Coenzyme Qの歯槽膿漏症に対する臨床的効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It has been previously observed that the blood citric acid content of patients with severe early destructive periodontal disease is significantly higher than normal, and that the cellular metabolic activity in the periodontal tissues is depressed under the hypercitricemic conditions. It seems, therefore, likely that in the treatment on some patients with periodontal disease whose blood citrate levels are high, a systemic therapy should be considered for the specific purpose of lowering blood citrate in an effort to stimulate cellular activity in the periodontal tissues.<BR>More recently, we and our coworkers have newly found that coenzyme Q (ubiquinone) improves the disturbed metabolism of citric acid induced by alloxan-diabetes or ascorbic acid deficiency. These experiments urged us to administrate this drug to patients with periodontal disease.<BR>This communication deals with the clinical investigations regarding the effect of coenzyme Q<SUB>7</SUB> on the hypercitricemia of patients with periodontal disease.<BR>The oral administration of coenzyme Q<SUB>7</SUB>, at a daily dose of 30 mg, . everyday for 10 days was effective to improve the hypercitricemia of 35 cases with periodontal disease. The side effect of this drug was not found in all test subjects. Those individuals whose blood citrate levels were remarkably restored to normal levels exhibited a good periodontal response to local treatment with the improvement of systemic conditions.
- 有限責任中間法人 日本口腔衛生学会の論文
著者
-
根岸 達郎
大阪大学歯学部
-
松村 敏治
阪大・歯
-
可児 瑞夫
大阪大学歯学部
-
松村 敏治
大阪大学歯学部
-
常光 旭
大阪大学歯学部
-
本所 邦男
大阪大学歯学部
-
中村 亮
大阪大学歯学部
-
根岸 達郎
大阪大学歯学部予防歯科学教室
関連論文
- 27.糖尿病患者における歯周疾患について(一般講演,第11回日本歯周病学会総会)
- 7.歯周疾患における皮内反応陽性物質(歯石抽出物)に関する研究(その2) : 特に免疫学的手法による検討(一般講演,第11回日本歯周病学会総会)
- 30.歯周疾患におけるリゾチーム製剤の臨床成績について(一般講演,第11回日本歯周病学会総会)
- 12.モルモット歯肉における〔H^3〕UridineのRNAへのとりこみについて(一般講演,第11回日本歯周病学会総会)
- モルモット歯肉におけるRNA前駆物質のとりこみについて
- 26.歯槽骨Alkaline Phosphataseのクエン酸阻害について(一般講演,第10回日本歯槽膿漏学会総会)
- 5.歯肉GPTのアイソザイムについて(第9回総会一般講演要旨)
- 3.歯周組織のAlkaline Phosphataseのアイソザイムについて(第8回総会講演要旨)
- 4 壊血病モルモットの歯周組織のAlkaline及びAcid Phosphatase活性値の変動について(第7回総会講演要旨)
- 歯槽膿漏症の甲状腺機能に関する研究 : II 実験的甲状腺機能障碍の歯周組織及び膝関節におよぼす影響について
- 歯槽膿漏症の甲状腺機能に関する研究 : I 歯槽膿漏症患者の甲状腺機能について
- 思春期性歯肉炎の全身的代謝について
- 高クエン酸血症を伴う高度歯周病の一症例
- 25.高クエン酸血症を伴う高度歯槽膿漏症の1症例(一般講演,第10回日本歯槽膿漏学会総会)
- 20.歯槽膿漏症患者に対するCoenzyme Qの臨床投与について(第9回総会一般講演要旨)
- 6 Alloxan糖尿ラットの歯周組織のAconitase活性について(第7回総会講演要旨)
- 3.歯槽膿漏症の研究(第37報) : 歯周疾患々者におけるクエン酸とビタミンCとの相関関係について(第6回 総会講演要旨)
- 歯周疾患々者の血液ビタミンCとクエン酸量の相関々係について
- 7.歯槽膿漏症の研究(第34報) : 上皮小体ホルモンの血中クエン酸Ca, Pに及ぼす影響(第5回総会講演要旨)
- 歯槽膿漏症の研究(第31報) : 歯槽膿漏症患者の唾液中Collagenase, Hyaluronidase活性について(第1報)(第4回総会講演要旨)
- 歯槽膿漏症の研究(第30報) : 下垂体摘出ラッテの尿中アセチル化能及び尿中排泄クエン酸値について(第4回総会講演要旨)
- 歯槽膿漏の研究(第29報) : ラッテ尿中アセチル化能及びクエン酸値に及ぼすDehydroascorbic acidの影響について(第4回総会講演要旨)
- 歯槽膿漏症の研究 : 第26報 実験的性ホルモン分泌異常時の歯周組織の変化について(第三回総会講演要旨)
- 歯槽膿漏症の研究 : 第25報 ホルモン性歯肉炎患者の尿中総エストロゲン排泄量の動向(第三回総会講演要旨)
- 歯槽膿漏症の研究 : 第24報 DOCA投与後の壊血病モルモットの歯周組織の観察(第三回総会講演要旨)
- 歯槽膿漏症の研究 : 第23報 アセチル化能に及ぼすビタミンC下垂体副賢皮質ホルモンの影響(第三回総会講演要旨)
- 歯槽膿漏症の研究(第19報) : 思春期女性歯槽膿漏症患者のロ蓋形態について(第二回総会講演要旨)
- 歯槽膿漏症の研究(第18報) : 歯槽膿漏症患者の血液クエン酸値,血液総ビタミンC量,アセチル化能の相互関係について(第二回総会講演要旨)
- 歯槽膿漏症の研究(第17報) : 歯槽膿漏症患者のアセチル化能について(第二回総会講演要旨)
- 歯槽膿漏症患者のアセチル化能について
- 興味ある急性多発性齲蝕の一症例に就いて
- Bacteroides gingivalis 381株より分離したスーパーオキシドジスムターゼの精製とその性質
- Bacteroides gingivalis 381株の菌体外赤血球凝集素の部分精製とその性状
- 歯槽膿漏症治癒の判定基準はいかにするか : 総括抄録
- 5 歯周組織のCitrogenase活性について(第7回総会講演要旨)
- 6.歯槽膿漏症の研究 第33報) : アロキサン投与ラッテの尿中アセチル化能および尿中クエン酸値に及ぼすグルタチオンシステインの影響について(第5回総会講演要旨)
- 弗化物による歯牙齲蝕予防 : 其の一 学童給食による経口的投与成績
- 唾液抗菌性因子(S.A.Factor)に関する研究 : 動物唾液のS.A.Factor活性について
- 人唾液抗菌性因子(S.A.Factor)に関する研究 : VI.Cofactorの本態について
- 羊赤血球凝集反応及び溶血反応による人血清中の乳酸菌抗体検出について
- 口腔細菌に対する2・3フラン誘導体の抗菌性について
- 唾液中乳酸菌のホモ醗酵性とヘテロ醗酵性について
- 人唾液中の抗乳酸菌因子に関する研究 : II 抗乳酸菌因子の分布並びに齲蝕罹患との相関性
- 乳酸菌株の保存培地とその保存法
- 魚類の歯牙に関する研究(其の2) : 鯉の咽頭歯の組織学的所見
- インレーワックスの研究(其の一) : インレーワックスの熱変化について
- 16.FK-1070の歯周疾患に対する臨床的効果,ならびに創傷治癒に及ぼす影響に関する実験的研究(一般講演,第12回日本歯周病学会総会)
- ビタミンC欠乏時における歯槽骨の無機質代謝に関する研究
- 歯槽膿漏症患者の肝臓機能について
- 歯槽膿漏症患者の下垂体副腎皮質系機能について
- 歯性病巣感染症と思われる心筋障碍症の一治験例
- 歯周組織のクエン酸代謝に関する酵素学的研究 : 第II編 歯周組織のクエン酸代謝に及ぼすVitamin C, Insulin並びにCoenzyme Q_7の影響について
- 歯周組織のクエン酸代謝に関する酵素学的研究 : 第I編 歯周組織のCitrate synthase, Aconitate hydratase並びにIsocitrate dehydrogenaseの活性について
- 2.歯槽膿漏症の研究(第36報) : 歯周疾患患者の血清Transaminase (GO-T, GP-T)およびβ-Glucuronidase活性について(第6回 総会講演要旨)
- 2.骨代謝とビタミンC(第2回講演会要旨)
- 歯周症のクエン酸代謝に関する研究 : II.ビタミンC, 二価鉄及びインシュリンのクエン酸並びに歯周組織に及ぼす影響
- 歯周症のクエン酸代謝に関する研究 : I.歯周症患者のクエン酸代謝について
- 歯槽膿漏症の糖代謝に関する研究 : IV.実験的過クエン酸血症の歯周組織に及ぼす変化について
- 歯槽膿漏症の糖代謝に関する研究 : III.歯槽膿漏症患者における果糖負荷后の尿中焦性ブドウ酸,クエン酸及びα-ケトグルタル酸排泄について
- 歯槽膿漏症の糖代謝に関する研究 : II.歯槽膿漏症患者の血液乳酸,焦性ブドウ酸,クエン酸及びα-ケトグルタル酸値について
- 歯槽膿漏症の糖代謝に関する研究 : I.歯槽膿漏症患者の血糖値並びにブドウ糖負荷試験について
- 家兎クエン酸代謝に及ぼすPresteronの影響について
- 歯槽膿漏症患者のTCAサイクル代謝に及ぼすSaliva-Parotinの影響
- 二重盲検法によるMutanase含有洗口剤の歯垢形成におよぼす臨床的効果
- 高クエン酸食飼育時にみられる歯周組織の病変に及ぼすCoenzyme Q投与の影響
- Coenzyme Qの歯槽膿漏症に対する臨床的効果
- アロキサン糖尿時のクエン酸代謝障害に及ぼすCoenzyme Qの影響
- ガラクトース洗口による歯苔形成抑制効果
- イヌの実験的歯周炎におよぼすCoenzyme Q10 投与の影響 : 特にCoenzymeQ依存性酵素群の変動
- 耳下腺唾液中の塩基性糖タンパクと口腔連鎖球菌との結合性に対する種々の因子の影響
- ヒト唾液に存在する受容体特異性の異なるフコース転移酵素について
- 唾液過酸化酵素抗菌系のcariogenic Lactobacillus caseiに対する抗菌作用
- A-8-1010 組織反射スペクトル解析法によるイヌ実験的歯周炎歯肉の血行動態と酸素需給動態の検討
- Streptoceccus sanguis ATCC 10557よりの赤血球凝集素の分離
- Trypticase Soy Agarを用いたCup Plate法による唾液過酸化酵素抗菌活性の検定
- 唾液抗菌因子(S.A.Factor)の耳下腺細胞内分布について
- 人唾液抗菌性因子(S.A.Factor)に関する研究
- 人唾液腺のS.A.Factor活性について
- フッ素含有洗口液による洗口法のう蝕抑制効果について
- ヒト耳下腺唾液のIodide Peroxidaseに関する研究--唾液Iodide PeroxidaseのTyrosineへのIodination
- Purification and Some Properties of Neuraminidase from the Culture Medium of Bacteroides melaninogenicus ATCC 15930 Isolated from Human Gingival Crevice