弗化第一錫の齲蝕予防効果に関する研究 : III. 弗化第一錫のエナメル質耐酸性に関する研究 第二報
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The procedure for determining the solubility of powdered enamel was as follows: Using the mechanical shaker, 100 mg of 100-150 mesh enamel powder was treated with 10 ml of 2% NaF or 1, 2, 4, 8 and 16% SnF<SUB>2</SUB> solution for 5 minutes at 20°C respectively, and in addition, the samples treated similarly four times in repetition were also prepared. Control groups were treated with distilled water in place of fluorides. The sample was decalcified with 10 ml of N/5 acetate buffer (pH 4.0) for 20 minutes at 37°C. The decalcification was repeated ten times, and in each run, amount of calcium and phosphorus dissolved from samples were determined with EDTA-titration method and Phospho-Vanado-Molybdate method respectively.<BR>The effectiveness of these fluorides on reducing the acid solubility of powdered enamel was estimated by the sum of calcium and phosphorus values in each decalcification run together with the cumulative value of them.<BR>Following conclusion were obtained.<BR>1. The lower acid solubility was found in groups treated with fluorides than in control groups.<BR>2. In earlier decalcifing stage, the effects of reducing acid solubility were indicated superior in samples treated with 1% or 2% SnF<SUB>2</SUB> solution to that treated with 2% NaF, 8% or 16% SnF<SUB>2</SUB> solution.<BR>3. Four times repeated treatment with either NaF or SnF<SUB>2</SUB> were more effective than single treatment in reducing the solubility. Among SnF<SUB>2</SUB>groups, the differences of total dissolved calcium and phosphorus amount between single and four times treated samples were more marked in 1% or 2% groups than in 8% or 16% groups.
- 有限責任中間法人 日本口腔衛生学会の論文
著者
-
赤田 弘正
国立予防衛生研究所口腔科学部
-
岡田 昭五郎
東京医科歯科大学
-
樋出 守世
国立予防衛生研究所・歯科衛生部
-
岡田 昭五郎
国立予防衛生研究所歯科衛生部
-
岡田 昭五郎
国立予防衛生研究所 歯科衛生部
-
樋出 守世
国立予防衛生研究所 歯科衛生部
-
赤田 弘正
国立予防衛生研究所 歯科衛生部
関連論文
- 埼玉県立某高校生行の口臭に関する意識と保健行動について
- 麻酔用カートリッジ残液中に逆流する血液の定量
- 歯科医師の感染予防対策とエイズに関する知識と態度
- ポピドンヨード配合歯磨剤の臨床評価
- 乳白歯隣接面フッ化ジアンミン銀塗布によるう蝕抑制効果について
- 高齢者の咀嚼能力と食生活との関連性
- 高齢者の咀嚼能力と口腔内状況ならびに食生活との関連性について
- 将来の歯科医師需給予測に句碑居する研究
- フッ化物の局所応用によるハムスターの歯根面う蝕の予防効果について
- ハムスターの歯根面う蝕の発生と評価法に関する研究
- う蝕実験食の宿主への影響に関する研究
- Candida albicans と Streptococcus mutans の混合培養に関する形態学的研究
- 歯周疾患治療における保険診療上のI型とII型の比較調査
- B-40-1150 歯周疾患治療における保険診療上のI型とII型の比較調査
- 第1大臼歯の早期喪失が歯列に及ぼす影響について
- う蝕の疫学と予防
- 歯科診療とB型肝炎--近年の調査報告から
- 弗素電極による唾液の弗素濃度の測定(最近の歯学 予防歯科)
- 国民の歯磨きの状況 : 平成5年保健福祉動向調査の結果から
- 高濃度天然フッ素水道給水地区の疫学的研究 : 第1報 学童のう蝕および斑状歯罹患状態
- フッ化物と各種歯磨剤成分との適合性に関する基礎的研究 : 第2報 18F, 113Snによるフッ化物配合歯磨剤の歯牙表面へのフッ素, スズのとりこみ量と耐酸性効果に関する研究
- フツ化物と各種歯磨剤成分との適合性に関する基礎的研究 : 第1報 エナメル質粉末を用いた成績
- 水酸化カルシウムを重合触媒としたCyanoacrylatemethacrylate裂溝Sealantの1ヵ年臨地試験
- 人歯垢中のStreptococcus mutans (mutational phase III) 様菌の分離に関する研究
- 人型及びラット型Streptococcus mutansのラットにおけるcariogenicityの相違について
- 齲蝕予防効果臨地実験における有意性判定と実験対象について
- Flagylによる実験的ならびに臨床的口臭除去の研究
- 飲料水中の弗素量と硬組織における89Srの蓄積に関する実験的研究
- 弗化第一錫の齲蝕予防効果に関する研究 : IV. 弗化第一錫処理エナメル質粉末にUptakeされた弗素量, 錫量について
- 弗化第一錫の齲蝕予防効果に関する研究 : III. 弗化第一錫のエナメル質耐酸性に関する研究 第二報
- 小豆島の飲用水におけるフッ素イオンと齲蝕の関係
- IsotopeによるSnF2, NaF, またはAcid phosphate fluorideのエナメル質表層に及ぼす作用に関する研究
- 弗化第一錫の齲蝕予防効果に関する研究-5-弗化ナトリウム溶液,弗化第一錫溶液局所塗布の齲蝕予防効果について
- 同一個体における乳歯と永久歯の齲蝕罹患性の関連について
- Streptococcus mutansの年齢別歯面別分布と2,3の口腔内常在菌の口腔内分布に関する研究
- 岩手県平泉町における地域歯科保健活動とその評価について
- 常用歯刷子の消耗度に関する研究
- 学童における弗化第一錫歯磨剤の齲蝕予防効果について
- STUDIES ON THE PREVENTION OF DENTAL CARIES WITH STANNOUS FLUORIDE:II. Effect of stannous fluoride on the acid solubility of powdered enamel (1st report)