トマトおよびナスの花成に関する研究 (第2報) : トマトの花芽分化におよぼす光線ならびに肥料の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1) 1961年にトマトの新豊玉2号種を用い, 花芽分化, 花芽の発育におよぼす光の強さ (自然日照区と倉敷レーヨン200番手を使用して1枚しゃ光, 3枚しゃ光, 5枚しゃ光, 7枚しゃ光, 10枚しゃ光の各水準) と施肥量 (2(NPK), NPKの2水準) の影響を知るために本実験を行なつた.2) 苗の生育は2(NPK), NPKとも, 草たけでは3枚しゃ光区(晴天時25,000lux)が最もすくれ, ついで1枚しゃ光区 (51,000lux), 自然日照区 (75,000lux), 5枚しゃ光区 (13,000lux), 7枚しゃ光区 (7,500lux), 10枚しゃ光区 (3,500lux) がこれにつぎ, しゃ光の強い区ほど草たけはおとり, 10枚しゃ光区はとくに生育が劣つていた. 生体重は1枚しゃ光区が最もすぐれ, 自然日照区がこれにつぎ, 3枚しゃ光区, 5枚しゃ光区, 7枚しゃ光区の順に生体重が劣つていて, 10枚しゃ光区ではとくにそのことが目立つている.3) 花芽分化期と花芽の発育 (花器形成) は2(NPK), NPKとも自然日照区, 1枚しゃ光区, 3枚しゃ光区の3区は, しゃ光の影響が少なく, 5枚しゃ光区, 7枚しゃ光区, 10枚しゃ光区としゃ光が強くなるにつれて花芽分化期と花器形成がおくれ, 未分化株の割合が多くなり, しかも花芽分化は不ぞろいで, とくに10枚しゃ光区においてその現象が著しかつた.4) 花芽の発育(伸長)は2(NPK), NPKとも, 自然日照区が最もすぐれ, 1枚しゃ光区, 3枚しゃ光区, 5枚しゃ光区, 7枚しゃ光区, 10枚しゃ光区の順に日照不足の悪影響を強く受けて著しく劣つていた.5) 花芽数は2(NPK), NPKとも自然日照区, 1枚しゃ光区, 3枚しゃ光区の3区が最も多く, ついで5枚しゃ光区が一段と少なくなつて, 7枚しゃ光区以下の区においては著しく花芽数が少なかつた.6) 2(NPK)区はNPK区に比較して, 各しゃ光処理区とも, それぞれにおいて, 生育がまさり, 花芽分化期, 花器形成が早く, 花芽の伸長は進み, 花芽数が多かつた.
著者
関連論文
- アマリリスの鱗片繁殖効率の向上に関する研究〔英文〕
- パ-オキシダ-ゼ・アイソザイム分析によるバラ属植物の系統分類
- ブライダルベ-ルに対する矮化剤処理が鉢物型状に及ぼす影響
- 冬期の温室切りバラの生産に及ぼす葉数の影響
- エピデンドラム・ラディオンスの生育・開花に及ぼす施肥の影響
- ファレノプシスの花茎先端部の培養について〔英文〕
- ランの開花に関する研究-3-エピデンドラム・ラディカンスの開花に及ぼす日長並びに温度の影響
- 洋らん類の茎頂培養に関する研究-3-ファレノプシスのP.L.B形成,増殖,萌芽,育苗について
- ランの開花に関する研究-2-エピデンドラム・ラディカンスの花序分化,発育ならびに開花について
- 洋らん類の茎頂培養に関する研究-2-カトレア類の萠芽と育苗について
- シンビジュ-ムのP.L.B.増殖と苗の形成について
- 洋らん類の茎頂培養に関する研究-1-カトレア類の茎頂培養について
- ランの開花に関する研究-1-しゃ光ならびに摘葉がEpidendrum radicans PAVONの生育,開花におよぼす影響
- ナス科作物の花芽分化・発育に関する研究-8-トマト,ナスの出葉体系と着花習性
- ナス科作物の花芽分化・発育に関する研究-7-ナス科作物各種の花芽分化時における2分突起の大きさの比較ならびに床上の肥沃度と2分突起の大きさの関係について
- ナス科作物の花芽分化・発育に関する研究-6-シザンサス,ホウズキ,ブロワリア,ペチュニアならびにジャガイモの花芽分化初期標徴について
- 山下げ後の温度管理がコチョウランの開花におよぼす影響
- コチョウランの生育・開花におよぼす窒素施用時期の影響
- コチョウランの花粉塊貯蔵と種子形成ならびに発芽におよぼす有機溶媒の影響
- ファレノプシスの株齢の違いが開花に及ぼす温度の影響
- 株齢と山上げ処理時期の違いがファレノプシスの開花に及ぼす影響
- ナス科作物の花芽分化・発育に関する研究-5-トウガラシの花芽分化初期標徴と発育について
- ナス科作物の花芽分化・発育に関する研究-4-観賞用トマトの花芽分化初期標徴と発育について
- ナス花芽分化の初期標徴について-3-
- 人工光線がトマトの花芽分化におよぼす影響
- アボカド花粉の形態と稔性
- アボカド果実の呼吸とエチレン生成について
- オクラのクロロフィル, カロテノイド色素の系統間差異
- Actinidia属の子房切片培養による未熟種子からの植物体誘導
- 火山灰土壌下層土の床土利用と堆肥の施用量が温室メロンの品質に及ぼす影響
- 火山灰土壌下層土を床土とした場合のカリウムの適正施用量と堆肥量が温室メロンの品質に及ぼす影響
- 火山灰土壌下層土の床土利用とリン酸肥料の施用量が温室メロンの品質に及ぼす影響
- 火山灰土壌下層土の床土利用と有機質窒素肥料の施用量が温室メロンの品質に及ぼす影響 : 温室メロン栽培における火山灰土壌の床土利用と果実の品質に関する研究(第2報)
- 火山灰土壌の床土利用が温室メロンの品質におよぼす影響 : 温室メロン栽培における火山灰土壌の床土利用と果実の品質に関する研究(第1報)
- キウイフルーツの雌株品種における花粉退化
- キウイフルーツの葯培養における植物体再生
- ナス花芽分化の初期標徴について-2-
- トマト花芽分化の初期標徴について-1-
- アボカド (Persea americana Mill.) の花芽分化及び発育について
- 走査電顕によるアボカドの異常花の形態観察と発生頻度について
- キウイフルーツ及び近縁種の染色体数
- キウイフルーツ花粉の発芽, 花粉管伸長に関する温度と培地条件並びに貯蔵花粉の発芽試験
- 火山灰土壌下層土の床土量が温室メロンの品質に及ぼす影響
- キウイの花芽分化, 花芽の発育について
- ファレノプシスの生育におよぼす施肥ならびにミズゴケと素焼鉢の理化学性の影響
- トマトおよびナスの花成に関する研究 (第3報) : トマトの花芽分化に及ぼす温度, 光線ならびに肥料の影響
- トマトおよびナスの花成に関する研究(第4報) : トマトおよびナスの花芽分化に及ぼす温度ならびに肥料の影響
- トマトおよびナスの花成に関する研究 (第1報) : トマトの花芽分化におよぼす温度ならびに肥料の影響
- トマトおよびナスの花成に関する研究 (第2報) : トマトの花芽分化におよぼす光線ならびに肥料の影響
- アボカドの結実習性と収量構成要素について
- アボカド品種の開花型, とくに開花時の気温が開花習性に及ぼす影響
- 未熟•成熟ファレノプシス株の開花に及ぼす日長と温度の影響
- ファレノプシスの発育と栄養状態に及ぼす光強度の影響
- ファレノプシスの花成誘導前の光強度が花成誘導時の温度感応性におよぼす影響
- 株齢と山上げ処理時期の違いがファレノプシスの開花に及ぼす影響
- スイカ果肉の色調とカロチノイド色素について