島嶼地域高齢者の主観的健康感とその関連要因 : ソーシャル・サポート・ネットワークと社会関連性を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的と関心は,1)自立度が高いとされる島嶼地域高齢者の主観的健康感の状況とその関連要因について検討すること,2)島嶼地域のコミュニティについて概観し,健康福祉政策策定の基礎資料を作成することの2つに集約できる.本研究では,島嶼地域に居住する高齢者を対象に,ソーシャル・サポート・ネットワークや社会関連性について訪問面接調査を実施した.その結果,235人から回答を得ることができた(回収率:87.0%).主観的健康感の分布は,一般的な知見と概ね同様であった.主観的健康感の関連要因の検討では,基本属性において「同居家族」,ソーシャル・サポート・ネットワークの状況において,「心配事を聞いてくれる人」「元気づけてくれる人」,社会関連性において,「役割の遂行」「規則的な生活」の計5項目を独立性の高い変数として検出した.本研究の結果から,島嶼地域の高齢者は"生涯現役的"生活・思考を持っていることが示唆された.今後は,それらを尊重しながら島民の健康を支える保健医療福祉施策のあり方を模索する必要があろう.
- 北海道医療大学看護福祉学部学会の論文
- 2006-03-31
著者
-
西 基
北海道医療大学
-
三宅 浩次
北海道産業保健推進センター
-
三宅 浩次
札幌医科大学公衆衛生学教室
-
三宅 浩次
札幌医科大学医学部公衆衛生学教室
-
三宅 浩次
札幌医科大学 公衆衛
-
西 基
北海道医療大学生命基礎科学講座
-
松浦 智和
北斗保健福祉専門学校
-
三宅 浩次
北海道大学医学部公衆衛生学教室
-
松浦 智和
北都保健福祉専門学校介護福祉学科
-
三宅 浩次
札幌医科大学公衆衛生学
-
西 基
北海道医療大学大学院看護福祉学研究科
関連論文
- 北海道の女性労働者における抑うつの因子構造に関する研究
- 学童のかぜ症状への母親の対応
- 24WS1-2 札幌市における神経芽腫スクリーニング : 1歳2か月の成績と1歳6か月スクリーニングへの移行(ワークショップ1 マススクリーニング,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24WS1-5 次世代生産の視点から見た神経芽腫マス・スクリーニング(ワークショップ1 マススクリーニング,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 札幌医大式性機能質問紙の妥当性に関する検討
- 115 生後1ヵ月の児を持つ母親と父親が評価する家族機能(産褥2 出産体験,第49回日本母性衛生学会総会)
- 050 曜日と時刻を主たる指標とした施設別分娩特性と根拠に基づいた「安全と質」保証(Group8 リスクマネージメント,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 女性の甲状腺癌の発生要因の検討
- 札幌市における生後1歳2カ月の神経芽腫マス・スクリーニングの有効性
- マス・スクリーニング中止後の神経芽腫死亡率の推定
- ドイツの神経芽腫マス・スクリーニングは無効なのか
- わが国における悪性新生物による小児死亡の変化 : 脳腫瘍と白血病を中心として
- 症例対照研究法における交絡因子の調整と発症確率の予測に関する一考察
- 乳癌の予防は可能か : 疫学からみた risk と予防
- 子宮頚癌のケ-ス・コントロ-ル研究(資料)
- P2034 事業場従業員の仕事職場不満度とうつ症状(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 5.労働者の精神健康とストレス対処との関係:北海道の労働者に対する調査から(一般講演,平成17年度日本産業衛生学会北海道地方会)
- 乳癌の予後因子としてのリンパ管侵襲(ly)についての検討 : n0乳癌の予後因子としても
- 女性の乳癌の発生要因の検討
- 膵臓がんの高危険群 (がん疫学研究と臨床医学の接点) -- (がんの高危険群の臨床疫学的特徴--とくに日本で増加傾向を示しているがんについて)
- 372. ゲートボールを愛好する高齢者の3年間の追跡調査結果 : 北海道第一次産業地域におけるコーホート研究(第2報) : 健康管理, 疲労, 休養, その他に関する医学的研究
- 7.漁業従事者の特性 : 農業従事者との比較で(一般演題,第50回北方産業衛生学会(日本産業衛生学会北海道地方会))
- 老人医療費の都道府県格差と社会的,経済的および文化的指標との関連性(資料)
- 卵巣癌の地理分布
- 266.規則的に運動をしている中高年齢者の生活特性 : 北海道第1次産業地域での健康調査から : スポーツ医学に関する研究 : 第40回日本体力医学会大会
- 卵巣癌の発生関連要因に関するCase Control Study-2-
- 卵巣癌の発生関連要因に関するCase-Control Study-1-
- 無職世帯における乳児死亡・周産期死亡・死産
- 北海道における他殺の疫学
- 女子高校生の便秘に関与する因子
- 若年女性における顎関節症の疫学
- P3005 事業場におけるメンタルヘルスの構造 : 個人単位と職場単位による解析
- 産業保健推進センター : 北海道の現状と課題
- メンタルヘルス担当者の事例対応に関する調査研究 : 事業場、産業医、産業看護職の対応
- ソーシャルサポート・ネットワークと在宅高齢者の検診受診行動の関連性 : 社会的背景の異なる三地域の比較
- 3.巡回型ホームヘルパーにおける職業性ストレスと尿中カテコラミン排泄量の関係(第14回産業神経・行動学研究会)(地方会・研究会記録)
- 8. 北海道の老人歯科診療費 : 多変量解析を用いて都道府県格差を探る(第9回日本口腔衛生学会北海道地方会)
- H311 ラットの「光刺激による弁別条件回避行動」に及ぼすアセトン急性曝露影響の最大無作用血中尿中アセトン濃度
- 11.ラットの「光刺激による弁別条件回避行動」を指標としたアセトン曝露影響の評価 : 血中尿中アセトン濃度と行動変化(第10回産業神経・行動学研究会)
- スチレン使用に伴う身体平衡機能への影響について
- ラットの「光刺激による弁別条件回避行動」を指標としたアセトン曝露影響の評価
- 低濃度トルエン長期暴露の慢性的影響 : Scopolamine Challenge によるラットの自発行動量の変化からみた青年期または老齢期暴露の比較検討
- スチレン作業者の色覚(第三報)
- 有機溶剤健診における中枢神経機能の定量的評価 : 暴露指標との関連について
- 札幌医科大学公衆衛生学教室の歩み (特集 大学の公衆衛生50年)
- 前期高齢者と後期高齢者の健康状態とソーシャルサポート・ネットワーク : 農村地域における高齢者(69〜80歳)の比較研究
- 末梢神経伝導速度への年齢および皮膚温の影響 -職業性曝露作業者の神経機能評価のための基礎的研究-
- エキノコックス症の感染危険因子 : 北海道根室地方における症例対照研究
- 低濃度トルエン長期暴露の慢性的影響 -ラットの「DRL]学習におけるIRT分析からみた青年期または老齢期暴露の比較検討-
- スチレン作業者における尿中マンデル酸と末梢神経伝導速度との関係
- 北海道における出生コホート別にみた神経芽腫死亡率の推移
- 北海道における出生コホート別に見た神経芽腫死亡率の推移
- O-081 非妊時BMIの違いによる妊婦の体重変化と新生児の出生体重の関連(Group14 妊娠5,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 在宅高齢者の検診受診行動と関連する要因 : 社会的背景の異なる三地域の比較
- 218 経膣分娩における会陰損傷の発生 : 会陰切開率の変化した年度間の比較検討(Group35 分娩3,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 全国乳児を対象とした神経芽細胞腫死亡における受検・未受検の比較研究
- 030 多胎妊婦における妊娠中の体重増加 第2報(妊娠5 妊婦と体重増加,第49回日本母性衛生学会総会)
- 193 多胎妊婦における妊娠中の体重増加(Group31 妊娠5,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 世帯別の「火災および火焔による不慮の事故」の死亡の比較
- ごみステーションへの放火に関する疫学的分析
- 放火と気象条件の疫学的関連性
- 非妊娠時BMIの違いによる妊婦の体重変化
- 091 分娩特性と産婦の出産体験に対する自己評価の関連(分娩5 助産師のケア,第49回日本母性衛生学会総会)
- 191 非妊娠時にBMI別にみた分娩後1ヶ月健康診査時の母親の体重変化(Group31 妊娠5,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 分娩の曜日・時刻からみた周産期医療の問題点と課題
- 札幌市における放火の疫学
- 札幌市営地下鉄における投身事故の疫学
- 乳癌の予防は可能か-疫学からみた risk と予防 : 特別発言 : 乳がん検診への提言-乳癌医50年の立場から
- 北海道松前郡住民の精神病に対する認知と態度 文化変動と精神衛生との関連
- 住民の公衆衛生的態度の構造分析-2・3-
- 公衆衛生領域における電子計算機の利用
- 衛生指標の地域差に関する統計学的研究 都道府県別乳児死亡率を中心として
- 精神障害の疫学における問題点
- 出火100件当たりの死者数と救急病院数との関連性
- トータルヘルスとしての産業医学
- 高度技術社会の中での感性を
- 116. 無機水銀とセレンの培養ラット大脳組織における相互作用 (水銀)
- 無機水銀とセレンの培養ラット大脳組織における相互作用
- 肝培養組織に対するメチル水銀の毒性
- 有機溶剤健康診断のための自覚症状調査
- 某ニッケル製錬工場における自覚症状調査
- 公衆衛生指標としての過剰死亡数--北海道の例から
- 北海道鹿追町における歯科保健施策と医療費増加抑制
- 日本・フランス・イタリアの神経芽腫死亡率の変化
- OP5-3 日仏伊の神経芽腫死亡率の比較(ポスター 神経芽腫5,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 疫学的視点から考える神経芽腫マス・スクリーニングの今後 : 受検月齢の検討を中心に
- 振動, 騒音の一過性聴力損失に及ぼす影響
- 小中学生の平日と休日におけるカルシウム・野菜類・乳類の摂取 : 札幌市における調査より
- Body Mass Index (BMI) と生活リズム
- O1-019 分娩第1期から分娩第4期における医療行為と看護行為の安全性に関する総合的分析(母性看護ケアII,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- 札幌市における18か月児の神経芽細胞腫マススクリーニング
- わが国における2008年の麻疹流行の疫学的分析
- 大学生における感染症罹患と予防接種
- 時刻別・曜日別分析による分娩時の安全に関する基礎研究
- 島嶼地域高齢者の主観的健康感とその関連要因 : ソーシャル・サポート・ネットワークと社会関連性を中心に
- 札幌市における水痘・ヘルパンギーナ流行と気温の関係に関する検討
- 朝食摂取と勤労者のメンタルヘルス
- 北海道・東北の労働者における抑うつ症状とその関連要因 : ロジスティック回帰分析による正規・非正規労働者の比較
- 保健医療福祉職の抑うつ症状とその関連要因
- 勤労者における睡眠時間と抑鬱状態の程度