黒斑病甘藷の病理化學的研究 : (第13報)黒斑病菌の呼吸とTerminal Oxidase
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. Respiratory system particularly cytochrome oxidase system of Ceratostomella fimbriata was studied with intact cell suspension and disintegrated mycelial extract as enzyme sources. 2. Presence of cytochrome oxidase was demonstrated by strong inhibition of cytochrome c oxidation of mycelial extract with KCN, NaN3 and CO. CO inhibition was photoreversible. Succinate was oxidized also by mycelial extract. Existence of cytochrome a, b, c in the intact cell was clearly demonstrated spectroscopically. 3. Hydroquinone and several other substances were oxidized by laccase in mycelial extract and the experiments on its inhibitory action were done. Phenylthiourea inhibited laccase in about 20% at the strength of 20μM. 4. Cytochrome oxidase activity was almost localized in the insoluble particle sedimented by super centrifugation (10000×g, 30 min). On the other hand, laccase was present in the super-natant. 5. Cytochrome oxidase was more active at early stage of culture, while laccase gradually became active with the development of dark brown color of mycellium. 6. Cytochrome oxidase and laccase of the mutant was compared with those of the normal type. The former activity was about the same, but the latter was very lower. 7. The effects of ipomeamarone and umbelliferon on the respiratory system and terminal oxidase (cytochrom oxidase and laccase) were studied. In vitro experiment, their effects were not evident but the former inhibited strongly the spore respiration and the latter slightly. Physiological and phytopathological meaning of their effects was discussed.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
関連論文
- 16. 傷害に伴う植物組織内酵素活性変動における植物ホルモン等の生化学的役割
- エネルギーと生物 : 光合成(生命の発生と化学)(ライフサイエンスと化学)
- 30 キャッサバ収穫後の生理的変質と貯蔵に関する研究
- (19) キャッサバの変質と微生物感染との関係について (関西部会講演要旨)
- (84) 甘藷フィトアレキシンと黒斑病菌との相互作用 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- S2-1 ファイトアレキシンの生合成機構 : サツマイモ-黒斑病菌系を中心として (病態生理 : 寄主-寄生菌相互作用の場を中心として)
- 1F-4 光合成CO_2 : 固定をめぐる研究の最近の進歩 : RuBisCO, PEPC-aseなど
- 発芽植物の物質代謝-4-
- (109) 黒斑病甘藷の呼吸酵素系の活性化に就いて(II) (昭和28年度大会(2))
- 14.Mung beanのクエン酸生成とCoenzyme A(第69回協議会研究発表要旨)
- 15.発芽大豆の水溶性酵素によるクエン酸の生成(第63回協議会研究発表要旨)
- 94.PantethineならびにDiphenyl-phosphopantethineの生理作用(第5回日本ビタミン学会研究発表要旨)
- 29.発芽大豆の呼吸酵素系に共軛したTransamination(第61回協議会研究発表要旨)
- 25.発芽大豆とCoA(続報)(第60回協議会研究発表要旨)
- イネ培養細胞における2種類のα-アミラーゼアイソフォームの糖による発現制御の差異
- (91) 黒斑病菌のリボヌクレアーゼ (昭和30年度大会(2))
- (90) 黒斑病菌に侵された植物の代謝と抵抗 (昭和30年度大会(2))
- 黒斑病甘藷の病理化学的研究-13-
- (89) 甘藷冷害の生化学 (昭和30年度大会(2))
- 2C-2 茶葉ポリフェノールオキシダーゼの細胞内局在性について
- SII-6 紅茶香気成分の生成 : カルボニル化合物とテルペンを中心にして
- 2. 隣接組織における代謝活性(B. 感染時のHost-Parasite Interaction)
- (45) サツマイモおよびサトイモ中の黒斑病菌胞子凝集素と各種菌株胞子の凝集性について (関西部会講演要旨)
- 草創期の光合成研究 RubenとKamenの仕事とその波紋
- アリモドキゾウムシおよびイモゾウムシのサツマイモのテルペン生成誘導因子(一般講演)
- 異なった黒斑病菌の strain をサツマイモ塊根に接種した際にみられるエチレン生成およびその他宿主の反応の相違について
- (8) 宿主を異にする黒斑病菌に対するサツマイモ塊根のカルス形成に関する解剖学的観察 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (77) 宿主を異にする黒斑病菌に対するサツマイモの反応 : 特にフランテルペン類生成との関連について (菌類病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (58) 宿主を異にする黒斑病菌に対するサツマイモの反応 (関西部会)
- VIII-1 亜鉛の生化学(VIII 微量要素としての亜鉛)
- (45) Ceratocystis fimbriataのサツマイモ塊根組織への侵入とipomeamaroneの集積との関係について (関西部会講演要旨)
- (35) Ceratocystis fimbriataの内生分生胞子および厚膜胞子の電子顕微鏡観察 (昭和43年度地域部会講演要旨(関西部会))
- オーストラリアで拾ったサボテン退治の話
- (48) 黒斑病菌(Ceratocystis fimbriata)の発芽に関する研究 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (39) 各種生体成分の黒斑病菌 (Ceratocystis fimbriata) の発芽および成長に対する作用 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (59) 黒斑病菌 (Ceratocystis fimbriata) : サツマイモ系における宿主高分子菌糸伸長阻害物質の抵抗性, 罹病性発現における役割 (昭和50年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (63) 黒斑病菌(Ceratocystis fimbriata)の宿主特異性とファイトアレキシンとの関係 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (49) 黒斑病菌(Ceratocystis fimbriata)の宿主特異性発現と宿主植物中の胞子凝集因子との関係 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (18) 感染誘導防御反応において, 従来の仮説で説明されない2, 3の観察 (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (133) 罹病植物特にサツマイモ中の抗菌性物質の生成とその代謝 (病害の生理,生化学(昭和39年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (16) 病傷害に伴うリグニン形成におけるサツマイモとウリ類との比較 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (42) 黒斑病菌(Ceratocysis fimbriata)と宿主の相互関係 (関西部会講演要旨)
- (70) 黒斑病甘藷における呼吸とポリフェノール, イポメアマロン生成との量的関係 (病害抵抗性(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- B6 病傷害植物の代謝活性化におけるエチレンの役割
- B11 病・傷害サツマイモにおけるエチレンの生成
- 切断及び黒斑病菌の感染に伴うサツマイモの炭水化物量の変化
- 10.パントテン酸誘導体の2,3の呈色反応について(第1回例会研究発表要旨)
- 黒斑病甘藷の病理化學的研究 : (第9報)罹病甘藷中のアスコルビン酸に関する二,三の知見について
- わが国の植物生化学研究雑感
- Pantetheine-Pantethine関係物質の合成およびそれらのペーパー・クロマトグラフィーによる追跡
- 30.発芽大豆よりCoAの濃縮(第61回協議会研究発表要旨)
- 黒斑病甘藷の病理化學的研究 : (第13報)黒斑病菌の呼吸とTerminal Oxidase
- 北部アフガニスタン栄養調査行 Nutritional Study Team,Nagoya University,1968
- デンプンの生合成
- 発芽植物の物質代謝 : (第4報)クエン酸生成反応
- 發芽植物の物質代謝 : (第1報)発芽大豆におけるCoenzyme A存在の確認
- A20 発芽期における稲種子中貯蔵デンプンの分解
- 植物と低温障害 : その化学的基礎
- 黒斑病甘藷の病理化学的研究 : (第24報)罹病甘藷の代謝活性と抵抗(品種間の比較を中心として)
- デンプンの生合成
- A5 コバルト-60ガンマー線が高等植物におよぼす生化学的影響
- 植物の代謝調節の科学的基礎
- 蓮根腐敗病に於ける抵抗性