白蟻防除従事者血中のchlordanesとその関連化合物およびその他の有機塩素化合物
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
白蟻防除従事者(PCO)の血中のchlordanesとその関連化合物およびその他の有機塩素化合物の詳細な分析を行い,以下に示す結果および考察を導いた. 1)PCOと一般人(non-PCO)の血液について比較を行うと,PCO血中には,∑DDT(pp-DDT+ppDDE, 2.1〜30ng/g,平均値12ng/g),dieidrin(<0.30〜16ng/g,平均値1.5ng/g),heptachlor ep-oxide(<0.10〜34ng/g,平均値4.1ng/g),∑chlordane[cis-(α)-chlordane+tvans-(γ)-chlordane+trans-(δ)-nonachlor+oxychlordane,0.57〜83 ng/g,平均値12 ng/g]が,比較的高い濃度で存在した.また“Chlordane”処理を行った家屋に居住する一般人からもoxychlordane (0.13 ng/g)が微量ではあるが検出された. 2) 事業所によってPCOの血液中のtrans-(δ)-nonachlor濃度に差がみられた,また同一事業所で,ほぼ同じ従事年数のPCOに関しても差がみられ,暴露の程度に顕著な差があることをうかがわせた.さらに同一従事年数でも,事業所によっては低い血中濃度が検出されたが,これは防毒マスクの使用効果によるものと考えられた. 3) “Chlordane”製剤中の成分とPCOの血液中のchlordane関連化合物の比較を行うと,製剤中にみられるheptachlor,α-chlordene,γ-chlordeneは,PCOの血液中には存在しないが,代謝物であるheptachlor epoxide, oxychlordaneが新たに血液中にみられた.それらの代謝物は,trans-(δ)-nonachlorと同様,従事年数の多いPCOほど血中濃度が高い傾向にあった.このようなことからtrans-(δ)-nonachlor, oxychlordane, heptachlor epoxideは人体内で比較的安定な化合物であるといえよう. 定量用標品多数を御恵送いただいた,ベルシコールパシフィックリミテッド木村泰男氏ならびに,採血に御尽力いただいた,友清重孝氏に厚く御礼申し上げます. なお本報告の概要は日本農芸化学会昭和57年度大会(東京)において発表を行った.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
関連論文
- 1980-82年および1984-86年に捕獲した南半球産ミンククジラの水銀蓄積の比較
- 季節および樹冠部位によるムクノキ葉中元素濃度の変動
- 11-16 ミミズの重金属蓄積 : 土壌動物生態系における重金属類の動態(11.環境保全)
- 5-45 ムクノキ(落葉広葉樹)中元素の樹冠部位,及び季節による変動(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 焼却灰のダイオキシン・エストロジェン様活性
- ヒト血液中PCBs水酸化代謝物に関する研究 : 母体血及び臍帯血中の濃度レベルと母子間移行
- 3-2 菌類子実体の重金属等元素分析からみたポーランドの環境汚染状況(3.土壌分析法)
- 24-31 地衣類の重金属等元素分析からみたポーランドでの環境汚染状況(24.地球環境)
- 11-16 殺菌剤による環境汚染(1) : ダコニール(TPN)の土壌残留分析法(環境保全)
- 数種の野生動物のクロルデン化合物代謝活性と体内残留の関係(環境化学)
- アカウミガメ (Caretta caretta) における重金属類の体内分布
- 日本産鳥類におけるダイオキシン類の蓄積特性
- 11-44 金属回収工場周辺土壌中のPCDDs/PCDFs(11. 環境保全)
- ヒト血液中PCBs水酸化代謝物(HO-PCBs)に関する研究 : 分析法の検討及び日本人健常者における濃度レベルと蓄積特性
- カワウ (Phalacrocorax carbo) の血液, 肝臓及び胆のう間における水酸化PCBs(HO-PCBs)の蓄積特性
- ポリ塩化ビフェニレンの分析法(環境化学)
- 11-22 水田土壌におけるダイオキシンおよびジベンゾフラン等の分布と挙動(11.環境保全)
- 大気中低分子量塩素化炭化水素の定量法
- 11-43 水田に散布された除草剤のゆくえ : 愛媛県大洲盆地の場合(11.環境保全)
- 11-42 水田に散布された二,三の有機りん農薬のゆくえ : 愛媛県大洲盆地の場合(11.環境保全)
- 人畜汚染指標としての水中コプロスクノール及びコレステロールのECD ガスクロマトグラフィーによる定量法
- 11-47 河川水および雨水中のフタル酸エステル(11 環境保全)
- 11-18 有機リン系農薬による環境汚染(2) : 土壌の残留分析法と環境調査例(環境保全)
- 11-17 有機リン系農薬による環境汚染(1) : 水の分析法と環境調査例(環境保全)
- 11-21 土壤中の全有機能塩素(11.環境保全)
- 食事から摂取するPCB量
- 残留農薬BHCの加熱調理による影響
- ガスクロマトグラフ法による除草剤PCPの残留分析 : ジメチル硫酸エーテル法
- 水田土壌中に含まれるPCDD/DFsの流出特性(1)水田から流出する土壌粒子とPCDD/DFsの関係
- 中国渤海沿岸域の魚貝類中のPCDDs, PCDFs及びCo-PCBs
- 河川水中のエストロゲン様活性物質による汚濁の総合評価
- 液体クロマトグラフィー/タンデム質量分析法によるエストロゲン様物質の分析法の検討と松山平野の河川における分布
- 環境試料中の有機態フッ素(EOF)の放射化分析法に関する検討 (中性子利用分析(ライフサイエンス・環境))
- 松山平野における底質中ダイオキシン類の分布と挙動
- 松山平野における魚体内中ダイオキシン類の蓄積特性
- 大気環境におけるダイオキシン類の季節変動
- カツオドリ(Sula leucogaster)の有機態ハロゲン(Cl,Br,I) (中性子利用分析・放射化分析)
- 韓国人体脂肪及び母乳中の有機塩素系農薬とPCBsによる曝露評価
- ダイオキシン類による大気汚染の指標性に関する研究 : その2 : サクラ葉中のダイオキシン類の年間変動と大気中濃度との関係
- ウミネコ (Larus crassirostris) の繁殖地(韓国,卵島および鴻鳥)における卵中のPCDD/Fs,non-ortho PCBs およびその他の有機塩素化合物
- ダイオキシン類を含む有機塩素系化合物による韓国人の汚染給源(市販魚類について)
- 24-25 北部ポーランドの土壌・底質中の有機態ハロゲン(24.地球環境)
- 24-32 有機塩素化合物によるポーランドの土壌汚染(24.地球環境)
- 環境中の有機態ハロゲン
- 白アリ防除剤クロルデンによる都市環境汚染 (大都市居住の安全性の化学・医学的研究)
- 有機臭素系難燃剤hexabromobenzene(HBB)の光分解
- 白蟻防除従事者血中のchlordanesとその関連化合物およびその他の有機塩素化合物
- 切削油中のエタノールアミンとN-ニトロソジエタノールアミンのガスクロマトグラフィー及びマスフラグメントグラフィーによる定量法
- 土じょう,底質中アントラセンの電子捕獲型検出器付きガスクロマトグラフによる定量法
- 保存性有機塩素化合物の環境動態(パネルディスカッション : 有機塩素系化合物の環境動態並びに毒性に関する最近の知見)(第11回環境汚染物質とそのトキシコロジーシンポジウム)
- 有害物と環境--ダイオキシン・水銀問題を中心に
- 11-46 土壌中のフタル酸エステル(11 環境保全)
- I-2 土壌中における有機有害物質の行動(シンポジウムI:各種有機廃棄物による土壌汚染)
- 11-22 除草剤CNPによる環境の汚染(2) : 水中のCNP(11.環境保全)
- 昭和基地周辺で捕獲した5頭のウェッデルアザラシの外部形態と臓器重量(英文)
- 有機塩素化合物による海洋汚染 (分析化学で地球・環境を診る) -- (環境を診る)
- coplanar PCBの分析と毒性 (1986年の化学-8-)
- P11-29 熱帯アジア土壌の有機塩素化合物(11. 環境保全)
- 吉野川河口域の河川水-海水境界域における重金属類の動態(シンポジウム:いま,沿岸の潮汐・潮流のなにが問題か?)
- 沿岸域および河口域における人工有機化合物の動態(シンポジウム:沿岸海域における人工有機化合物汚染)
- 土壌中における水銀の吸着保持強度 : 粒径および有機物組成と加熱による水銀の脱着量との関係
- 土壌中における水銀の存在形態 : 粒径および有機物組成と水銀量との関係
- I.話題提供 : 4.ダイオキシン類による汚染の現状とその環境動態(水田における作物生産と環境問題)
- ダイオキシン類による汚染の現状とその環境動態
- 血中のChlordanesとその関連化合物およびその他の有機塩素化合物のガスクロマトグラフィ-(GC-ECD)分析法
- 廃水がマメ科植物の成長及び抗酸化酵素に与える影響
- P11-27 希土類元素の土壌-植物系における分布と挙動(11. 環境保全)
- 昭和基地周辺の有機塩素化合物汚染
- 総説:南極における有機塩素化合物の研究
- ビンナガマグロ (Albacore, Thunnus alalunga) とカツオ (Bonito, Katsuwonus pelamis) 体内の重金属分布およびその特性
- トレーサーとしての環境化学物質 : 生体中の PCB 組成から生体影響を読む(身近な分析化学 : わずかな手掛りから何がわかるか)
- 人工有機化合物による海洋汚染 : その現状と課題(シンポジウム:沿岸海域における人工有機化合物汚染)
- 農薬と環境(化学教育における環境問題のとらえ方)
- 有機臭素系難燃剤hexabromobenzene (HBB) の光分解
- 白蟻防除従事者血中のchlordanesとその関連化合物およびその他の有機塩素化合物
- 水中コブロスタノールおよびコレステロールの多重イオン検出器を備えたガスクロマトグラフ質量分析計 (GC-MS-MID) による定量法
- “アルカリ分解法” によるPCB, PCT分析法の補遺
- PCBによる環境と生物の汚染
- R. WHITE-STEVENS編"Pesticide in the Environment"Vol. 1,Part II, B5版, 271〜269p. ($28.50). Marcel Dekker, Inc. (1971)
- コプロスタノールを指標とした大阪湾の屎尿汚染
- 瀬戸内海西部・周防灘における屎尿汚染指標としてのステロール
- 血中のChlordanesとその関連化合物およびその他の有機塩素化合物のガスクロマトグラフ (GC-ECD) 分析法
- 四国西部における未耕作土壌中希土類元素の分布
- 大阪湾における低分子量塩素化炭化水素の分布と挙動
- メダカによる農薬の忌避
- メダカによる陰イオン系界面活性剤の忌避
- メダカによる化学薬剤の忌避試験法
- 魚類による化学薬剤の忌避試験法 : アユによる洗剤の忌避
- フェノバルビタールおよび3-メチルコラントレン処理ラットの肝ミクロゾーム画分におけるPCBの組成変化
- 調製シリカゲルによるPCBとDDEおよび他の有機塩素系殺虫剤との分離
- 13 土壌分析
- Variations by sex and body size in the avoidance tests of sodium linear laurylbenzene sulfonate and fenitrothion using a fish, medaka Oryzias latipes.
- 環境における未知有機ハロゲン化合物の存在とその挙動 : キアシシギ(Heteroscelus brevipes)について(講演2,放射化分析の新展開)
- スジイルカの筋肉中塩不溶性画分の水銀とセレンの性質〔英文〕
- チリ-沖産魚類による有機塩素化合物の蓄積
- 乾性・湿性降下物中のダイオキシン類年間降下量と残留組成
- 放射化分析と私(発起人の一言集)
- 長良川産魚類の形態異常と寄生虫感染の経年変化〔英文〕
- K106 環境化学研究分野における放射化分析法の利用 : 野生生物から検出される有機態ハロゲン(2010日本放射線化学会年会/第54回放射化学討論会 公募セッション「放射化分析の現状と将来」,研究紹介)