無機保水材焼成ボーキサイトの肥料吸着と溶出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to carry out the large-scale afforestation in the dry lands, reservation of water required for plant growth serves as a point of the success. In the present study, we investigated fertilizer absorption and discharge capacities of bauxite calcined by a rapid heating, which had been demonstrated to give a large water restoration capacity in our previous study. The results are as followed.<BR>(1) Phosphoric acid in liquefied fertilizer Hyponex decreased as a result of treatment to the non-calcinated bauxite with it. In the elution examination, both potassium and nitric ions were discharged gently. In addition in change in pH and EC value were slight.<BR>(2) Values of EC and pH of liquefied fertilizer Hyponex decreased by 2mS/cm and increased to pH 9, respectively as a result of treatment of rapid calicined bauxite at 700°C. All of the phosphoric acid in the solution was absorbed. More eluent was required for elution of potassium ion and nitric ion than in case of non-calcined bauxite.<BR>(3) Pretreatment of the rapid calcined bauxite with phosphoric acid increased the eluted amount of phosphate ion from hyponex treated bauxite by ten times or more.Furthermore, the elution duration was much enlarged. Thus, the validity of the calcined and pretreated bauxite as carrier of “ Gradually discharge fertilizer ” was demonstrated.
- 日本マクロエンジニアリング学会の論文
著者
-
山田 興一
信州大学繊維学部
-
加藤 茂
成蹊大学理工学部物質生命理工学科
-
上宮 成之
岐阜大学工学部 応用化学科
-
小島 紀徳
成蹊大学工学部応用化学科
-
加藤 茂
成蹊大学工学部応用化学科
-
上宮 成之
岐阜大学工学部応用精密化学科
-
照井 岳也
成蹊大学工学部応用化学科
-
藤重 正洋
成蹊大学工学部応用化学科
-
上宮 成之
岐阜大学工学部
-
小島 紀徳
成蹊大学工学部
-
加藤 茂
成蹊大学工学部 応用化学科
関連論文
- (187)課題探求型グループ学習 : 材料化学工学分野の初年次創成教育として(セッション54 創成教育VII)
- 塩環境と人間
- 超臨界流体を用いためっき法による水素分離膜の製造 (特集 超臨界流体と材料)
- 安定同位体比分析を用いた豪州乾燥地域における樹木の水源推定に関する研究
- Landsatを利用した西オーストラリア乾燥地の植物現存量の推定
- 南西オーストラリア乾燥地の代表的植生タイプにおける植物現存量の推定
- 西オーストラリア・レオノラ乾燥地域におけるCO_2固定大規模植林技術の検討(1)塩と植生との関係
- LCAによる色素増感太陽電池のCO_2削減効果の評価
- 熱CVD法による超微粒子コーティング装置を用いたSiC/Si_3N_4複合粉体の作製
- 無電解めっき法で作製したパラジウム-ロジウム合金薄膜とその水素透過特性
- 熱力学平衡計算に基づく石炭ガス化における微量元素挙動
- 自己媒体流動層を用いた直接窒化法によるAlNの合成
- ホタテガイ廃棄物燃焼排ガスに含まれるカドミウムの鉱物粒子による分離除去
- 豪州乾燥地土壌での草炭混入による保水効果
- 燃焼基礎実験炉を用いた燃焼履歴予測モデルFC-CBKの評価
- 生成コークス性状に及ぼす石炭予熱条件の影響(コークスプロセス工学の展開)
- 超臨界流体を用いためっき法による水素分離膜の製造
- 宇宙船地球号 ; その軌跡とゆくえ
- ピートによる中国カルチン沙地のアルカリ荒漠地の土壌改良に関するコスト計算
- 西オーストラリア乾燥地における植物現存量の推定
- 乾燥地植林のための高透水性溝による流出水捕集浸透促進と蒸発抑制
- 西オーストラリアの乾燥地における土壌透水性と植生量の関係
- 乾燥地植林による炭素固定システム構築 : 土壌構造改良による炭素固定促進
- 乾燥地月降雨量時系列と海水面温度, 南方振動及び太陽黒点周期変動との関係について
- 乾燥地土壌の水移動解析とその大規模植林への応用
- 西オーストラリア州スタアトメドー地区における植生指数時系列と降雨量時系列の関係について
- 銅-シリコン溶液を用いた太陽電池用多結晶シリコン薄膜の製造プロセスの設計とコスト評価
- 加熱処理炭の構造変化に及ぼす昇温速度の影響
- 鉄粉を用いたフェントン反応によるトリクロロエチレンの分解反応速度
- 村落地域における独立型小容量太陽光発電システムと小型エンジン発電システムのライフサイクル評価
- 住宅用太陽光発電システムのライフサイクル分析とCO_2排出削減効果の経済性
- 地球温暖化防止の現状と課題
- BaCeO_3電解質を用いた固体酸化物燃料電池燃料極反応機構の解析
- 気相供給直接メタノール形燃料電池のアノード電極反応
- 未来の車社会と化学工学(まとめ)
- 環境化学工学
- 7-19.メンブレンリホーマー用高性能水素分離膜の開発((6)水素III,Session 7 新エネルギー)
- 7-3.メンブレンリアクターを用いたブタンからの燃料電池用水素製造((1)水素製造,Session 7 新エネルギー)
- 逆抽出側水相にキレート剤を添加した含浸型液体膜系における希土類の透過機構
- ダイオキシン抑制型還元溶融ミニ高炉方式によるごみ処理技術の開発
- 加圧流動層を用いた石炭チャーのCO_2ガス化速度の測定
- 石炭チャーの高温ガス化における乾留昇温速度の影響
- LCA手法を用いた都市ゴミ処理プロセスの評価
- 自動車廃棄段階におけるリサイクル効果の定量
- 廃棄物の焼却および灰無害化処理法の相対評価
- 人工的団粒形成土壌の物理性評価
- 産業構造変化に対応した産業連関表の使い方
- 産業構造変化の需要部門への波及効果評価のための新しいモデル式 : 産業連関表の応用
- 3-15.バイオマス熱分解ガスからのメタノール合成プロセス : Cu/ZnO系触媒による合成実験((4)熱分解I,Session 3 バイオマス等)
- 3-5.バイオマスからのメタノール合成に関する研究((2)ガス化・合成II,Session 3 バイオマス等)
- Basaltを用いたガラスセラミックスのビッカース強度へのジルコニア添加効果
- 温和な条件下における不均一系触媒を用いたトリステアリンのオゾンによる分解
- バイオマスとCO2そして食料生産--荒漠地植林と輸送用液体燃料 (特集 バイオマス利活用の現状と課題(Part1))
- 油滓のメチルエステル化による輸送用燃料製造(バイオマス資源のエネルギー利用)
- 都市廃棄物のバイオエネルギー利用ビジョン
- 5-13.都市ごみのバイオエネルギー利用ビジョン : 厨芥のメタン発酵システム(Session 5 バイオマス)
- 流動層加熱における石炭粒子の凝集
- 16.成型炭内に担持した石灰石による簡易炉内脱硫
- 西オーストラリア・レオノラ地域での降雨量の違いによる土壌表層の塩濃度予測
- P231 ユーカリチャーのガス化速度の測定
- 西オーストラリア乾燥地における Eucalyptus camaldulensis の樹液中塩類の挙動
- テトラメトキシシランの加水分解による微粉シリカ合成に及ぼす装置形状とガス混合の影響
- 西豪州塩害農地での植林を目的とした簡易耐塩性試験による樹種特性の把握および適用方法の検討
- ハードパン破砕を伴う乾燥地植林における土壌化学性評価による持続可能性の検討
- ダム排砂が魚介類に与える影響の評価
- フェントン反応によるトリクロロエチレン分解の速度式推定
- 研究装置設備紹介・報告 多元素同時分析システムによる微量金属元素の定性および定量分析
- 自動車シュレッダーダスト処理に関するライフサイクルアセスメント(第二報) : エネルギー回収
- テトラメトキシシランからトリメトキシシランへの気相転換
- 水素透過膜による水素製造の高効率化
- 反応分離
- 西オーストラリア半乾燥地に生育する樹木の接地抵抗
- 西オーストラリア, レオノラ近くの乾燥地における炭素貯留
- テトラメトキシシランからのシリカ微粉の気相合成
- 焼成ボーキサイト混入による土壌の保水性改良効果
- 植物の塩ストレス
- 金属膜を用いた水素製造技術の新展開
- 焼成ボーキサイトの保水能評価
- アルカリを用いた有機リン系農薬の分解
- 地球環境問題と化学工学
- 劣質未利用エネルギーの変換技術と変換プロセスにおけるゼロエミッション化
- 乾燥地における飽和透水係数の原位置測定および数値計算による測定精度評価
- 乾燥地における飽和透水係数の原位置測定および土層構造解析
- 西オーストラリア州スタアトメドー地区における年降雨量時系列の周期変動について
- 都市ごみ焼却飛灰からの酸浸出における主要・少量元素の溶出・析出が浸出挙動に及ぼす影響
- 天然物由来の新規生分解性保水材の合成とその評価
- BaCeO3電解質を用いた固体酸化物燃料電池燃料極反応機構の解析
- 銅–シリコン溶液を用いた太陽電池用多結晶シリコン薄膜の製造プロセスの設計とコスト評価
- 天然物由来の新規生分解性保水材の合成とその評価
- プロパン芳香族化における silicalite-1 被覆GaAlMFIを用いたパラキシレンの選択的合成
- 気相供給直接メタノール形燃料電池のアノード電極反応
- マングローブ植林「緑の絨緞作戦」による放棄されたエビ養殖池の修復 (小特集 日本沙漠学会2011年度秋季シンポジウム 環境・沙漠・荒漠化 : 地域性と技術)
- 高度経済成長下における中国の水環境・水危機・水汚染の要因と中国政府の対策およびその効果に関する考察 (特集 中国環境問題 : 水汚染の現状と対策 土壌修復技術の紹介)
- 西豪州塩害農地におけるアグロフォレストリーによる炭素固定事例
- 西豪州乾燥地を利用した温暖化対策とその温暖化削減ポテンシャルの推定
- マングローブ植林による持続的生物資源生産基盤の再生
- マングローブ植林「緑の絨緞作戦」による放棄されたエビ養殖池の修復
- 無機保水材焼成ボーキサイトの肥料吸着と溶出
- C02固定を目的とした大規模緑化のための新規土壌改良材の開発 (特集 化学工学のフロンティア1999)
- 3-10-4 流動層による急速熱分解過程でのバイオマスチャーへのセラミックス流動媒体の付着現象(3-10 炭化・熱分解,Session 3 バイオマス等)