千葉県大網白里町で発生したソンネ菌による集団発生事例における分子遺伝学的解析の有用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本感染症学会の論文
- 1998-06-20
著者
-
水口 康雄
千葉県衛生研究所
-
鶴岡 佳久
千葉県衛生研究所
-
依田 清江
千葉県衛生研究所細菌研究室
-
内村 眞佐子
千葉県衛生研究所・細菌研究室
-
内村 真佐子
千葉県衛生研究所
-
内村 眞佐子
国立感染症研究所 細菌第二部
-
岸田 一則
千葉県衛生研究所細菌研究室
-
小岩井 健司
千葉県衛生研究所細菌研究室
-
小岩 井健司
千葉県衛生研究所
-
岸田 一則
千葉県衛生研究所
-
小岩井 健司
千葉県衛生研究所
-
依田 清江
千葉県衛生研究所
関連論文
- 結核-分子遺伝学からのアプローチ
- 地域保健法による臨床検査技師の役割
- 千葉県で分離されたA群レンサ球菌について
- 抗酸菌における交叉耐性--遺伝学的,生化学的考察
- 産業医科大学における空調冷却塔(Cooling Tower)からのLegionella Pneumophilaの分離
- 制限酵素 double-digestion 法による pulsed-field gel electrophoresis 法を用いた Campylobacter jejuni 集団食中毒の分子疫学的解析例
- 食品の微生物検査法と食中毒発生時の疫学調査法(16) : チフス菌・パラチフスA菌
- 近年の小児サルモネラ症の臨床細菌学的検討
- ペア血清を用いた麻疹ウイルスの抗体測定について : PA,HI,NT法による抗体価の比較
- エンテロウイルスの分離 : CaCo-2, Vero, RD18s, Hela細胞および乳のみマウスを用いて
- 1993〜1994年に千葉県で分離したインフルエンザウイルスの抗原性
- ペットのグリーンイグアナにおける Salmonella, Pasteurella および Staphylococcus の保菌状況
- 腸管出血性大腸菌O111のL-ソルボース非分解性を指標とした分離培地にかんする検討
- 千葉県で分離された結核菌の Restriction Fragment Length Polymorphism パターンのクラスター分析
- Vibrio cholerae O1 の生物型とPCRを用いたゲノタイプの比較
- 牛タタキを原因食品とする腸管出血性大腸菌O157による diffuse outbreak における分子疫学的解析
- 学校の調理実習で発生したCampylobacter jejuniによる集団食中毒の原因解析
- 牛タタキを原因食品とする腸管出血性大腸菌O157:H7による Diffuse Outbreak
- 千葉県における腸チフス・パラチフスの発生状況(1971-2004)--33年間の変遷と現在の問題点
- 千葉県内の患者から分離された結核菌の薬剤感受性について
- 千葉県におけるサルモネラの検出状況--25年間の血清型別推移
- 千葉県における腸管出血性大腸菌検出状況と下痢患者の血清学的診断(1996〜2002年)
- ナリジクス酸耐性 Shigella sonnei の増加とその耐性機構
- 保育園におけるメロンが原因の腸管出血性大腸菌O157:H7による集団食中毒事例
- 産業医科大学病院において分離されたダラム陰性桿菌の6種類のβ-ラクタムおよび2種類のアミノ配糖体系抗生物質に対する感受性
- 牛挽肉, ポテトサラダおよび野菜のドレッシング和えからの腸管出血性大腸菌O157の検出における培養法, 免疫磁気ビーズ, イムノクロマト系簡昜キットの有用性の検討
- 腸管出血性大腸菌O26の生化学的性状及びその選択分離培地に関する検討
- アクリジン化合物の変異原性と化学構造 : スポット法とプレインキュベーション法による変異活性の比較
- Histophilus somni による黒毛和種の心筋および横隔膜膿瘍の1例
- 22. サルモネラ膿瘍を形成した直腸重複症の 1 例(第 34 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 環境汚染物質の真核細胞に対する遺伝的影響 : 金属の酵母核および細胞質性遺伝子に対する変異原性
- 抗酸菌の遺伝とその周辺 (結核菌研究の進歩)
- 日本,オランダおよびセイロン由来の人型結核菌のファージ感受性
- 3. Macrophage-Activating T-ce11 Factor(s) Produced in an Early Phase of Legionella PneumoPhila Infection in Guine a Pigs
- 5.実験的レジオネラ症における生体防御機構 : 細胞性免疫の成立と細胞内寄生菌の殺菌
- モノバクタム系抗生物質のLegionella pneumophilaに対するin vitroでの効果
- 蒸気による砂場の消毒と細菌叢の変化について
- フエナンスリジン化合物の変異原性と化学構造
- 大気浮遊粉じんベンゼン抽出物の変異原活性
- サルモネラによる集団食中毒--複数の血清型を検出した2事例について
- 千葉県大網白里町で発生したソンネ菌による集団発生事例における分子遺伝学的解析の有用性
- がんセンターにおける toxin A 陰性 toxin B 陽性 Clostridium difficile による下痢症の院内集団発生
- 再生不良性貧血に合併したVibrio vulnificus敗血症の一死亡例
- 2. Protein profiles of Legionella pneumophila philadelphia-1 grown in macrophages and characterization of a gene encoding a nove1 24 kDa Legionella protein (第12回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- レジオネラ感染におけるサイトカインの役割 (細菌感染症とサイトカイン)
- ペニシリナーゼ産生淋菌とベニジリナーゼ非産生淋菌の混合感染による淋疾の一例
- 系統樹解析ソフトウェアによる腸管出血性大腸菌O157のPFGEパターン解析における問題点
- 結核菌RFLP分析による千葉県内で発生した結核感染事例の検討
- 食中毒検査におけるDNAフィンガープリント法の重要性
- モデル浄化槽におけるコレラ菌の消長
- 平行線定量法を用いたELISA法による人血清中ジフテリア抗体の測定
- 散発下痢症患者由来の毒素原性大腸菌
- アミノアクリジン系化合物の変異原性と代謝活性化の影響(発表論文抄録(1987年))
- The Effects of Metabolic Activation on the Mutagenicity of Aminoacridines(Pharmacological)
- Action of Some Metal Ions on Yeast Chromosomes
- 結核菌におけるゲノム解析とその有用性
- 抗酸菌の分子遺伝学
- 抗酸菌の遺伝子解析の現状と展望
- 多剤耐性結核菌 (特集 感染症の分子医学--基礎と臨床)
- 結核とジフテリア--リ・エマ-ジング・ディジ-ズ (特大号 細菌からヒトをまもる)
- 耐性感染症の現状と対策 : (3)多剤耐性抗酸菌感染症 -結核における耐性菌感染の現状と対策-
- 結核菌の病原性の分子遺伝
- リエマ-ジング感染症としての結核 (特集=現代社会を揺るがす感染症)
- 抗結核薬の耐性機構
- The Effects of Propidium on Nuclear and Mitochondrial Mutation induced in Yeast by Manganese
- ミコバクテリアとそのファージにおける宿主 : 寄生体関係
- 腸管出血性大腸菌O 111のL-ソルボース非分解性を指標とした分離培地に関する検討