陸奥湾におけるマガレイおよびマコガレイの分布と食性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
From August 1977 to February 1983, the distributions and food habits of righteye flounders Limanda herzensteini and L. yokohamae in Mutsu Bay, Aomori Prefecture, were investigated. Results of tagging experiments conducted for six years suggested that both species in the bay hardly migrated outside it. In winter they were found chiefly in West Bay. In the other seasons L. herzensteini concentrated in West Bay or western part of East Bay, or both, while L. yokohamae in the eastern part of East Bay. L. herzensteini fed chiefly on polychaetes, sea-hares, bivalves, and ophiuroides from spring to autumn and in winter fish and macrurans became very important in their diet. On the other hand, L. yokohamae fed exclusively on polychaetes throughout the year. There was a considerable difference in species selection for prey and food composition in stomachs between the two species. However, ingested-food compositions did not differ very much between the two species in the same area, suggesting that they need a similar food resource and so compete potentially for food and habitat.
- 日本水産学会 = The Japanese Society of Scientific Fisheriesの論文
著者
関連論文
- 卵分布からみた北海道西部日本海におけるスケトウダラ産卵場形成の現状
- 北海道南部太平洋海域におけるスケトウダラの資源量変動に係わる海洋環境の経年変化
- 噴火湾およびその沖合におけるクロザコエビArgis larの産卵と成長
- 底魚群集構造の経年変化
- 北海道噴火湾におけるかいあし類 Oithona 属の季節的個体数変動
- スケトウダラの年級群豊度に与える噴火湾の環境要因
- 噴火湾におけるアカガレイ年級群強度の変動要因
- 北海道南西部における秋季のスケトウダラの分布と成熟
- 木ッキョクダラはベーリング海における気候変化の指標種となリうるか?
- 噴火湾およびその周辺海域における生活史初期のスケトウダラの生残
- 北海道南部太平洋海域におけるスケトウダラの繁殖戦略と環境 (総特集 黒潮親潮移行域の物理・生物・化学過程) -- (4章 黒潮親潮移行域の高次生物生産)
- 北部日本海中層に生息するスケトウダラの春季と秋季における食性
- 北海道噴火湾におけるキュウリウオ雌魚の成熟
- 北海道南西部沖合における春季のスケトウダラの分布
- HUBEC FUNKA BAY の展開
- 北海道噴火湾におけるウナギガジ雌魚の性成熟
- 噴火湾およびその沖合におけるアカガレイの食物組成とメガロベントスの分布
- 噴火湾とその沖合におけるアカガレイ卵・稚仔の分布と食性
- スケトウダラの初期生活史 (北海道周辺海域におけるスケトウダラ並びにタラ科魚類の資源・生態研究の現状と展望(北海道スケトウダラ研究グル-プ25周年記念論文集))
- 陸奥湾におけるスケトウダラ卵および仔稚魚の分布と移動
- 北海道南西部の日本海岸におけるスケトウダラの回遊について
- 噴火湾におけるアカガレイ成魚の生活年周期
- 新潟県北部沿岸域におけるマガレイ成魚群の生活年周期と分布
- 噴火湾およびその沖合におけるアカガレイの分布・移動について
- 噴火湾産アカガレイの年齢と成長
- 陸奥湾におけるカナガシラ成魚の生活年周期と分布
- 噴火湾およびその沖合における底生魚類群集の時空間分布
- 北海道桧山沖合におけるスケトウダラ成魚群の分布回遊と産卵場について
- 噴火湾およびその周辺海域におけるスケトウダラ稚魚の分布と移動
- 陸奥湾におけるマガレイおよびマコガレイの分布と食性
- マガレイおよびマコガレイの摂餌と生存に及ぼす水温の影響
- 陸奥湾におけるマクロベントスの時空間分布
- スケトウダラ卵の発生に対する水温の影響およびその浮上速度について
- 噴火湾およびその周辺海域におけるスケトウダラ仔魚の分布と餌生物環境
- 噴火湾およびその周辺海域におけるスケトウダラ卵の輸送過程〔英文〕
- 北海道南方太平洋海域におけるスケトウダラの資源動向と発生変動について
- スケトウダラ稚仔の沿岸水域での生活
- 噴火湾およびその沖合におけるアカガレイの食物組成とメガロベントスの分布
- ベーリング海東部におけるスケトウダラの産卵場と分布様式について
- 噴火湾周辺海域におけるスケトウダラの漁場学的研究-2-産卵期
- 噴火湾周辺海域におけるスケトウダラ成魚群の生活年周期〔噴火湾周辺海域におけるスケトウダラの漁場学的研究-5-〕
- 噴火湾周辺海域におけるスケトウダラ成魚群の生活期別生態について
- 噴火湾周辺海域におけるスケトウダラの漁場学的研究-4-餌料としての動物プランクトン分布の季節変化
- 噴火湾周辺海域におけるスケトウダラの漁場学的研究-3-海況の季節変化
- 噴火湾周辺海域におけるスケトウダラの漁場学的研究-I : 索餌期
- 漁場の研究-II : オコツク海におけるサケ・マスの回游と海況との相関について
- 東部ベーリング海トロール漁場における魚群の移動と底水温の変化
- Temporal and spacial distributions of macrobenthos in Mutsu Bay.
- Distributions and food habits of righteye flounders Limanda herzensteini and L. yokohamae in Mutsu Bay.
- 陸奥湾におけるスケトウダラ卵および仔稚魚の分布と移動
- 噴火湾におけるアカガレイ成魚の生活年周期
- 噴火湾およびその周辺海域におけるスケトウダラ仔魚の分布と餌生物環境
- 噴火湾周辺海域におけるスケトウダラ成魚群の生活期別生態について
- マガレイおよびマコガレイの摂餌日周期について〔陸奥湾におけるマガレイおよびマコガレイの分布構造に関する研究-1-〕
- 噴火湾周辺海域におけるスケトウダラ成魚群の生活年周期〔噴火湾周辺海域におけるスケトウダラの漁場学的研究-5-〕
- 噴火湾およびその周辺海域におけるスケトウダラ卵の輸送過程〔英文〕
- 噴火湾周辺海域におけるスケトウダラの漁場学的研究-4-餌料としての動物プランクトン分布の季節変化
- 噴火湾周辺海域におけるスケトウダラの漁場学的研究-3-海況の季節変化
- 噴火湾周辺海域におけるスケトウダラの漁場学的研究-2-産卵期
- 陸奥湾におけるマガレイとマコガレイの食物関係〔英文〕
- 新潟県北部沿岸域におけるマガレイ成魚群の生活年周期と分布
- 噴火湾産アカガレイの年齢と成長
- 陸奥湾におけるカナガシラ成魚の生活年周期と分布
- 噴火湾およびその周辺海域におけるスケトウダラ稚魚の分布と移動
- 陸奥湾におけるマガレイとマコガレイ成魚の生活年周期〔陸奥湾におけるマガレイおよびマコガレイの分布構造に関する研究-2-〕
- マガレイおよびマコガレイの摂餌と生存に及ぼす水温の影響
- ベーリング海東部における底曳網漁場の研究-3-ロスケガレイの年令と体長の組成について
- ベーリング海東部における底曳網漁場の研究-1-1963年の海況と魚群の分布について
- Growth pattern of flathead flounder Hippoglossoides dubius in Funka Bay, Hokkaido, Japan
- スケトウダラ卵の発生に対する水温の影響およびその浮上速度について
- 北海道噴火湾におけるアカガレイ Hippoglossoides dubius の成長様式