環境汚染物質の真核細胞に対する遺伝的影響 : 金属の酵母核および細胞質性遺伝子に対する変異原性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
金属の変異原性について, 酵母の細胞質性呼吸欠損変異誘発と, 核性の3種の異なるタイプの変異, すなわちmitotic crossingover, mitotic gene conversionとreversionの誘発の面から検討した. 呼吸欠損変異の誘発では, カドミウムが最も高い活性を示し, 次いで銅, マンガン, 水銀が陽性であった. また用いたすべての金属は, 非常に強い殺菌作用を示した. Diploid酵母を用いての核性の変異誘発は, コバルト, クロム, 鉛, 砒素, マンガン, ニッケル, 亜鉛, 銅, カドミウム, 水銀などの金属について行った. これらの金属は, diplold酵母に対しても強い殺菌効果を示し, 10^-2 -10^-4Mの濃度の間で生存率を急激に低下させた. しかしながらmitotic crossingoverはどの金属の場合にもあまり起こらず, コントロールとの間に有意の差は認められなかった. Mitotic gene conversionについては, コバルト, クロム, 砒素, カドミウムが強い活性を示し, 更にconvertant中のcrossoverはクロム, マンガン, ニッケル, カドミウムによって強く誘起された. また鉛, 水銀は, mitotic gene conversionについては活性が低いが, その中のcrossoverを濃度の上昇と共に増加させた. 亜鉛と銅においては, このような活性が殆ど認められなかった. また点変異であるreversionについては, マンガンにおいて強い活性が認められ, 他の金属ではrevertantの数も少なく, そのcrossoverは全く認められなかった.(1981年4月l5日受付)
- 産業医科大学学会の論文
- 1981-09-01
著者
-
小川 みどり
産業医科大学産業保健学部広域・発達看護学
-
水口 康雄
千葉県衛生研究所
-
児玉 泰
産業医科大学衛生学教室
-
福長 将仁
福山大学薬学部
-
水口 康雄
産業医科大学微生物学教室
-
福長 将仁
産業医科大学医療技術短期大学微生物学教室
-
小川 みどり
産業医科大学医学部微生物学
-
小川 みどり
産業医大 医 微生物学
-
茅原 四郎
産業医科大学医療技術短期大学微生物学教室
-
倉地 洋子
産業医科大学医療技術短期大学微生物学教室
-
倉地 洋子
Division Of Microbiology School Of Nursing And Medical Technology University Of Occupational And Env
-
児玉 泰
産業医科大学:大気環境学会
-
茅原 四郎
産業医科大学医療技術短期大学微生物
関連論文
- 7.医学生における「看護と介護」の実習の学び : 患者とのコミュニケーションに焦点をあてて(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 6.医学生における「看護と介護」の演習の学び(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 結核-分子遺伝学からのアプローチ
- 22.LC/MSによる低分子ジオールの分析(一般講演,平成6年度九州地方会)
- 5.尿中代謝物の分布(分布区分1,2,3)(第22回有機溶済中毒研究会)
- 17.ガソリン暴露者の尿中代謝物の推移(一般演題,平成3年度九州地方会)
- ヘッドスペース・ガスクロマトグラフ法およびイオンクロマトグラフ法による尿中臭素イオンの定量 : 臭化メチル暴露の生物学的モニタリングへの応用
- 646 エチレングリコールモノメチルエーテルにより誘導されたGGTの電気泳動学的特徴(有機溶剤,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 541. 大気汚染物質による上皮成長因子の細胞表面受容体への結合抑制について(変異原・発がん,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 7.エチレングリコールモノメチルエーテルの免疫系に与える影響(一般講演,平成2年度九州地方会)
- ニワトリにおける鉛散弾投与後の鉛の体内動態および生体影響
- 事業所における生物的健康障害要因のリスクアセスメントツール作成の試み : 一次予防対策のために
- D-72 肺癌患者における金属動態
- 抗酸菌における交叉耐性--遺伝学的,生化学的考察
- レジオネラ・ニューモフィラはテトラヒメナ・サーモフィラの細胞内で増殖する
- 産業医科大学における空調冷却塔(Cooling Tower)からのLegionella Pneumophilaの分離
- 北九州市洞海湾の底泥の細菌叢調査
- 有機溶剤・有機物(座長のまとめ,第67回日本産業衛生学会)
- 21.ドライクリーニング衣類からの溶剤放散(一般演題,平成3年度九州地方会)
- 713. ヒト臓器中の重金属濃度比に関する研究 : (3)腎臓中Cd,Zn,Cuについて(カドミウム,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 544 ヒト臓器中の重金属濃度比に関する研究 : (2)肝臓中Cd, Cu, Znについて(カドミウム,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 7.ヒト臓器中の重金属濃度比に関する研究(1)肝臓中Hg,Seについて
- 医学部1年次における大学病院での看護活動を中心とした早期体験実習の効果
- 喫煙場所の汚染状況
- 石油ストーブ使用による多感芳香族炭化水素の曝露
- メチルエチルケトン取扱い作業者の個人暴露濃度と生物学的モニタリング
- シトクロームP450とグルタチオン-S-トランスフェラーゼM1の遺伝子多型と肺癌、口腔癌、尿路上皮癌発症との関連性
- 31.エタノール投与ラットにおけるベンゼンの生体影響(一般講演,平成6年度九州地方会)
- 高速液体クロマトグラフィーによる尿中アセトンの分析
- マウスにおけるmethyl tertiary-butyl etherの腹腔内投与によるLD_と臓器重量変化
- 小核試験を用いてのエチレングリコールモノメチルエーテルの細胞遺伝学的影響の検討
- 604. トルエン作業者におけるアルコール摂取と尿中馬尿酸について(有機溶剤,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- ペア血清を用いた麻疹ウイルスの抗体測定について : PA,HI,NT法による抗体価の比較
- エンテロウイルスの分離 : CaCo-2, Vero, RD18s, Hela細胞および乳のみマウスを用いて
- 1993〜1994年に千葉県で分離したインフルエンザウイルスの抗原性
- 33. 卵巣摘出マウスの骨髄細胞,腎臓,肝臓からの炎症性サイトカイン産生とそのカドミウムによる影響評価 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 506. 肺癌及び肺疾患患者におけるGST1 gene deletionの出現頻度(変異原・発がん,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 肺腺癌の危険因子としてのアセチル転移酵素多型 : 発癌(2)
- 産業医科大学病院において分離されたダラム陰性桿菌の6種類のβ-ラクタムおよび2種類のアミノ配糖体系抗生物質に対する感受性
- 黒鉛炉原子吸光法による生体試料中タリウムの直接定量
- HITECトランスジェニックマウスにおけるbenzo[a]pyren誘発突然変異
- 炭坑夫塵肺の塊状巣内空洞中にみられた半液状物質中金属成分および多環芳香族炭化水素濃度
- 粉じん作業者の肺機能に関する追跡研究 : 観察期間と肺機能に関する検討
- 8.カドミウムのラット近位尿細管に及ぼす影響の電顕的研究(第1報)急性期変化
- 産業医科大学病院におけるMycobacterium chelonaeによる内視鏡自動洗浄機の汚染とその対策
- L211 ニコチン代謝の個体差
- ニコチン代謝とCYP1A1遺伝子多型
- マウスの骨吸収に関与するサイトカインとカドミウム投与の影響
- 52. カドミウムによる腎メザンギウム細胞からの炎症性サイトカイン産生 (第13回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 北九州地区における肺内沈着粉じんの測定
- DNA多型と生物学的モニタリング : 4. ALDH2多型と飲酒習慣
- メトキシ酢酸による未熟胸腺リンパ球のアポトーシス(II)
- 職域における血清ペプシノーゲンを用いた胃集検の結果について
- 1.人正常ケラチノサイトin vitro培養系を用いた接触皮膚炎および感作性物質による炎症性サイトカインの産生(第23回職業性アレルギー研究会)
- 24.メトキシ酢酸による胸腺細胞のアポトーシス(一般講演,平成6年度九州地方会)
- アクリジン化合物の変異原性と化学構造 : スポット法とプレインキュベーション法による変異活性の比較
- 酸化ニッケル粒子の吸入毒性 : 曝露実験系の操作条件と運転性能
- 産業医科大学病院におけるDoctor, Nurseの手指微生物汚染状況と効果的手洗い方法の検討
- 10.亜鉛欠乏マウス精巣への影響
- 環境大気汚染指標としてのBenzo(a)pyrene
- 17.某事業所における体力測定成績の検討(一般講演,平成6年度九州地方会)
- レジオネラ属菌の比較生物学-宿主との相互関係を中心として-
- 環境汚染物質の真核細胞に対する遺伝的影響 : 金属の酵母核および細胞質性遺伝子に対する変異原性
- 31.職場での感染予防策の基本である速乾性擦式消毒剤による手洗いの問題点と適切な消毒方法(第25回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 速乾性擦式消毒剤による手指消毒後のセレウス菌などのグラム陽性有芽胞桿菌の残存
- 36.産業医科大学病院におけるDoctor, Nurseの手指微生物汚染状況と効果的手洗い方法の検討
- 抗酸菌の遺伝とその周辺 (結核菌研究の進歩)
- 日本,オランダおよびセイロン由来の人型結核菌のファージ感受性
- 3. Macrophage-Activating T-ce11 Factor(s) Produced in an Early Phase of Legionella PneumoPhila Infection in Guine a Pigs
- 518. NO2の年間個人曝露濃度について(ガス,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 611 EGMEにて誘導されるGGTについて(有機溶剤,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 543 カドミウム長期経口曝露後の臓器中カドミウム濃度(カドミウム,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 104 パソコンを用いた中小事業所の健康診断支援システムの実務運用例(健康管理・健康診断,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 29.オゾンの遺伝毒性(一般演題,平成3年度九州地方会)
- 26.Ethylene glycol monomethyl ether(EGME)の免疫毒性(一般演題,平成3年度九州地方会)
- 27.パソコンを用いた中小事業所の健康診断支援システム : 産業医学情報システム構築に向けて
- 職業心身症としての胃・十二指腸潰瘍
- 5.実験的レジオネラ症における生体防御機構 : 細胞性免疫の成立と細胞内寄生菌の殺菌
- モノバクタム系抗生物質のLegionella pneumophilaに対するin vitroでの効果
- フエナンスリジン化合物の変異原性と化学構造
- 大気浮遊粉じんベンゼン抽出物の変異原活性
- 千葉県大網白里町で発生したソンネ菌による集団発生事例における分子遺伝学的解析の有用性
- 再生不良性貧血に合併したVibrio vulnificus敗血症の一死亡例
- 2. Protein profiles of Legionella pneumophila philadelphia-1 grown in macrophages and characterization of a gene encoding a nove1 24 kDa Legionella protein (第12回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- レジオネラ感染におけるサイトカインの役割 (細菌感染症とサイトカイン)
- ペニシリナーゼ産生淋菌とベニジリナーゼ非産生淋菌の混合感染による淋疾の一例
- アミノアクリジン系化合物の変異原性と代謝活性化の影響(発表論文抄録(1987年))
- The Effects of Metabolic Activation on the Mutagenicity of Aminoacridines(Pharmacological)
- Action of Some Metal Ions on Yeast Chromosomes
- 結核菌におけるゲノム解析とその有用性
- 抗酸菌の分子遺伝学
- 抗酸菌の遺伝子解析の現状と展望
- 多剤耐性結核菌 (特集 感染症の分子医学--基礎と臨床)
- 結核とジフテリア--リ・エマ-ジング・ディジ-ズ (特大号 細菌からヒトをまもる)
- 耐性感染症の現状と対策 : (3)多剤耐性抗酸菌感染症 -結核における耐性菌感染の現状と対策-
- 結核菌の病原性の分子遺伝
- リエマ-ジング感染症としての結核 (特集=現代社会を揺るがす感染症)
- 抗結核薬の耐性機構
- The Effects of Propidium on Nuclear and Mitochondrial Mutation induced in Yeast by Manganese
- ミコバクテリアとそのファージにおける宿主 : 寄生体関係