衝撃音と定常騒音との種々の組合せでの聴器におよぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Eight males (aged 22-27) with normal ears were exposured to (1) steady state noise (broad band noise, 90dB). (2) impact noise with the frequency of one time per two seconds (peak value 105dB with about 25msec B-duration and peak value 120dB with 25msec and about 100msec B-duration), and (3) a combination of steady state noise and impact noise.(1) Impact noise alone with a peak value of 105dB produced no significant TTS growth for steady state noise or combined noise above both.(2) TTS growth of combined noise with impact noise (peak value 120dB, B-duration about 25msec) and steady state noise were larger than that of steady state noise alone, and the difference was statistically significant.(3) In the case of third impact noise (peak value 120dB, B-duration 100msec), the effect to hearing loss was showed in following order, impact noise alone, combined both, steady state noise.
- 日本衛生学会の論文
著者
-
岡田 晃
金沢大学医学部公衆衛生学教室
-
山村 晃太郎
北海道産業保健推進センター
-
三宅 浩次
札幌医科大学
-
菅原 直毅
札幌医科大学医学部公衆衛生学教室
-
山村 晃太郎
札幌医科大学公衆衛生学教室
-
南 正康
東京女子医科大学第二衛生学教室
-
菅原 直毅
札幌医科大学公衆衛生
関連論文
- ウルソデオキシコール酸投与患者の血中イソウルソデオキシコール酸の測定と臨床的意義
- 学童のかぜ症状への母親の対応
- 428 麻酔科医師の疲労度とストレスに関する調査(労働生理,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 学童のかぜ罹患時の受診科・薬剤に関する実態調査
- 札幌医大式性機能質問紙の妥当性に関する検討
- 女子の肥満と味覚閾値
- 振動工具使用者の血清Mg値
- 4.長時間の低周波音暴露によるモルモットのRota Rod treadmill performanceに及ぼす影響(一般講演,第47回北方産業衛生学会)
- 251. 鉛中毒ラットにおける赤血球細胞膜のゼータ電位変化(鉛,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 9. Infrasoundのモルモットに及ぼす影響 (第44回北方産業衛生学会 (昭和56年度北海道地方会))