奄美諸島における“はぶ”咬傷の疫学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
奄美諸島における“はぶ”咬傷の疫学像についての調査を行った。1972年から1976年の5年間に, 徳之島, 奄美大島両島で, 死亡11例を含む1285件の“はぶ”咬傷が記録されている。犠牲者の総数は, 5年間を通して1265人で, そのうち, 1246人は1回だけの咬傷をうけており, 18人は2回, 1人は3回の咬傷をうけていた。1人あたりの“はぶ”咬傷回数の頻度分布は, “切れたポアソン分布”であるという仮定の下に, 最尤ゆう法によって, “はぶ”咬傷をうけるおそれのある仮設人口の大きさを推定し, 41993という数値を得た。これは全人口の約35%で, 農業人口のサイズにほぼ匹敵するものであった。単位地域人口あたりの“はぶ”咬傷率は, 地域 (村, 町, 市) により大きなちがいがみられたが, 単位農業人口あたり或いは単位農地面積あたりの“はぶ”咬傷率には, 地域間でそれほどちがいはなかった。“はぶ”咬傷の季節的変動及び1日の時間変動のパターンは, “はぶ”咬傷の発生は, 人と“はぶ”の双方の活動によって生じたものであることを明瞭に示していた。
著者
-
脇阪 一郎
鹿児島大学医学部公衆衛生学教室
-
安藤 哲夫
鹿児島大学公衆衛生学
-
脇阪 一郎
鹿児島大 医
-
宮下 衞
鹿児島大学医学部公衆衛生学教室
-
高野 敦子
鹿児島大学医学部公衆衛生学教室
-
安藤 哲夫
鹿児島大学医学部公衆衛生学教室
-
脇阪 一郎
鹿児島大学医学部
関連論文
- 鹿児島県薩南諸島住民の毛髪水銀濃度
- 胎児を対象とした低レベル水銀曝露のモニタリング : 3報
- 乳幼児健康診査で把握される精神運動発達と児の属性との関連
- 27.労働災害の疫学像(平成元年度九州地方会)
- 1. レイノー現象の誘発テストの限界について (日本産業衛生協会九州地方会)
- 440 水浴によるレイノー現象の誘発試験法について
- 439 チエンソー使用期間とレイノー現象出現との関係について
- チエン・ソー使試用期間とレイノー現象出現者数との関係について
- 15.血清脂肪酸組成からみた魚食と毛髪中水銀濃度(一般講演,昭和61年度九州地方会)
- 23.カレンダー方式による疲労に関わる要因の検討(一般講演,昭和63年度九州地方会)
- 24. 薩南諸島住民の毛髪水銀濃度 (昭和54年度九州地方会)
- 7. 胆道閉鎖症肝移植術前後の脂肪酸濃度の変化(第 29 回日本小児外科代謝研究会)
- 25. 桜島降灰による児童の呼吸器有訴率 (昭和54年度九州地方会)
- 桜島の降灰による健康への影響
- 鹿児島湾海水中総水銀濃度の水平分布
- 鹿児島湾の底生生物とその周辺海水の水銀レベルの関係
- 魚多食集団における有機水銀汚染--セイシェル,ニュ-ジ-ランド (水銀汚染--水俣病よりグロ-バルな環境問題へ)
- 胆道閉鎖症肝移植術前後の脂肪酸濃度の変化
- 高脂血症を認めた胆道閉鎖症術後症例に対するねりゴマ投与の試み : 血清脂質, 脂肪酸構成の検討を中心に
- 38.胆道閉鎖症患児の肝移植前後における血漿総脂肪中脂肪酸濃度の推移(第20回日本胆道閉鎖症研究会)
- 9.胆道閉鎖症症例の血漿中脂肪酸構成 : 第二報(第19回日本胆道閉鎖症研究会)
- 41.胆道閉鎖症術後患児の血漿中脂肪酸構成(第18回胆道閉鎖症研究会)
- ラットの組織における脂質過酸化および水銀の蓄積に及ぼす食餌性脂質の影響
- 奄美諸島におけるハブ咬傷危険人口の推定
- 亜硫酸エアゾールによるマウス上気道の刺激性
- 亜硫酸ガスによる上部呼吸道の刺激
- 妊産婦におけるカドミウムの経胎盤移行
- ラットにおけるメチル水銀投与と脂質過酸化
- メチル水銀投与ラットにおける脂質過酸化および脂肪酸組成
- ラットにおける水銀の蓄積および排泄に及ぼすエタノールの影響
- S3 メチル水銀による環境汚染と疫学 : 鹿児島湾を対象として(土壌における資源・素材,シンポジウム)
- 鹿児島湾と水銀
- 循環系疾患のリスク因子の夫婦間における一致性の検討
- 白髪中の水銀濃度
- 夫婦における血圧値集積性の研究
- 617 ラットのメチル水銀とビタミンE投与における各臓器中水銀濃度(水銀,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 105 労働災害の分析 : 特に繰返し災害について(健康管理・健康診断,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 鹿児島一農村住民の血清脂肪酸組成と生活習慣および健康指標との関連性
- 14.ラットにおけるメチル水銀投与と脂質過酸化(平成元年度九州地方会)
- 母子間における毛髪水銀濃度の比較
- 夫婦間での毛髪水銀濃度の比較
- 13.毛髪水銀濃度の性差(一般講演,昭和62年度九州地方会)
- メチル水銀投与によるラット構成脂質の変化
- 毛髪中水銀濃度と魚食習慣並びに血清脂肪酸構成との関係
- 31. 産業災害の疫学的研究 (昭和57年度九州地方会)
- 29. 農業従事者のハブ咬傷 (昭和56年度九州地方会)
- 腔腸動物から新C29-ステロール, 23, 24-ジメチルコレスタ-5, 23-ジエン-3β-オールの単離
- オオアカヒトデから特異な側鎖を有するC27-ステロールの単離
- メチル水銀による環境汚染と疫学 : 鹿児島湾を対象として(土壌における資源・素材)
- 奄美諸島における“はぶ”咬傷の疫学的研究
- 鹿児島県における乳児死亡率の地域差とその背景
- 職場における災害の分析--特に繰返し災害について
- 毛髪水銀値の性差に関わる要因
- 火山性大気汚染暴露地域における呼吸器系疾患の死亡パタ-ンについて
- 鹿児島県における乳幼児死亡率の減少について
- 国保受療状況からみた火山性大気汚染の健康影響
- 24.労働災害の発生率に関する一考察(一般講演,昭和63年度九州地方会)
- 鹿児島県の乳児死亡率に関する一考察
- 呼吸器疾患の死亡像に及ぼす火山性大気汚染の影響
- 労働災害の疫学的研究(資料)
- 奄美大島,徳之島及び沖縄におけるハブ咬傷の疫学像の比較(資料)
- ホラガイから新C29-ステロ-ル,23,24-ジメチルコレスタ-7,22-ジエン-3β-オ-ルの分離〔英文〕
- A supplemental study on the infant mortality figures in Kagoshima prefecture.
- メチル水銀による環境汚染と疫学 : 鹿児島湾を対象として
- フィジ-国における郊外居住者の毛髪水銀
- 鹿児島県離島住民の血清脂肪酸構成
- 桜島火山活動が死亡像にあたえる影響
- 呼吸器系疾患による死亡率に及ぼす桜島の火山活動の影響
- 桜島火山活動が学童の健康に及ぼす影響
- 座長のまとめ (287〜289) (水銀)
- フィジ-における医療行動に関する研究--疾病行動の視点から〔英文〕
- 奄美大島,徳之島及び沖縄におけるハブ咬傷の疫学像の比較(資料)
- 鹿児島県における乳幼児死亡率の減少について
- 鹿児島県姶良町住民の血圧値に及ぼす各種生活要因の影響
- 航海中の健康成人の血圧変動
- 鹿児島県における飲用水の成分と循環系疾患死亡との関係
- 離島地域の夫婦における血圧水準と血圧管理の自己対応
- 鹿児島県の乳児死亡率に関する一考察
- 労働災害の危険人口の推定
- 鹿児島県における部位別癌死亡の地域特性
- 出生性比に対する関連要因の研究--鹿児島県の場合
- クルマエビの脱皮周期における各組織の脂質変化〔英文〕
- クルマエビの脱皮周期における脂質生合成〔英文〕
- インドネシア国メダン市の住民の血圧水準〔英文〕
- オニヒトデからC30ステロール,ゴルゴスタノールの分類(短報)〔英文〕
- 労働災害の疫学的研究(資料)
- 腔腸動物ヒラウミキノコの新ステロール,23,24-ジメチルコレスター5,22-ジエン-3β-オール(短報)〔英文〕
- オオアカヒトデから24-メチルコレスタ-7,22,25-トリエン-3β-オールの分離(短報)〔英文〕
- 魚食頻度の高い集団での疫学調査研究