Study on Technical Method for Sending CO2 into Deep Ocean with Pipe from Floating Platform
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Concerning with the disposal of CO2 in ocean, technical aspects on sending CO2 into deep ocean with a long vertical pipe from a floating platform are treated in this paper.At first, the heat balance of liquid CO2, pipe, ice on the wall and the surrounding seawater is formulated under the equilibrium condition. In order to estimate the vertical temperature change of CO2 correctly, it is found that the heat insulating effects of the ice covered on the pipe wall should be taken into accout. The validity of the estimation method is confirmed with a laboratory test. A stainless pipe is fixed in a seawater-circulating tank and cold N2 gas is let flow in the pipe constantly. The temperature change of the N2 gas and the thickness of ice generated on the pipe wall are measured to be compared with calculated results.Secondly, case studies are performed on liquid CO2 recovered from a 1.0 GW-class coal burning power station. Here, the equipments and piping diagram are initially designed under the necessary condition that the temperature and the pressure of CO2 at the lower outlet are almost the same with those of surrounding seawater.
- 社団法人 日本船舶海洋工学会の論文
著者
-
尾崎 雅彦
三菱重工業(株)長崎研究所
-
塚本 修
三菱重工業
-
尾崎 雅彦
三菱重工業
-
菊地 洋
三菱重工業
-
小松 正夫
三菱重工業
-
藤岡 祐一
三菱重工業
-
園田 圭介
三菱重工業 長崎研
-
藤岡 祐一
三菱重工業(株)長崎研究所
-
小松 正夫
三菱重工業(株)長崎造船所
関連論文
- 大規模柔軟構造物の設計における動的弾性応答の取り扱いについて(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 大規模柔軟構造物の設計における動的弾性応答の取り扱いについて
- ライザーエントリーシステムの誘導制御に関する研究
- 2006A-OS3-10 CO_2海上輸送・希釈放流システムの計画と稼働に伴うCO_2排出(オーガナイズドセッション(OS3):CO_2海洋隔離研究の最新動向-海洋隔離は是か非-)
- CO_2海上輸送・希釈放流システムの荒天稼動休止を考慮に入れた初期計画法に関する研究
- 2005S-G2-7 強制加振試験による傾斜円柱のVIV解析(一般講演(G2))
- 溶解拡散型CO_2海洋隔離における希釈放流技術に関する基礎研究 (その2)
- (37) 溶解拡散型CO_2海洋隔離における希釈放流技術に関する基礎研究(その2)(平成12年秋季講演論文概要)
- 溶解拡散型CO_2海洋隔離における希釈放流技術に関する基礎研究(その1)
- (19) 溶解拡散型CO_2海洋隔離における希釈放流技術に関する基礎研究(その1)(平成12年春季講演論文概要)
- CO2海洋隔離の可能性評価に関する基礎研究 (地球環境特集)
- 深海へ送り込み後のCO2挙動に関する基礎研究 (環境技術小特集号)
- Launching Bargeの縦強度とJacket LaunchingのSimulationについて
- 肥大船の速力試運転成績に及ぼす波浪の影響について
- 波浪中の船体に働く水平剪断力の設計値推定
- 波浪中の船体に働らく垂直剪断力の設計値推定
- 中間切り離しライザーの不規則波中模型試験
- (14) 中間切り離しライザーの不規則波中模型試験
- 中間切り離しライザーの挙動解析
- (29) 中間切り離しライザーの挙動解析(平成13年春季講演論文概要)
- 大水深掘削ライザの挙動解析法に関する研究 (船舶・海洋特集)
- 大水深ライザーの変動張力に及ぼす内部流体の影響
- (39)大水深ライザーの変動張力に及ぼす内部流体の影響(平成11年春季講演論文概要)
- ハングオフ状態における大水深ライザーの変動張力と波高限界
- (19) ハングオフ状態における大水深ライザーの変動張力と波高限界 : 平成9年秋季講演論文概要
- 大水深掘削ライザーの技術課題と展望 : 2,000水深における掘削ライザーシステムの構築
- 水中線状構造の挙動推定法とその応用--ケ-ブル・パイプ・チェ-ンの水中挙動
- III-4. メソコスムによる混合群集影響(III. 生物への影響)(二酸化炭素の海洋隔離技術と生物への影響)
- 高温好酸微生物を用いたスケール付着防止法
- 高温好酸微生物を用いたスケール付着防止法
- 超音速自由渦形空力窓の開発研究 : 第1報,形状設計法と作動条件
- 凝縮衝撃波に関する研究 : 第2報,凝縮領域との関連
- 浮体による太陽光海中導入の実証実験について
- 凝縮衝撃波における波動現象の研究 : 第1報,発生機構
- 凝縮を伴うラバルノズル流れの振動 : 第2報、振幅と発生機構について
- セミサブOSモデルへの信頼性設計の適用(システム技術部,所外発表論文等概要)
- OS-3:CO_2海洋隔離研究の最新動向 : 海洋隔離は是か非か(オーガナオズドセッション報告,平成18年日本船舶海洋工学会秋季講演会報告)
- (31)洋上から深海への液体CO_2送り込み技術について
- F141 高レイノルズ数領域における円柱の渦励振(VIV)挙動と流動解析(強制対流2)
- 2006A-G3-28 高レイノルズ数領域における渦励振(VIV)発生時の円柱後方乱流場の流動解析(一般講演(G3))
- 2006A-OS3-6 放出点近傍のCO_2希釈促進(オーガナイズドセッション(OS3):CO_2海洋隔離研究の最新動向-海洋隔離は是か非-)
- 海洋隔離のCO_2希釈促進技術(オーガナイズドセッション12 CO_2排出抑制技術に関する熱工学)
- 地球深部探査船「ちきゅう」の建造(新しいもの)
- クリーンコールテクノロジー
- 二酸化炭素の深海への送り込みシステムについて(その2)
- 二酸化炭素の深海への送り込みシステムについて : その2
- 流動層石炭ガス化炉ベンチスケールとパイロットプラントの石炭ガス化速度の比較
- 流動層石炭ガス化炉に適用できる簡易石炭ガス化速度式
- 外海型浮消波堤の開発
- 内部自由水を利用する浮消波堤の消波性能に関する研究
- 凝縮を伴うラバルノズル流れの振動 : 第1報,振動の発生範囲と周波数について
- 液体CO_2の3700m以深海底窪地隔離構想
- I-2. CO_2 海洋隔離技術(I. 海洋隔離技術)(二酸化炭素の海洋隔離技術と生物への影響)
- C02海洋隔離における希釈放流技術 (総特集 CO2海洋隔離--隔離技術と生物影響について)
- 二酸化炭素の深海への送り込みシステムについて(その1)
- 石炭の高効率環境受容転換技術開発の現状と展望 (特集 これからのエネルギ-)
- 計画 CO2海洋隔離技術--Moving ship方式の開発
- 石灰石による石炭ガス化ガスの高温脱硫方法の検討
- 流動層石炭ガス化炉における流動層内チャー炭素濃度
- 洋上から深海への液体CO2送り込み技術について〔含 討論〕
- 溶解拡散型CO2海洋隔離における希釈放流技術に関する基礎研究 (その2)
- ニューヨークより
- Study on Technical Method for Sending CO2 into Deep Ocean with Pipe from Floating Platform