Shigella sonneiの産生するcolicinに関する研究 : III. 各colicin型間の免疫血清学的な関係について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Abbott法によつて型別されている各型のcolicinの免疫血清学的な研究を行ない,下記に示す結論を得た。1. 各型のcolicin産生菌を酵母エキス加brain heart infusion培地で培養し,その上清を免疫原として,ウサギを免疫すると,32-64 D.U.以上のcolicin活性を培地内に産生する型ではcolicin活性を中和する抗体が検出されるが,16-32 D.U.以下のcolicin活性しか示さない型(2, 3A, 7, 11型)では中和抗体が検出されなかつた。2. 指示菌による特異性とcolicin中和反応の成績を比較すると,レセプター特異性による型別と,各抗血清による中和パターンはよく一致したが,免疫性によつてサブグループに分類されているEグループのcolicin間〔9, 12型;Escherichia coli K12-317 (E2)〕には共通抗原が認められ,12, 10型(E部分)とShigella sonnei (P9 E2), 3型(X部分)とK colicin 〔1B, 5型E. coli K235 (K)〕は中和反応によつて区別することはできなかつた。3. S. sonneiの産生するEグループ〔8, 9, 12, 13型,P9 (E2)〕およびE. coli K12-317 (E2)の産生(紫外線照射およびマイトマイシン-Cの誘発は用いていない)するcolicinは産生菌自身のO抗原と共通抗原をもたないことが判明した。4. Abbott型のうち,K colicinを産生する1B, 5型に対する抗血清はE. coli K235のK colicinに対する抗血清と中和能において差は認められないが,凝集価が低く,ゲル内沈降反応で沈降線ができないことから,1B, 5型の産生するcolicinはO抗原と共通抗原をもつといつた成績は得られず,E. coli K235の産生するK colicinとは異なつた性状をもつことが示唆された。
- 日本細菌学会の論文
著者
関連論文
- イヨシロオビアブ雌成虫から抽出した皮膚反応活性物質について
- 62 富山県下-山村における恙虫の季節消長とその疫学的意義
- アカイエカ類の糖類摂食性試験の一手段
- 富山県の 1 山村におけるツツガムシの季節消長とその疫学的検討
- 閉鎖施設児童における腸内細菌, 特に大腸菌コリシン型の推移について
- 破傷風毒素産生について : 第1報 破傷風毒素産生用ペプトンフリー培地について 特に牛心臓浸出液の意義について
- Shigella sonneiの産生するcolicinに関する研究 : III. 各colicin型間の免疫血清学的な関係について
- Pseudomonas fragiとPseudomonas aeruginosaにおける基質酸化活性と発育との相関
- 原子吸光法によるカドミウム, 鉛, 亜鉛の分析法 : 第2報 河川底質, 水田土壌の分析における同時抽出法について
- 定量法によるAbbott & Shanon法の再検討 (Shigella sonneiの産生するcolicinに関する研究-1-)
- 卵殻通過ならびに増殖について (鶏卵のArizona汚染に関する実験的研究-1,2-)
- Colicin産生の基礎的条件 (Shigella sonneiの産生するcolicinに関する研究-1-)
- イオン交換法による河川水,工場排水,井戸水の濃縮について (原子吸光法によるカドミウム,鉛,亜鉛の分析法-1,2-)
- 神通川における水銀汚染に関する調査研究 特に汚染源調査について