マダイ胆汁中におけるbiliverdin IXαの存在
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The gallbladder bile of red sea bream Pagrus major was analyzed by TLC and HPLC.TLC pattern shows only one blue band and some yellow bands. Pigments extracted from blue band were analyzed by HPLC. Two peaks appeared. Judging from the absorbance at 365 and 436 nm and the retention time, the pigment in first minor peak may be bilirubin diglu-curonide. The retention time of second major peak was equal to that of biliverdin IXα. The blue pigment in second peak was reduced with NaBH4 and analyzed by HPLC. The retention time of reduced pigment was same as that of bilirubin IXα. The blue pigment was methylated with BF3-methanol and analyzed by HPLC. The retention times of methylated pigment and biliverdin IXα dimethylester were the same. These results indicate that the blue pigment is biliverdin IXα and only biliverdin IXα exists as verdinoids in the bile of red sea bream.
- 公益社団法人 日本水産学会の論文
著者
関連論文
- ソフトセルロースの酵素糖化とエタノールへの変換
- 味覚センサを用いた本格焼酎の味評価
- 疾病環境における硫酸転移酵素とそのはたらき
- 中国餅麹(曲)由来の黒色系糸状菌の分離・同定と特性の解析
- Molecular Cloning, Expression and Characterization of A Novel Mouse SULT6 Cytosolic Sulfotransferase
- 3S4a01 プロテオミクスを基盤としたハイスループット食品機能性評価法開発を目指して(ポストトランスクリプトミクス研究の最前線,シンポジウム)
- 3Ga01 マウス硫酸転移酵素SULT2B1のC末端付加配列の機能解明(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,糖鎖工学,一般講演)
- 抗変異原活性をもつ宮崎県産農産物の探索
- 本格焼酎の基本味を識別する脂質膜センサ
- Retronasal Aroma Simulator を用いた穀類本格焼酎の含み香と立ち香分析
- 翻訳後修飾としてのチロシン硫酸化の機能解明 : Tyrosylprotein sulfotransferase の生化学的諸性質の検討
- 蕎麦焼酎の特徴香および穀類本格焼酎の揮発性成分分析
- 生理活性ペプチド研究最前線(第62回大会シンポジウム報告)
- 3P-1059 ニューロステロイド硫酸転移酵素の諸性質の検討(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2S-Dp03 化合物の構造情報を必要としない食品成分の網羅的な機能性評価法(食の機能・安全を科学する-おいしさから生理活性,安全性の評価まで,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-1147 マススペクトルを用いた有用酵母の迅速同定・選抜法(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-1145 従来の生理学的・形態学的手法に依存しない本格焼耐用酵母スクリーニング法の開発(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-1146 プロテオーム解析による有用酵母の分類・同定技術開発(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 内分泌攪乱物質と硫酸転移酵素の密接な関係硫酸化により"環境ホルモン"を排泄する機構
- Soy-derived isoflavones inhibit the growth of adult T-cell leukemia cells in vitro and in vivo
- 中国餅麹(曲)由来の新規黒色系糸状菌の焼酎醸造特性
- 宮崎県地域結集型共同研究事業「食の機能を中心としたがん予防基盤技術創出」(九州支部,Branch Spirit)
- 有機化学から生命科学へ : 生命科学に対する興味と硫酸化反応
- 薬物代謝と農薬の効能--特に硫酸化について (農薬バイオフロンティア--脱石油社会の基幹産業を担う必須の農業資材・農薬とは)
- フェノール硫酸転移酵素遺伝子ファミリーの機能と構造
- 日本生物工学会九州支部「市民フォーラム」の開催報告(九州支部2001)
- Novel Screening Method for Potential Skin-Whitening Compounds by a Luciferase Reporter Assay
- Mustard Oil in "Shibori Daikon" a Variety of Japanese Radish, Selectively Inhibits the Proliferation of H-ras-Transformed 3Y1 Cells
- Genistein Induced Apoptotic Cell Death in Adult T-Cell Leukemia Cells through Estrogen Receptors
- Sulforaphane Inhibited Melanin Synthesis by Regulating Tyrosinase Gene Expression in B16 Mouse Melanoma Cells
- 薬物代謝と農薬の効能 : 特に硫酸化について(農薬バイオフロンティア-脱石油社会の基幹産業を担う必須の農業資材・農薬とは-)
- マダイ胆汁中におけるbiliverdin IXαの存在
- プロテオーム解析による食品機能の研究(食の機能・安全を科学する-おいしさから生理活性,安全性の評価まで)
- 食品成分の網羅的な機能性評価法(食の機能・安全を科学する-おいしさから生理活性,安全性の評価まで)
- Inhibition of proliferation by agricultural plant extracts in seven human adult T-cell leukaemia (ATL)-related cell lines
- 3S3a02 二次元電気泳動を基盤にしたプロテオミクス技術の裏技(オミックス解析技術の裏技紹介:生物工学分野への応用,ワークショップ)
- Enzymatic Sulfation of Tocopherols and Tocopherol Metabolites by Human Cytosolic Sulfotransferases
- プロテオーム解析による食品機能の研究
- タンパク質の翻訳後修飾としてのチロシン硫酸化
- 遊離チロシンの硫酸化の意義 ド-パ,カテコールアミンなどの体内濃度調節に関与か?
- 養殖マダイの生理学的研究-3-酸化油の消化率ならびに酸化油摂取後の血漿および肝すい臓成分の経時変化
- 養殖マダイの生理学的研究-4-冬期の加温飼育による緑肝症の防止と血液性状
- 養殖マダイの絶食時における血液,肝すい臓成分などに与える水温の影響〔養殖マダイの生理学的研究-5-〕
- 養殖マダイの生理学的研究-1-若年魚の血液,肝すい臓などの化学成分の季節変化
- 養殖マダイの生理学的研究-2-酸化油投与が血液,肝すい臓成分などに与える影響