漁場の研究-II : オコツク海におけるサケ・マスの回游と海況との相関について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Previously, authors reported on the constitution of salmon fishing grounds, the distinctive condition of sea water, and the result of fishing experiments in the Okhotsk Sea, and suggested four sea areas as available fishing grounds. In the present paper they examined the correlation between the migration of salmon and the characteristics of sea water from the data made available by the “Hokusei Maru” of the Faculty of Fisheries Hokkaido University and the “Kumamoto Maru”, “Ariiso Maru”, the research vessel of the Government, from June to August, 1963. The results obtained are as follows; The salmon which migrates to the west coast of Kamchatka and the North Okhotsk are distributed densely in the water mass which flows into the Okhotsk Sea from the Pacific Ocean, especially into the right portion of it (Fig. 1). In this sea area the surface tempera-ture and salinity are high and the vertical variation is insignificant, and also the minimum temperature is high in the dichothermal water. The salmon of the Saghalien and the Amur pass mainly over the Etorofu Strait, thereafter fish schools concentrate at the front of a discontinuous zone which is composed of two water masses between the Tsushima Current and the East Saghalien Current. Then schools move gradually northeastward along the northside of the Kurile Islands; though some of them move toward the west coast of Kamchatka, most of them turn their migrating direction toward the NNW in the middle part of the Kurile Islands. It is deduced that the migration route is located along the eastern edge of the East Saghalien Current.
- 公益社団法人 日本水産学会の論文
著者
関連論文
- 噴火湾およびその沖合におけるクロザコエビArgis larの産卵と成長
- 噴火湾におけるアカガレイ年級群強度の変動要因
- 北海道南西部における秋季のスケトウダラの分布と成熟
- 北海道南西部沖合における春季のスケトウダラの分布
- 噴火湾およびその沖合におけるアカガレイの食物組成とメガロベントスの分布
- 噴火湾とその沖合におけるアカガレイ卵・稚仔の分布と食性
- スケトウダラの初期生活史 (北海道周辺海域におけるスケトウダラ並びにタラ科魚類の資源・生態研究の現状と展望(北海道スケトウダラ研究グル-プ25周年記念論文集))
- 陸奥湾におけるスケトウダラ卵および仔稚魚の分布と移動
- 北海道南西部の日本海岸におけるスケトウダラの回遊について
- 噴火湾におけるアカガレイ成魚の生活年周期
- 新潟県北部沿岸域におけるマガレイ成魚群の生活年周期と分布
- 噴火湾およびその沖合におけるアカガレイの分布・移動について
- 噴火湾産アカガレイの年齢と成長
- 陸奥湾におけるカナガシラ成魚の生活年周期と分布
- 噴火湾およびその沖合における底生魚類群集の時空間分布
- 北海道桧山沖合におけるスケトウダラ成魚群の分布回遊と産卵場について
- 噴火湾およびその周辺海域におけるスケトウダラ稚魚の分布と移動
- 陸奥湾におけるマガレイおよびマコガレイの分布と食性
- マガレイおよびマコガレイの摂餌と生存に及ぼす水温の影響
- 陸奥湾におけるマクロベントスの時空間分布
- 硝子球浮子の研究 第2報 : その水中抵抗について
- 硝子球浮子の研究
- スケトウダラ卵の発生に対する水温の影響およびその浮上速度について
- 噴火湾およびその周辺海域におけるスケトウダラ仔魚の分布と餌生物環境
- 噴火湾およびその周辺海域におけるスケトウダラ卵の輸送過程〔英文〕
- 北海道南方太平洋海域におけるスケトウダラの資源動向と発生変動について
- スケトウダラ稚仔の沿岸水域での生活
- 噴火湾およびその沖合におけるアカガレイの食物組成とメガロベントスの分布
- ベーリング海東部におけるスケトウダラの産卵場と分布様式について
- 噴火湾周辺海域におけるスケトウダラの漁場学的研究-2-産卵期
- 噴火湾周辺海域におけるスケトウダラ成魚群の生活年周期〔噴火湾周辺海域におけるスケトウダラの漁場学的研究-5-〕
- 噴火湾周辺海域におけるスケトウダラ成魚群の生活期別生態について
- 噴火湾周辺海域におけるスケトウダラの漁場学的研究-4-餌料としての動物プランクトン分布の季節変化
- 噴火湾周辺海域におけるスケトウダラの漁場学的研究-3-海況の季節変化
- 噴火湾周辺海域におけるスケトウダラの漁場学的研究-I : 索餌期
- 津軽海峡に於けるサンマの回游調査と漁業試験 (第1報)
- 音響測深機(魚群探知機)によるプランクトンの探知と漁場に於ける操業位置選定に関する研究 (予報) 音響測深機による D. S. L. の探知
- 漁網染料の効力 (第2報)
- サケマスの食性と行動-II : 胃内容物の変化について
- サケ・マスの食性と行動-I : 胃袋の中にみられる餌生物の層状について
- オホーツク海北部における夏季のニシンの分布および生物学の特徴について
- サケ,マスの鉛直的な日周移動の研究-I : 表層刺網による罹網傾向について (1)
- 魚群探知機(記録式音響測探機)によるスルメイカ軍団の探知について
- 漁場の研究-II : オコツク海におけるサケ・マスの回游と海況との相関について
- 時間経過に伴うカラフトマスの空間分布について
- 漁期,海域におけるサケ・マスの空間分布の特徴について
- 反別漁獲尾数の解析によるサケ・マスの空間分布について
- 水中テレビ技術を利用したサケ・マス流刺網漁法の脱落率の計測
- 東部ベーリング海トロール漁場における魚群の移動と底水温の変化
- Temporal and spacial distributions of macrobenthos in Mutsu Bay.
- Distributions and food habits of righteye flounders Limanda herzensteini and L. yokohamae in Mutsu Bay.
- 陸奥湾におけるスケトウダラ卵および仔稚魚の分布と移動
- 噴火湾におけるアカガレイ成魚の生活年周期
- 噴火湾およびその周辺海域におけるスケトウダラ仔魚の分布と餌生物環境
- 噴火湾周辺海域におけるスケトウダラ成魚群の生活期別生態について
- マガレイおよびマコガレイの摂餌日周期について〔陸奥湾におけるマガレイおよびマコガレイの分布構造に関する研究-1-〕
- 噴火湾周辺海域におけるスケトウダラ成魚群の生活年周期〔噴火湾周辺海域におけるスケトウダラの漁場学的研究-5-〕
- 噴火湾およびその周辺海域におけるスケトウダラ卵の輸送過程〔英文〕
- 噴火湾周辺海域におけるスケトウダラの漁場学的研究-4-餌料としての動物プランクトン分布の季節変化
- 噴火湾周辺海域におけるスケトウダラの漁場学的研究-3-海況の季節変化
- 噴火湾周辺海域におけるスケトウダラの漁場学的研究-2-産卵期
- 陸奥湾におけるマガレイとマコガレイの食物関係〔英文〕
- 日本近海に生息するイカナゴ個体郡の遺伝的分化
- 新潟県北部沿岸域におけるマガレイ成魚群の生活年周期と分布
- 噴火湾産アカガレイの年齢と成長
- 陸奥湾におけるカナガシラ成魚の生活年周期と分布
- 噴火湾およびその周辺海域におけるスケトウダラ稚魚の分布と移動
- 陸奥湾におけるマガレイとマコガレイ成魚の生活年周期〔陸奥湾におけるマガレイおよびマコガレイの分布構造に関する研究-2-〕
- マガレイおよびマコガレイの摂餌と生存に及ぼす水温の影響
- ベーリング海東部における底曳網漁場の研究-3-ロスケガレイの年令と体長の組成について
- ベーリング海東部における底曳網漁場の研究-1-1963年の海況と魚群の分布について
- Growth pattern of flathead flounder Hippoglossoides dubius in Funka Bay, Hokkaido, Japan
- スケトウダラ卵の発生に対する水温の影響およびその浮上速度について
- 北海道噴火湾におけるアカガレイ Hippoglossoides dubius の成長様式