ハナヤサイ類の花らい形成並びに発育の温度条件に関する研究 : (第1報)種子低温処理の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
カリフラワー及びブロッコリーの花らい形並びにその後の花らい発育に及ぼす種子低温処理の影響を, 温度制御条件下及び自然の温度条件下で調べた.1. 低温感応苗齢に達した‘野崎早生’を15°Cで育てると, 30日後には花らいを形成するが, 20°あるいは25°Cでは48日後まで花らい形成は認められなかった.2. ‘野崎早生’の催芽種子に0°C•暗黒で30日間の低温処理を行った後, 15°, 20°及び25°Cの制御条件で育てると, 20°Cでは種子低温処理区においてのみ花らい形成が認められ, 種子春化が起こったと推察される. 15°Cでは処理区, 対照区ともに花らいを形成し, 25°Cでは両区とも花らい形成がみられず, 種子低温処理の影響は認められなかった.3. 早晩性の異なる7品種のカリフラワーと1品種のブロッコリーについて, 自然の温度条件下では種子低温処理による花らいの形成時期あるいは成熟時期の促進はほとんど認められなかった.4. しかし, 種子低温処理期間の長いほど, カリフラワーの花らい節位は低下し, 茎長は短くなった. 同様に, ブロッコリーの花らい節位も種子低温処理によりやや低下し, 茎長は短くなった.5. 種子低温処理期間の長いほど, カリフラワーの花らい重及び花らいの直径はやや抑制された. しかし, ブロッコリーの頂花らい重及び頂花らいの直径は, 低温処理期間の長いほど増加し, 株当たりの側花らい重及び側花らい数も増加した.
- 園芸学会の論文
著者
関連論文
- ピートバック栽培におけるイチゴの収量,果実品質と養水分吸収に及ぼすCO_2施用と栽植密度の影響
- カイランの花芽形成に及ぼす日長と温度の影響の品種間差異
- シュンギクの花序形成におよぼす日長と温度の影響
- 胚珠培養による数種ブラシカの種間雑種形成に及ぼす母本と置床時の胚珠の齢の影響
- 葉緑素計を用いたクロロフィル含量の簡易測定とその検定
- シュンギク (Chrysanthemum coronarium L.) の花序形成に及ぼす日長の影響
- 組織培養による数種アブラナ科蔬菜の雑種育成に関する研究 : (第1報)胚形成並びに発達の形態学的観察
- ニンニクのカルス形成に及ぼす植物生長調節物質並びに低温の影響
- ニンニクのin vitroでの小球形成に及ぼす供試部位,植物生長調節物質及び低温処理の影響
- ニンニクの器官形成に及ぼす植物生長調節物質並びに供試部位の影響
- ピーマンの生育と収量に及ぼす誘引,(2-bromoethyl) trimethylammonium bromide 処理並びに環状はく皮の影響
- ピーマンの生育と収量に及ぼす摘心節位並びに (2-bromoethyl) trimethylammonium bromide 処理の影響
- ピーマンの生育と収量に及ぼす分枝位置並びに施肥位置の影響
- ピーマンの収量に及ぼす誘引角度の影響
- ピーマンの収量に及ぼす主枝数の影響
- アヤメ科花卉の花被分化時期に関する微細形態学的観察
- アブラナ科蔬菜における種子表面構造の微細形態学的観察
- 数種ナス科蔬菜の胚珠発達における微細形態学的観察
- オクラの花芽分化及び花芽発達過程に関する微細形態学的観察
- 走査型電顕による数種アブラナ科蔬菜の花芽発育段階の分類
- 数種アブラナ科蔬菜の花芽並びに花序形成に関する走査電顕像
- 水耕ミニトマトの生育に及ぼす養液水位の影響
- 試験管内でのワサビ(Wasabia japonica Matsumura)の器官形成に及ぼす外植体の種類並びに生長調節物質の影響
- アスパラガスの萌芽に及ぼす定温処理の影響
- アスパラガス'ウェルカム'の雌花と雄花における花芽発達の比較
- レタス種子発芽の光可逆的反応における品種間差異 : 園芸学ならびに園芸教育の視点から
- アスパラガスにおける芽の形態学的観察
- In vitro でのアスパラガスの生長と発育におよぼす低温処理の影響(農学)
- 作物の植被型がフィルムマルチ下地温に及ぼす影響
- 養液栽培における数種温暖季蔬菜の根の生育に及ぼす液温の影響
- フィルムマルチと畦の凹凸が地温に及ぼす影響
- NFTにおけるワサビの生育に及ぼす養液温度の影響
- 熱帯遺伝資源の発育特性とその有効利用
- パパイアの体細胞胚形成における2,4-Dとショ糖の要求性
- NFT栽培におけるイチゴの養水分吸収に及ぼすCO_2施用の影響
- ロックウール栽培におけるイチゴの生長, 収量と果実品質に及ぼすCO_2施用の影響
- ロックウールブロックを用いたパパイア組織培養シュートの発根システムの改良
- In vitroでのパパイアのシュート生長に及ぼすホルモンおよび栄養要因
- In vitro保存におけるパパイアシュートの生長に及ぼす温度, 生長抑制物質および浸透ポテンシャルの影響
- シュンギクの葉の形態と早晩性の関係について
- シュンギクの花芽形成並びに分枝特性に関する研究 : (第5報)早晩性及び形態学的特性
- 走査型電子顕微鏡によるアブラナ科蔬菜の花弁形成時期の観察
- イチゴの花芽形成に伴う出葉速度の変化
- 水耕ミニトマトの生育に及ぼす循環時間の影響
- 立性植被と伏性植被がフィルムマルチ下地温バラツキへ及ぼす影響
- イチゴ'愛ベリー'の花器形質, 奇形果発生および収量と定植時期, 育苗方法との関係
- イチゴ'愛ベリー'の花器発育に対する日長と窒素栄養の影響
- 温度制御条件下におけるカイラン (Brassica oleracea L. var. alboglabra L. H. Bailey) の花芽形成
- ニンニクの in vitro 培養でのシュート並びに小球形成
- カイランおよび数種キャベツ類(Brassica oleracea)の染色体数並びに花粉形態の観察 (香川大学五十周年記念号)
- イチゴ花器および果実形質の品種間差異
- シュンギクの出らいに及ぼす植物生長調節物質の影響
- シュンギク(Chrysanthemum coronarium L.)の出らい並びに分枝に及ぼす日長の影響
- 走査型電子顕微鏡によるアブラナ科疏菜の花弁形成時期の観察
- 数種冷涼季蔬菜の根の生育に及ぼす夜温の影響
- イチゴ愛ベリーの花芽発育と奇形果発生に対する窒素栄養の影響
- カイラン(Brassica oleracea L. var. alboglabra L. H. Bailey)の花芽形成に及ぼすウニコナゾールおよびジベレリン処理の影響
- カイランの形態的特性による品種分類
- フィリピンの高地におけるイチゴ及び小果類
- ハナヤサイ類の花らい形成並びに発育の温度条件に関する研究(第4報) : 温度制御条件下における植物体温と室温の関係
- ブロッコリーの側枝発育に及ぼす生長調節物質の影響
- ピーマンの新雄性不ねん系利用によるF1採種 (第2報) : 花粉退化経過について
- ハナヤサイ類の花らい形成並びに発育の温度条件に関する研究 (第2報) : 温度の日変化が花らい形成に及ぼす影響
- ハナヤサイ類の花らい形成並びに発育の温度条件に関する研究 : (第1報)種子低温処理の影響
- ピーマンの新雄性不ねん系利用によるF1採種 (第1報) : 新雄性不ねん系の形態及び遺伝様式
- 化学的処理によるピーマンの除雄に関する研究 (第3報) : 2塩化プロピオン酸ナトリウムの反復散布および構造類似物質の影響
- ブロッコリーの花らい形成における温度と日長の相乗作用
- イチゴ愛ベリーの花芽発育と奇形果発生に対する温度の影響
- イチゴ雌ずいの形態と受精能力の開花後の変化
- イチゴの休眠誘導と打破に及ぼす前処理, 日長並びに温度の影響
- ピーマンの生育, 果実発育と収量に及ぼす仕立本数, 育苗日数と栽植密度の影響
- ケニアでのニンジンの種子生産に及ぼす春化処理の影響
- ケニアでのタマネギの種子生産に及ぼす春化処理の影響
- レタスの開花と種子生産に及ぼす種子春化の影響
- ハナヤサイ類の花らいの肥大に及ぼす生育初期の温度の影響
- キクの化学的摘らいに関する研究