズ-4-内皮細胞の培養と細胞特性
- 28. マススクリーニングで発見された神経芽腫の1例(第16回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- マイクロコンピュータ利用顎関節症評価法(IMPATH/TMJ)を用いた顎関節症患者の寄与因子の評価
- 49 癌性腹膜炎患者腹水中の好中球活性化機序
- 唇顎口蓋裂一貫治療に関するアンケート調査
- 下顎枝矢状分割術前後における最大開口距離, 咬筋活動性, 顎関節雑音の評価
- レーザー3次元形状計測装置を使った顎矯正手術による顔面形態変化の分析
- 顎裂部への二次的自家腸骨移植後の歯の観察
- SII-11 進行消化器癌における免疫療法 : 10年の経過とその問題点(第21回日本消化器外科学会総会)
- 上顎洞底骨移植症例の臨床的観察
- 18 Kupffer細胞の分離と分離Kupffer細胞の遊走能(免疫担当細胞・マクロファージ)
- セメント質骨形成線維腫3例の臨床病理学的検討
- 歯原性腫瘍56例の臨床統計学的分析
- 小児の頬部に発生した血管周皮細胞腫の1例
- インプラント撤去症例の臨床的検討
- 上顎洞底に移植した骨のパノラマX線写真による評価
- 下顎骨骨折の治療に使用したチタン製スクリュー周囲骨の組織学的検討
- デンタルインプラントによる補綴を行った下顎骨切除症例の咀嚼機能評価
- レ-ザ-を用いた顔面形状計測装置--非接触3次元形計測装置を用いた顔面形態の研究
- 顔面非対称の 3次元分析(第1報) : 顔面正中面の自動設定法の開発
- 顎骨切除症例にインプラントを応用する際の問題
- レーザーによる唇顎口蓋裂患者の顔面形態の3次元計測
- タイトル無し
- Clinical application of Clinimeal in oral surgery.
- A. O. Osteosynthese による下顎骨骨折の治療成績
- 佐賀医科大学口腔外科開設後2年間における臨床統計的観察
- Ameloblastoma of the maxilla: Report of a case.
- 軟口蓋部に発生した大きな多形性腺腫の1例
- Clinical study on maxillo-oral malignant tumor. 2 Chemotherapy with peplomycin on oral cancer (squamous cell carcinoma):2. Chemotherapy with peplomycin on oral cancer (squamous cell carcinoma)
- 抗生物質の動脈内注入療法による慢性下顎骨骨髄炎の治療経験
- 糖尿病患者に発生した重篤な歯性感染症の3例
- Clinical application of Nd-YAG laser to oral surgery of out-patients
- The clinicopathological study of a huge clear cell odontogenic carcinoma with partial transformation into a squamous cell.
- Studies on OK-432-induced antitumor activity in human peripheral blood mononuclear cells.
- Studies on killer activities detected in OK-432-stimulated human PBMC. Characterization of OK-432-induced NK activity.:Characterization of OK-432-induced NK activity
- 下顎骨骨折の治療法に関する臨床統計的観察
- Tumor growth inhibitory factor (s) produced by lymphocytes in cancer patients with long-term OK-432 therapy.
- 顎口腔領域悪性腫瘍の臨床的研究-第1報 口腔癌 (扁平上皮癌) の臨床統計的観察-
- 手術後に Horner 症候群を発症した頸部神経鞘腫の1例
- Chemosensitivity tests of oral cancer by MTT assay. Studies on fresh tumor cells.:Studies on fresh tumor cells
- MTX大量療法を行った下顎骨原発骨肉腫の2例
- 口底に発生した限局性腫瘤形成型アミロイド症の1例