Cat Scratch Disease. Two Cases Occurring in a Sister and Brother.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Cat-scratch disease is self-Iimiting, associated with contact with a cat leading to regional lymphadenopathy. We report two cases. This disease has recently been shown to be due to a pleomorphic gramnegative bacillus. When we examined the lymph nodes of our pahents we founded pleomorphic gram-negative bacilli.
著者
-
宮本 比呂志
産業医科大学 医学部泌尿器科学
-
水口 康雄
産業医科大学微生物学教室
-
松原 不二夫
新小倉病院内科
-
松本 英裕
新小倉病院整形外科
-
古川 英樹
新小倉病院整形外科
-
伊藤 謙三
新小倉病院 整形外科
-
福田 敏郎
新小倉病院病理部
-
田中 宏道
新小倉病院整形外科
-
宮本 比呂志
産業医科大学微生物学教室
-
松原 不二夫
新小倉病院病理部
関連論文
- P3095 職場で課題となる生物学的健康障害要因に対するリスクアセスメント手法の検討(第2報)(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 20. 病院に設置された空調冷却塔水中のレジオネラ属菌の検出 : 培養法とPCR法による比較 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 病院に設置された空調冷却塔水中のレジオネラ属菌の検出
- 27. Sick building症候群における細菌学的因果関係の研究 : PCR法による冷却塔水のレジオネラ生息状況 (第13回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- レジオネラ感染症の基礎と対策 : 特に作業環境管理の立場から
- 職域における空調冷却塔水中のレジオネラ属菌の検出
- 20.ベッドメーキングにおける空中MRSAのサンプリング
- F106 職場で課題となる生物学的健康障害要因に対するリスクアセスメント手法の検討
- レジオネラ・ニューモフィラはテトラヒメナ・サーモフィラの細胞内で増殖する
- 産業医科大学における空調冷却塔(Cooling Tower)からのLegionella Pneumophilaの分離
- 16.慢性肝疾患患者の労働生活におけるいくつかの問題点
- Legionella pneumophilaのAcanthamoeba内増値を調べる定性検査法(アメーバ寒天法)の開発
- レジオネラ属菌の菌種・菌株による病原性の差異
- 遅発性スミチオン中毒
- 18. 内視鏡的に追跡加納であった食道扁平上皮癌の2例(主題:食道表在癌の発育進展形態について)(第45回食道色素研究会)
- 3. 本院より分離されたS.aureusの薬剤感受性の推移とVCM中等度耐性株の遺伝学的検討 (第16回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- レジオネラ症に関する基礎的研究 : 土壌由来レジオネラ属菌のアメーバ内増殖性と薬剤感受性の検討
- 産業医科大学病院において分離されたダラム陰性桿菌の6種類のβ-ラクタムおよび2種類のアミノ配糖体系抗生物質に対する感受性
- 病態・病原性における最近のトピックス : 菌側からみた新しい展開-レジオネラのゲノム解読からみえてきたもの-
- 病院給湯設備におけるレジオネラ汚染とその除菌
- アメーバ寒天法を使用した Legionella pneumophila 環境分離株の病原性評価
- 市販園芸用土からのレジオネラ属菌の分離状況および分離株のアメーバ内増殖性と薬剤感受性
- 50.レジオネラに対するヒノキオイルの抗菌性について
- 福利厚生のための入浴施設におけるレジオネラ症防止対策 : 安全で快適な心の湯浴みのために
- 35.バイオエアロゾルの捕集法及び検出法の検討
- 産業医科大学病院におけるMycobacterium chelonaeによる内視鏡自動洗浄機の汚染とその対策
- アクリジン化合物の変異原性と化学構造 : スポット法とプレインキュベーション法による変異活性の比較
- レジオネラ属菌の比較生物学-宿主との相互関係を中心として-
- 環境汚染物質の真核細胞に対する遺伝的影響 : 金属の酵母核および細胞質性遺伝子に対する変異原性
- Compression Hip Screw(C. H. S. )成績不良例の検討
- 3. Macrophage-Activating T-ce11 Factor(s) Produced in an Early Phase of Legionella PneumoPhila Infection in Guine a Pigs
- 5.実験的レジオネラ症における生体防御機構 : 細胞性免疫の成立と細胞内寄生菌の殺菌
- モノバクタム系抗生物質のLegionella pneumophilaに対するin vitroでの効果
- フエナンスリジン化合物の変異原性と化学構造
- 大腿骨転子下偽関節を生じた大理石骨病の一例
- 大気浮遊粉じんベンゼン抽出物の変異原活性
- 再生不良性貧血に合併したVibrio vulnificus敗血症の一死亡例
- 2. Protein profiles of Legionella pneumophila philadelphia-1 grown in macrophages and characterization of a gene encoding a nove1 24 kDa Legionella protein (第12回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- ペニシリナーゼ産生淋菌とベニジリナーゼ非産生淋菌の混合感染による淋疾の一例
- アミノアクリジン系化合物の変異原性と代謝活性化の影響(発表論文抄録(1987年))
- ミコバクテリアとそのファージにおける宿主 : 寄生体関係
- Mallet Finger with Facture over 1/3 of the Articular Surface of Distal Phalanx.
- Cat Scratch Disease. Two Cases Occurring in a Sister and Brother.
- Osteoid Osteoma in the Lamina of the Lumbar Spine: A Case Report. Value of MR imaging.:Value of MR imaging
- Spondylolysis of the Lumber Spine (Clinical value of MR imaging).
- A case report of meningioma with the ossification continuing with the vertebral body.
- Comparison of microdensitometry(MD) and quantitative computed tomography(QCT) for osteoporosis.
- Etidronic acid in the treatment of the calcification around the joint.
- A case of intratendinous ossifications of the bilateral patellar tendons.
- 転移性脊髄髄内腫瘍の1例
- Pubic fractures in old age.
- The effects of pulsing electromagnetic fields(PEMF) on the epiphyseal plate of high dose HEBP induced mice.