症例対照研究法における交絡因子の調整と発症確率の予測に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-01-01
著者
-
志渡 晃一
北海道医療大学・大学院看護福祉学研究科
-
三宅 浩次
北海道医療大学・大学院看護福祉学研究科
-
三宅 浩次
札幌医科大学公衆衛生学教室
-
三宅 浩次
札幌医科大学医学部公衆衛生学教室
-
近藤 喜代太郎
放送大学・教養学部
-
三宅 浩次
札幌医科大学 公衆衛
-
三宅 浩次
札幌医科大学
-
三宅 浩次
北海道大学医学部公衆衛生学教室
-
志渡 晃一
北海道医療大 大学院看護福祉学研究科
-
志渡 晃一
北海道医療大
-
三宅 浩次
札幌医科大学公衆衛生学
関連論文
- 北海道の女性労働者における抑うつの因子構造に関する研究
- 学童のかぜ症状への母親の対応
- 学童のかぜ罹患時の受診科・薬剤に関する実態調査
- 札幌医大式性機能質問紙の妥当性に関する検討
- 精神保健福祉士の抑うつ症状とその関連要因
- 北海道内社会福祉専門職の職務満足度とその関連要因
- 遺伝子多型と妊娠中毒症 : 臨床応用に向けて(シンポジウム(I) : 妊娠中毒症における血管トーヌス調節因子を中心とした病態解明へのアプローチと新たなる治療への展開)
- パ-キンソン病の診断と治療-2-集団レベルでみたパ-キンソン病
- わが国における悪性新生物による小児死亡の変化 : 脳腫瘍と白血病を中心として
- 症例対照研究法における交絡因子の調整と発症確率の予測に関する一考察
- MDSによる高齢者の医療・看護・介護の評価と向上 : 3.E項-(診断と症状)の改訂と医療での有効性
- MDSによる高齢者の医療・看護・介護の評価と向上 : 2.診断と症状,とくに要介護状態の主要な基礎疾患
- MDS による高齢者の医療・看護・介護の評価と向上 : 1. 診断の実情と痴呆における問題点
- 妊娠高血圧症における遺伝要因と環境要因の交絡(臨床部門)(第19回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文)
- 地域健康高齢者の脳CT所見は何で決まるか? : 1. 調査対象と方法
- 職域集団における虚血性心疾患のコホート研究 : (2)発症者の危険要因保有状況
- 予防医学への遺伝子の応用に対する社会的受容度(その1)
- 妊娠高血圧症における遺伝・環境共同作用(ミニシンポジウムII : 妊娠中毒症の環境・遺伝要因)
- 心筋梗塞に罹りやすいライフスタイルに関する症例・対照研究
- 妊娠高血圧症とアンジオテンシンII受容体遺伝子多型
- 心筋梗塞の症例・対照研究-性格行動に焦点を当てて
- 心筋梗塞の遺伝素因-アンジオテンシン変換酵素遺伝子と冠攣縮
- 妊娠高血圧症とアンジオテンシン II 受容体遺伝子多型との関連
- 運動ニュ-ロン疾患の危険率は出生の季節に影響されるか?〔英文〕
- 乳癌の予防は可能か : 疫学からみた risk と予防
- P2034 事業場従業員の仕事職場不満度とうつ症状(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 5.労働者の精神健康とストレス対処との関係:北海道の労働者に対する調査から(一般講演,平成17年度日本産業衛生学会北海道地方会)
- 無職世帯における乳児死亡・周産期死亡・死産
- 島嶼地域高齢者の主観的健康感とその関連要因--ソーシャル・サポート・ネットワークと社会関連性を中心に
- 北海道における他殺の疫学
- 女子高校生の便秘に関与する因子
- 若年女性における顎関節症の疫学
- P3005 事業場におけるメンタルヘルスの構造 : 個人単位と職場単位による解析
- 産業保健推進センター : 北海道の現状と課題
- メンタルヘルス担当者の事例対応に関する調査研究 : 事業場、産業医、産業看護職の対応
- ソーシャルサポート・ネットワークと在宅高齢者の検診受診行動の関連性 : 社会的背景の異なる三地域の比較
- 3.巡回型ホームヘルパーにおける職業性ストレスと尿中カテコラミン排泄量の関係(第14回産業神経・行動学研究会)(地方会・研究会記録)
- 8. 北海道の老人歯科診療費 : 多変量解析を用いて都道府県格差を探る(第9回日本口腔衛生学会北海道地方会)
- H311 ラットの「光刺激による弁別条件回避行動」に及ぼすアセトン急性曝露影響の最大無作用血中尿中アセトン濃度
- 11.ラットの「光刺激による弁別条件回避行動」を指標としたアセトン曝露影響の評価 : 血中尿中アセトン濃度と行動変化(第10回産業神経・行動学研究会)
- スチレン使用に伴う身体平衡機能への影響について
- ラットの「光刺激による弁別条件回避行動」を指標としたアセトン曝露影響の評価
- 低濃度トルエン長期暴露の慢性的影響 : Scopolamine Challenge によるラットの自発行動量の変化からみた青年期または老齢期暴露の比較検討
- スチレン作業者の色覚(第三報)
- 有機溶剤健診における中枢神経機能の定量的評価 : 暴露指標との関連について
- 札幌医科大学公衆衛生学教室の歩み (特集 大学の公衆衛生50年)
- 前期高齢者と後期高齢者の健康状態とソーシャルサポート・ネットワーク : 農村地域における高齢者(69〜80歳)の比較研究
- 末梢神経伝導速度への年齢および皮膚温の影響 -職業性曝露作業者の神経機能評価のための基礎的研究-
- エキノコックス症の感染危険因子 : 北海道根室地方における症例対照研究
- 低濃度トルエン長期暴露の慢性的影響 -ラットの「DRL]学習におけるIRT分析からみた青年期または老齢期暴露の比較検討-
- スチレン作業者における尿中マンデル酸と末梢神経伝導速度との関係
- グラビア印刷従事者の色覚
- 神経行動テストバッテリーを用いた曝露影響評価 -累積曝露指標を中心に-
- 新入学生の対人関係の基本的構えと精神的・身体的自覚症状に関する研究
- 本学新入生のライフスタイルと健康感に関する研究(第7報)
- 大学新入学生の対人関係の基本的構えと健康に関する研究
- 本学新入学生における健康感とライフスタイルについて
- 在宅高齢者の検診受診行動と関連する要因 : 社会的背景の異なる三地域の比較
- 本邦二〇五病院・施設における褥瘡治療の方針と治療方法
- 本邦における褥瘡患者六五五例の現状と実態
- 神経系における風土病・地方病 (風土病・地方病)
- 妊娠高血圧症とアンジオテンシノーゲン遺伝子変異およびアンジオテンシン II 受容体遺伝子多型(妊娠中毒症発症の背景とその予防)
- 妊娠高血圧症とアンジオテンシノーゲン遺伝子多型 : 予知医学の新しい展開(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知)
- 北海道S市とその近郊における, 病院・社会福祉施設に勤務する栄養士・管理栄養士の勤務継続意志とその関連要因
- 乳癌の予防は可能か-疫学からみた risk と予防 : 特別発言 : 乳がん検診への提言-乳癌医50年の立場から
- 北海道松前郡住民の精神病に対する認知と態度 文化変動と精神衛生との関連
- 住民の公衆衛生的態度の構造分析-2・3-
- 公衆衛生領域における電子計算機の利用
- 衛生指標の地域差に関する統計学的研究 都道府県別乳児死亡率を中心として
- 精神障害の疫学における問題点
- 利尻島における喘息発作発生状況の基礎調査
- 水俣病の現状 (現在からみる公害)
- 神経系の障害とWHO (神経疾患対策へのアプロ-チ)
- Alzheimer病の疫学--本当に増しているのか (特集Alzheimer病--病態解明の最前線) -- (Alzheimer病とは--疫学・病理・臨床・診断)
- 褥瘡危険要因とわかりやすい褥瘡予防・治療ガイドライン
- 老年期痴呆の危険要因--予防・治療への応用にむけて (痴呆--予防と治療)
- 脳血管性痴呆の危険要因--アルツハイマ-病との比較 (脳血管性痴呆--その対策に向けて)
- 集団レベルでみた運動ニュ-ロン疾患 (特集 Motor Neuron Disease)
- 神経疾患の施設ケアをめぐって (神経疾患の治療とケア) -- (慢性神経疾患のケア)
- パ-キンソン病における環境と遺伝の交絡 (神経疾患の疫学像とその変貌)
- 神経疾患による国民の負荷とその将来動向 (神経疾患の疫学像とその変貌)
- 精神保健福祉士の抑うつ症状とその関連要因
- トータルヘルスとしての産業医学
- 高度技術社会の中での感性を
- 116. 無機水銀とセレンの培養ラット大脳組織における相互作用 (水銀)
- 無機水銀とセレンの培養ラット大脳組織における相互作用
- 肝培養組織に対するメチル水銀の毒性
- 有機溶剤健康診断のための自覚症状調査
- 某ニッケル製錬工場における自覚症状調査
- 公衆衛生指標としての過剰死亡数--北海道の例から
- 北海道鹿追町における歯科保健施策と医療費増加抑制
- 感染症up to Date(21)狂牛病とはどんな病気で,ヒトにどんな影響があるか
- 病気の遺伝疫学--その新しい役割を求めて (ヒトの遺伝) -- (社会と遺伝学)
- 産業保健における疫学の推進
- 振動, 騒音の一過性聴力損失に及ぼす影響
- どんな人がアルツハイマ-病になるか (老年痴呆とパ-キンソン病)
- 島嶼地域高齢者の主観的健康感とその関連要因 : ソーシャル・サポート・ネットワークと社会関連性を中心に
- 朝食摂取と勤労者のメンタルヘルス
- 北海道・東北の労働者における抑うつ症状とその関連要因 : ロジスティック回帰分析による正規・非正規労働者の比較
- 保健医療福祉職の抑うつ症状とその関連要因